
コメント

ななち(o^^o)
2人とも、里帰りしてませんよ!(╹◡╹)

M6
里帰りしてないです(´∇`)
-
y♡
家事とかどうしてましたか?😊
- 7月28日
-
M6
基本はまだ赤ちゃんが
寝てる時間の方が長いので
そのあいだに家事はすませて
いましたよ♪
中には寝ない日もあるので
その日はできることはして
出来ないことは後回しに
してましたよ(´・ ・`)
家事サボっても死ぬ訳ではないですし
適当にしてました(笑
今でも適当です(笑)
いまは家事する時に泣いてても
少し泣かしてます(笑)- 7月28日
-
y♡
慣れですね💗
産後はあまり動かないほうがいいって聞いてたので
心配してましたが、大丈夫そうですね♡- 7月28日

そん
里帰りしませんでした😃
そのかわり、実母が退院日~1週間来てくれました✨
-
y♡
なるほど♡
1週間後から家事やってましたか?(・ω・`)- 7月28日
-
そん
家事してました😃
体はやっぱりすぐには回復しなかったので、必要最低限くらいでしたが💦
新生児期は、授乳以外はほとんど寝ている子だったので、案外大丈夫でした💮- 7月28日
-
y♡
おりこうさんですね😆💓
それなら家事もしやすいですね!!- 7月28日

とっきー
里帰りしないです。
私は首都圏住みで、実家は東北です😄
退院後は同県にいる姉に家に来てもらう予定です。姉と入れ違いで、実母に来てもらう予定でもあります。
なので、産後2週間くらいは家事を手伝ってもらう予定でいます。
-
とっきー
あと、旦那にも産後は1週間〜2週間くらい休んでもらう予定です😄
出産休暇が10日、夏休みが5日あるので、育児をヘルプしてもらう予定でもあります。- 7月28日
-
y♡
なるほどー!!旦那さんも協力的で😆💕
2週間休めば体も動きやすくなりそうですよね♡- 7月28日
-
とっきー
産婦人科で借りた「産後の過ごし方」というDVDでは、2週間は育児以外はせずにゆっくりして、2週間ぐらいから徐々に家事をしましょう、と推奨してました😄
退院後にすぐ「動ける!」って思って普通どおりに鍛冶をすると後々辛いと聞きました〜💦
結局自分でいろいろやってしまいそうだなとか思いながら、無理のない生活をしなければ…💦と思ってます。
産後の家事、不安ですよね〜😅💦- 7月28日
-
y♡
なるほど!2週間とりあえず休めば大丈夫そうなんですね💗
更年期くらいになったら体に影響があるかもとかも聞くので
それも気になってました(・ω・`)
なんだかんだ動いてしまいますよね😭- 7月28日

mibu
うちは主人が里帰りしたら子育てに協力しないと言われて、私は里帰りするものだと思っていたのに里帰りできませんでした。
けっこう亭主関白な上に私の実家が好きではないようです。
で、育児は結局協力しませんでしたが、子どもはかわいいみたいです。
ご主人によっては出産後一緒に生活しないと父親の自覚を持てなくなる人もいるみたいですね。
ちなみに隣が主人の実家なので、義母がいろいろ手伝ってくれました。
-
y♡
そうなんですね!!
旦那さんも赤ちゃんにメロメロで😭
やっぱり食事とかも心配になるし
実家も実家でなんか気を遣ってしまうので
やっぱり早めに帰って3人の生活に慣れたほうがいいかなって思ってます!- 7月28日
-
mibu
実家で気を使うのであればご主人と3人の生活に早く慣れるのがいいと思います。
ただ一カ月ほどはy♡さんも無理をしないで過ごしてください。- 7月28日
-
y♡
そうですよね!
旦那さんに協力してもらって
生活するようにしてみます😊💓- 7月28日

ぽーちゃん
里帰りしませんでした〜😊
食事用意だけ義母にお世話になりました☆
-
y♡
そうなんですね😊
洗濯や掃除は普通にしてましたか??- 7月28日
-
ぽーちゃん
はい🙌🏻してましたよー。洗濯は2、3日に1回して掃除は週に1回したか?って感じでしたよ(笑)
今は娘も動き回るので掃除機まめにするようにしてますが、それまではそんな頻繁じゃなくても大丈夫かと思い、たまにコロコロするくらいでした🙆
でもあまり無理すると更年期がしんどいらしいんで、無理なさならいでくださいね🍀- 7月28日
-
y♡
そうなんですね☺️
無理のない程度にしたいと思います😆💕- 7月28日

らら
里帰りせずに、おやに3週間きてもらいました!╰(*´︶`*)╯♡
-
らら
ちなみに飛行機の一時間の距離です
- 7月28日
-
y♡
なるほど!!親が来てくれるのいいですね💓
- 7月28日

あり
両家ともに協力が得られない状態だったので里帰りしませんでした〜。夫には一週間休みを取ってもらったので子供の世話を教育しつつ家事もやってました。
ホルモンの影響か産後は身体の辛さ全然ありませんでしたが、今になってあちこち身体が辛いです。
出産は交通事故全治数ヶ月と同じ位のダメージらしいので、産後ケアなどのサービスを使って休めば良かったなぁと、後悔してます。

退会ユーザー
里帰りしてません!
実家には兄夫婦が居て居場所が無く、義理実家も義理姉夫婦が居て帰る場所がなかったです😰全て自分でしてました!
y♡
そうなんですね!実家は遠いですか?😭
退院後、家事とかどうされてましたか?(*゚Д゚*)
ななち(o^^o)
実家は近いですが、頼りませんでした!
自分でなんとかしたい!といって、手伝いに来ようとする実母には来ないでもらいました(╹◡╹)
来ても、孫を見て、お客さんね!って感じで手伝いはしてもらいませんでした!
家事は退院後も、痛い痛い言いながら、普通にしてましたよ!(笑)
ななち(o^^o)
あと、家事は料理と洗濯以外は、旦那が意外と手伝ってくれたので、なんとか大丈夫でした!(╹◡╹)
y♡
そうなんですね!!すごいです!!
産後の床上げとかよく聞くので
心配だったんですが大丈夫そうですかね😊💕
ななち(o^^o)
どういう意図な質問だったんですか?
y♡
産後1ヶ月くらいは
家事などもしないでできるだけ休んだ方がいいと聞いていたのと
初めての出産で心配なことも多くて
里帰りをしました!
でも、実家にいても100%気を遣わないわけでないし
旦那さんもいないので窮屈に少し思えてしまって😅
産後の床上げということを聞くので
里帰りしないで家事などをやってる方は
体調や育児の面でどんな風にやってるんだろうと思って質問しました!!