
旦那の給料が少なく、2人目を考えていますが、将来の給料アップやバイクの売却、自分の仕事復帰で少しは余裕ができるか悩んでいます。2人目を作るタイミングについてアドバイスを求めています。
今、旦那の給料が25〜27万で
車とバイクのローンがあるので
かつかつ生活です💦
ですが、2人目欲しいと思ってます!
旦那の給料は、これから段々上がっていきます!
バイクも売る予定です!!!
今から2人目作ったとしても
私は10月から仕事復帰するので
少しは働いて貯金ができると思います。
ボーナスもあるので。
みなさん、やはり余裕ができてから
2人目作りましたか?
少しは余裕ができる!と未来予想図して
2人目を作るのは無謀だと思いますか?
アドバイス等よろしくお願いします。
- mm.(6歳, 8歳)
コメント

ラビ
ママの年齢もあるかなぁーって思います(^^;;私がすでに1人目で高齢出産なので💦

H2
23歳ですが4歳あけたいです
デキ婚だったのもあり
やっぱり経済的にも育児的にも4歳がいいなと思いました。
後、家欲しいので貯金してます!
-
mm.
経済的に1番悩みます🤔
家も今の子が小学生にあがる前には
欲しいなと考えております🤔
なので、早く2人目を産んで
仕事復帰してバリバリ働きたいなと
思っていますが、、、難しいですね😢- 7月29日

おりおり。
バイクを売る予定じゃなくて
売ってから妊活します😊
-
mm.
バイクは、明後日売る予定です(笑)
なので、8月に妊活しようかと
考えています💦- 7月29日
-
おりおり。
なら、全然いいじゃないですか♥(((o(*゚ω゚*)o)))- 7月29日
-
mm.
ただ、旦那が臆病すぎて
ずっと考える考えると言ったまま
何も進みません😂
2人目は欲しいけど大丈夫かな〜と
ずっと言ってます(笑)
今の子を妊娠したときも、
大丈夫かな〜ってずっと不安に思ってたみたいで
今より給料少ないのに普通にやって
いけました。
旦那の背中を押したいけど、
どうしたらいいかわかりません(笑)- 7月29日

Kmama
まだ二人目を作ったわけではないんですけど、私は妊娠初期の時に流産しかけて仕事を辞めなければいけなくなったので、やっぱり何が起こるかわからない分、できれば余裕ができてから欲しいなぁとは思いました💦
旦那さんの給料だけでなんとか生活できるなら安心だと思います😊
-
mm.
そうだったんですね、、、。
私も妊娠している時、切迫流産、切迫早産になったのですが、
とても良い会社なので長期の休みとか
時間短縮など沢山してくれました!
なので、2人目作っても
会社的には安心かなーと思います🤔- 7月29日
-
Kmama
そういう職場環境で尚且つ旦那さんの給料だけで生活できるなら全然二人目を考えても大丈夫だと思います😊
- 7月29日

ぶるぞん
2人目希望で作りました❤
かつかつって程じゃないですが、外食減らしたりしないと貯金できなくなるくらいかなって予想してます😳
うちの旦那も昇格して給料が上がって行くので大丈夫かなって☺️❤
ちなみに専業主婦でいくつもりです!
もし家計がヤバくなったら働こうかなって思ってます(⑉︎• •⑉︎)♡︎
私は27なので体的にも早めにしたいのと、旦那が転勤族なので転勤周期に入る前に産みたかったのと、一気に産んで一気に楽になりたいからです☺️笑
3学年差以上にはしたくなかったので、年子〜2学年差の間に授かれたらいいな、とゆったり妊活してました✨
-
mm.
私も、外食や無駄な買い物を減らせば
貯金できるかなぐらいです!!!
旦那の給料も上がるし、少しは
ボーナス入るし
私も仕事復帰後、すぐにボーナス入るので
大丈夫かなと思ってるのですが、
旦那が臆病で前に進めません(笑)- 7月29日
-
ぶるぞん
それならいけると思いますよ☺️❤
旦那さんの不安要素を根こそぎ解消してあげるのはどうですか?笑
うちの旦那も、子どもは欲しいけど不安は少しあったみたいです👀でも実際に妊娠したら、不安なんか吹き飛んで喜んでて、仕事頑張らなきゃ!ってパパの自覚が増したみたいで、ボーナスは自分の成果が反映されるので毎日頑張ってます☺️💓- 7月29日

