
いつ里帰りするか悩んでいます。今週の日曜日から臨月に入り、逆子なの…
いつ里帰りするか悩んでいます。
今週の日曜日から臨月に入り、逆子なのでこのまま戻らなければ28日に帝王切開予定です。(予定日は6/8)
それ以外は母子ともに順調です。
実家までは車で40〜50分の距離で里帰り当日は夫に送ってもらう予定です。
・いつ破水や陣痛が来てもおかしくない不安で早めに産院の近くにいたい
・夫が毎日の晩酌を辞めそうにない(宅飲み)
・残り少ない2人の時間をなるべく多く一緒に過ごしたい
・夫に妊婦の大変さや辛さ、臨場感?を分かってもらいたい
・私がしんどい中呑気に好きなことをして過ごされるのが腹立つので見張りのため(笑)
↑の理由から
里帰りを夫が休みの16日(臨月週)か21日(正期産)のどちらにするか悩んでます。
ちなみに19日に検診があるので、21日に里帰りだと病院まで車で1時間、自分で運転して行くことになります。
(実家からだと車で15分&母の運転付です)
体のことを考えると16日がいいとは思っていますが、気持ち的には21日がいいです。
みなさんならどちらにしますか?
※夫の晩酌は臨月に入ったら辞めると本人は言っていましたが、何にもお金を使わない夫の唯一の趣味と楽しみで、私も不満を抱きながらも理解してますので、そこの批判はお控えください🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(妊娠36週目)
コメント

たまごぱん
私なら16日に里帰りにします!
同じくらいの距離で、一人目も二人目も34wあたりには実家に帰っていて健診時は夫に自宅まで来てもらって産院まで運転してもらいました。
36wあたりでも自分で運転してる方多いとは思いますが、ハンドルとお腹が近く私は怖くてできませんでした💦
自分が気をつけていても、もし後ろから追突されてお腹を守れなかったらと不安で💦

はじめてのママリ🔰
私なら自分が安心して出産に臨める方、自分が楽に過ごせる方にします。文面的にはそれが早めの里帰りのように思うので、早めに帰ります。
旦那さんのお酒を許容している部分も含めて、その安心できる環境はお母様に作ってもらうつもりでいると思うので、早めにお母様のそばに行かれていいと思います。
旦那さんに大変さをわかってもらう、呑気に過ごして欲しくないという部分に関しては、諦めるか別のアプローチがいいと思いますよ😌
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
私と赤ちゃんにとって安全安心が第一ですよね。
夫に関しては潔く諦めようと思います😂- 11時間前
-
はじめてのママリ🔰
私は何かを制限したりやめてもらうのは難しいと感じたので…(笑)
入院中に育児書の新生児のお世話の部分を読んで予習する
家の掃除(お風呂のジャバや洗濯槽洗浄、シーツ類の洗濯)をする
などやってもらいました。暇な時間が減ったそうです(笑)
そういった役割を与えるのも一つですよ🙆- 10時間前
-
はじめてのママリ🔰
出産、育児について全然調べようとか知ろうとしてないので、育児書系は読んでてもらいたいと思ってました!
役割与えてみます😊- 5時間前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
道中が山道多めなので、何かあったときに自分での運転の不安はあります💦