※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a★y!
子育て・グッズ

生後0ヶ月の赤ちゃんが2時間おきに欲しがる時、1時間我慢させるべきかどうかは、どうやって我慢させるかという方法も含めてアドバイスをお願いします。

生後0ヶ月(生後7日)です。授乳について質問です。
入院中は母子別室だったため、3〜4時間おきに授乳に呼ばれていました。その時から母乳とミルク混合でした。家に帰って来ても同じようにして、と言われ、母乳片側5分➕ミルク30〜40と指導を受けました。3時間より早く欲しがる時はミルクを20ずつ増やしてということです。
いま家で3日目なのですがら2時間おきに欲しがります。ミルクを60に増やしても、1回では多くて40しか飲まず60飲んでも吐いてしまうこともあります。
2時間で泣いて欲しがってしまっても、1時間我慢させたほうがいいのでしょうか?その場合どうやって我慢させたらいいのでしょうか?それともこのまま2時間おきで飲ませていいものか?
アドバイスよろしくお願いします。

コメント

Reeeeee

二時間で泣いたときに、おっぱいではダメですか??😣

  • a★y!

    a★y!

    おっぽい片側を5分あげてるのですが、まだまだ欲しいみたいなんです。おっぽいの時間を長くしたらいいんですかね?

    • 7月28日
ぶたッ子

ミルクは3時間あけた方が良いと思います!
3時間より早く泣いてしまったら、おっぱいあげるか、ひたすら抱っこでした💦

  • a★y!

    a★y!

    3時間がやっぱり必要なんですね。ありがとうございます。

    • 7月28日
deleted user

わたしもおっぱいがいいと思います。
おっぱいはどんなに飲ませてもいいし、
頻回であげたほうが出るようになるので✨

  • a★y!

    a★y!

    ミルクはあげすぎると身体にわるいですか?もう1日と半2時間おきにあげてしまっているので、心配です。

    • 7月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ミルクは人工的に作られたものなので、
    母乳と違い胃に負担がかかるそうです。
    あと、カロリーも高いので。。
    おっぱいはいくらあげても大丈夫ですよ!
    次からは、3時間経ってないうちに欲しがったらおっぱいあげてみてください。
    最初の頃はひたすら泣いたらおっぱい、でした!

    • 7月28日
  • a★y!

    a★y!

    そうなんですか。産院から、産院のスタイルを貫いてください。と言われて、それでも3時間おきに欲しがる時には20ずつ増やしてください。とも言われ。そんなに一気に飲まないので、どうすればいいか変わらなくなってました。次からおっぱいだけあげてみます。

    • 7月28日
えみちん

3時間経ってなくても欲しがったらおっぱいあげたらいいと思います(*´꒳`*)♪

  • a★y!

    a★y!

    やっぱりおっぽいだけの方がいいんですかね?その場合は前ミルクをあげた時間から3時間.4時間でカウントしたらいいですか?

    • 7月28日
  • えみちん

    えみちん

    おっぱいはたくさんあげても大丈夫なので、おっぱいだけの方がいいと思います。
    おっぱいあげた時間からのカウントで大丈夫ですよ!もしその間にまた泣くようであれば、ミルク足してもいいと思います。

    今後も混合でいく予定でしょうか??おっぱいで頑張りたいのであれば、頻回授乳によって、おっぱいの出も良くなるので、おっぱいたくさん飲ませてあげてください。

    • 7月28日
  • a★y!

    a★y!

