![swissa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
世田谷区の保活について質問です。無認可に入れてポイントを稼ぐ意味はあるのでしょうか?他の区では違うのでしょうか?
世田谷区の保活について質問です。
今年中、もしくは来年の4月に仕事復帰予定です。
子供は4月生まれのもうすぐ4ヶ月です。
よく、
認可に入れる為に無認可に入れてポイントを稼ぐといいますが、ポイント上がるのでしょうか?
産休、育休明けの場合+5
認可外などの施設に有償で預けている場合+5
と、同点です。
認可に入れる為に育休切り上げて無認可に預けてポイント稼ぐといいますが、預けなくても産休、育休明けであれば
預けてるのと同じポイント付くので意味ないですよね?
これは他の区ではまた違うのでしょうか?
それとも私のポイント加算の意味の受け取り方が間違っていますか??無認可に入れた方がポイント高くなる何かがあるんでしょうか??
- swissa(7歳)
コメント
![hasa-ruku.。o○](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hasa-ruku.。o○
世田谷在住です。
育休ポイント+認可外ポイントが加算されるんですよ。
swissa
コメントありがとうございます!
育休取りながら無認可に預けて両方の加点を取るということですか??
両方は加点されないと区役所で聞きましたが、、、
hasa-ruku.。o○
えっ😱 そうなんですか、、、。
ママ友がポイントあげるためにって言って、認証預けて、育休取ってるのでてっきりどちらも加算されるのかと思ってました💦
区役所に聞いたなら間違いないですよね。 すみませーん💦
hasa-ruku.。o○
正しくは、
無認可預けて認可に入れるポイントを稼ぐとは、
認可に0歳時で入れなかった場合認可外に預けて、1歳時の時のポイントを稼ぐという意味だと思います!