angel✧*
余裕があると確信できたら
私なら2人目作ります(*^^*)
母に二人目はあと5年後かな〜って話したら
子どもは若い時に作った方がいいよ!(1歳差か年子)
最初は2人の面倒見るの大変だけど後が楽だから
って言われました!
年齢重ねたら体力的にもきついし……。
私は年子は考えてませんが
1歳差かせめて2歳差を考えてます(*´ω`*)

退会ユーザー
2人目が出来たとして、妊娠生活が大変になり最悪仕事を辞めなければならない状態になった時に、生活が出来る(税金なども払える)状態の見通しが持てるなら妊活するかな。
または車のローン見通しが立つならかな。万が一事故で配車→新しく買うのWローンになったら困るので・・・。
2人目は早い方が良いよの声よりも生活をしっかり考えないと・・・と思います。

naga23
今の貯金がどうなのか、わからないのでなんともですが、
今の生活で貯金もできているなら大丈夫ではないですか?
先に子どもを産んで、早く自立させるのもいい選択肢だと思いますが、私はあかちゃーんという時期が可愛くてたまらないので2人しか産まないなら間を開けたらより可愛くてたまらないと思います!
あと、ボーナスは業務実績?ではないんですか?私も10月復帰でしたが、職場の人数が少なくなってしまったので6月に復帰しましたが、夏のボーナスはほぼ無かったです!

ママり
まだお若いようですし収入も上がる見込みがあるようなので私なら2人目ふみきりますね(*'▽'*)
私なんて今32歳なので本当に若い時に産んだ方が楽!というのを身をもって感じています笑
4歳差が1番楽だとも言われてるので本当は4歳差が良かったけど私の体力的にも無理で2歳差になります(^^;でも大変な時が同時に終わるから後が楽だよと言われてるのでそれを希望にしてます笑

♛зёёё♛
私はカツカツですが作りました😅
20も貰ってないです💭
2人目産まれたら貯金はできないと思いますが今はしょうがないかなって割り切っちゃってます😂
とりあえず児童手当とボーナスだけでも貯金できればと…( 。・-・。`)笑
mm.
私は、今年で21になります!
周りの人は、早い方が後から
楽だよ!と言われるし2人目欲しいので
どうかなっと思いまして、、、🤔
ラビ
めっちゃ若い!羨ましい!笑笑
そんなに若いなら今すぐでも、余裕ができてからでもどっちでもOKですね😅あっ!だから悩み中なんですよね。
私なら…何も考えずに自然に任せます。どちらにしても何とかなると思うので( ◠‿◠ )
mm.
若いうちに子供が欲しくて👶(笑)
計画的に今の子は授かりました!
それと、若いうちに子育てを
落ち着かせて後からやりたい事を
やろうかなーなんて考えてて
悩み中です🤔🤔🤔
ただ、旦那は臆病なので
色々考えすぎて中々前に進んでくれません(笑)
ラビ
若いのにちゃんと考えていて偉いですねー😅私なんて全然、未来予想図なんてなく、好きなコトやって生きてきて、気づけばもーこんな年!ってなってました💦お恥ずかしい。
続けて子育てする方が残りの自分の時間が増えますね😊
男の人はそーゆー事に臆病な人が多い気がします。
mm.
いえいえそんなことないです💦
周りの同い年の子を見てると
若い時は、いっぱい遊んだ方が
良かったのかなーなんて思ったりします(笑)
何で、男の人は結婚や妊娠に
臆病すぎるのですかね、、、😅
もっと思い切ってほしいなって思います(笑)
ラビ
男の人は男らしくなく、女々しい人が多いですよね😅決断力もイマイチで💦私は何かと私任せで聞いてくる旦那にイライラします😓
女々しいって言葉は男の人が女っぽい時に使うのかもしれませんが、漢字を変えてほしいです!女はそんなにグズグズしないと思うから!笑笑