    おっぱいあげて、3時間あけてミルクとの混合をあげてもいいということでしょうか?
    混合か完全母乳かのこだわりは特にはないんです。というより、どちらがいいかわからないので、、、

    • 7月28日
  • えみちん

    えみちん

    そうです!おっぱいあげて、3時間後はミルクとの混合でということです。説明が下手ですみません(´・ ・`)
    ただ、おっぱいだけで3時間以上あくことが増えれば、おっぱいで足りてるということかもしれないので、ミルクは飲ませなくてもいいのかも…

    メリット、デメリットはそれぞれあります。
    母乳の場合お母さんから免疫をあげられたり、ミルク代の節約にもなります。また、時間を気にせずいつでもあげられるのも利点です。しかし、授乳の場所は考えなければならなかったり、母乳はミルクに比べ消化がいいため授乳間隔が短いこともあります。外出の時は母乳でしたらミルクセットがいらないので荷物は少なくて済みますが、授乳室を探さなければいけなくなります。
    まだまだありますが、このくらいにしておきますね(^^;)

    • 7月28日
  • a★y!

    a★y!

    おっぱいだけでは3時間もたないんですが、、、汗

    なるほど、メリットもデメリットもあるんですね。確かに母乳だけだったら準備もほとんどいらないですもんね。

    • 7月28日
  • えみちん

    えみちん

    おっぱいだけで3時間もたないようであれば、前回ミルクあげてから3時間以上経っていたらミルク足していいと思います。
    おっぱいをなるべく飲んでもらうようにすることで、おっぱいの出も良くなるので少しでもおっぱい飲んでもらってからミルク足してみてください。

    慣れないことだらけで大変だと思いますが、楽しみながら一緒に頑張っていきましょう!

    • 7月29日
  • a★y!

    a★y!

    ご丁寧にありがとうございます!
    いま、久しぶりに3時間あいて授乳しました^_^
    この子のお母さんは私しかいないですもんね!^_^頑張ります!
    ありがとうございました!

    • 7月29日
ゆりんこ@痩せたよ、、、げっそりとな!

混合なら、おっぱい優先であげた方がいいです。
他の方がおっしゃるように、ミルクは3時間あけたほうがいいので、3時間持たない時はおっぱいをあげてください。
おっぱいは、回数や間隔に制限がないので、赤ちゃんが欲しがる分あげて大丈夫です。

  • a★y!

    a★y!

    ミルクはあげすぎると身体にわるいですか?もうすでに1日と半日2時間おきにあげてしまっているので、心配です。例えば8時におっぱい➕ミルク、10時おっぽい、12時おっぱい➕ミルク、みたいな感じでいいんですかね?

    • 7月28日
  • ゆりんこ@痩せたよ、、、げっそりとな!

    ゆりんこ@痩せたよ、、、げっそりとな!


    間隔としてはそんな感じで大丈夫ですよ。
    1日や2日、ミルクあげすぎたくらいでは病気になることはないので(まぁ、赤ちゃん的にはお腹パンパンでちょっと苦しかったりはあるかもですが)、過ぎたことはあまり気にせず、今後はおっぱい優先を意識していけば大丈夫ですよ。
    生後3ヶ月までは、赤ちゃん本人が満腹の感覚が分からなくて、やたら欲しがるかも知れませんが、おしっこが1日6回以上出てればミルクは増やさなくても大丈夫ですよ。

    今後のミルクの加減については、1ヶ月健診で体重をみて、先生と相談してみてくださいね(^^)

    • 7月28日
  • a★y!

    a★y!

    ありがとうございます。
    初めての経験で、わからないことだらけで、アドバイスとてもありがたいです。2週間検診が、あるのでその時にも聞いてみようとおもいます。

    • 7月28日
たろたま

生後3週間目で、混合です。

うちは、一時間も空かないことも有りますが、その時はおっぱいです。

ミルクは夜間と、昼間はギャン泣きの時だけ、にしてます。

助産師外来とかも有るかと思うので、そこで相談されても良いかと思います。

  • a★y!

    a★y!

    おっぱいだけでお腹すいたアピールがなかなか終わらなくて、、、
    夜のミルクはおっぱい+ミルクですか?

    • 7月28日
  • たろたま

    たろたま

    そうです。
    おっぱいは吸ってもらって刺激をしないと作られなくなるので、おっぱい先にしてその後ミルク、と言われてそのようにしてます。

    • 7月28日
  • a★y!

    a★y!

    丁寧にありがとうございました。

    • 7月28日