
子供と遊ぶ時間について悩んでいます。一緒に遊ぶと家事が後回しになり、一人の時間も欲しいと感じています。他のママたちと比べて自分だけがそう感じているのか不安です。
みなさんはお子さんとどのくらい遊んでいますか?
専業主婦、11カ月の男の子の母です。
一人遊びが機嫌よくできる時は、遊んでてもらって目の届くところで家事をしています。
手が空いてる時は一緒に遊んだり、グズグズしたら抱っこしたりしています。
でももっと一緒に遊んだ方がいいのかな?って思うことがあります。
ですが、そうなると家事は寝てるうちにやることになるのでホッと1人で一息つく時間がないですよね。…と思ってしまうのは私だけでしょうか?💦
家事は寝てるうちにやって…というママもいると思います。私も寝てるうちに少しやったりしますが、1人の時間も欲しくて、寝たら本読んだり録画見たりしてしまいます💦なので寝てるうちに家事やってしまうママは凄い!と尊敬してます。
- えみなべ(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント

はるちゃん
私も一緒です!
寝てるときは一緒に横になってますよ。うちは用事してると起きちゃったりするので…それに自分も休憩したいですし😂ゆっくりしたいですよね💦

はにゃー
全く同じことを考えていました(^-^)
私ももうすぐ1歳になる男の子がいる専業主婦です!
一人遊びやDVDを観ているうちに家事をしています。
私は子供を寝かしつける時に一緒に寝落ちしてしまうことが多くて…(;_;)
お陰で早起きが出来るので早朝ベビーカーでお散歩したりしますが、一日を通して子供と遊ぶ時間が少ないような気がしていました。
同じく、寝ているうちに家事をしているママは凄いと思います!
回答になっておらず、すみませんm(__)m
とても共感したのでコメントしてしまいました♫
-
えみなべ
コメントありがとうございます🍀
スマホが故障して、返信が遅くなってしまいすみません😣
寝落ちしてしまうの、わかります!私もよく寝落ちしてしまいます💧
ほんと、寝てるうちに家事してるママさんたち、凄いですよね!
共感していただけて嬉しいです😊- 8月2日
えみなべ
コメントありがとうございます✨
スマホが故障して、返信が遅くなってすみません😣
そうですよね、自分も休憩したいですよね💦
一緒です!と言ってもらえて安心しました😊