※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとこ
子育て・グッズ

里帰り中で、まだ自宅に戻る自信がない方がいます。

里帰りされてた方はどの位実家にいましたか??
私は産んでからお世話になってるんですけど、まだ自宅に帰る自信がありません…。(T^T)

コメント

miccomann

私は自分の家が旦那の手によってどんどん荒れていくのが怖くて一カ月で帰りました(笑)

慣れるまでは挫けそうになる事もあるかもしれませんが、周りに助けてもらいながら少しずつ慣れてきますよ〜(^^)
旦那さんにも色々協力を仰ぐと良いと思います!

  • さとこ

    さとこ

    すごくですね!1ヶ月ですか!
    慣れなんですかね〜。
    寝不足もあるのでまだ帰る自信が無くて…。まわりの協力が大事ですね!

    • 7月21日
aaamama

余裕が無く自信なかったので、
2ヶ月半まで実家にお世話になりました!
最初、1ヶ月の予定で
周りの人にもいつ帰るの?とかまだ居るの?っと何気ない質問が気になって。早く帰らなきゃいけない。そうじゃなきゃダメって思ってたんですが。
育てやすく、余裕あるのが一番だな。私は、何を気にしてるんだろ。って思って。
やっていけそうって思ってから
アパート帰りました!
リズムができて、夜ある程度寝れるようになったのが、2ヶ月すぎたぐらいだったんで、
そのタイミングで戻りました!

  • さとこ

    さとこ

    まわりのひとにいつ帰るの?はやですよね。私もアパートです。アパートだと泣き声とかも心配で。
    あとまだ夜寝れないので、昼寝させてもらってるんですが、アパート帰ったら出来ないですよね

    • 7月21日
  • aaamama

    aaamama

    子供にたいして、なんで寝ないのー。って思ってしまった時があり、このまま睡眠不足続いたら、イライラしてしまう。っと思い、それならば、実家に居よう。って
    旦那と話し合いなりました。
    余裕がないときは、永遠に戻れないかもとか思い、先が真っ暗でしたが、自然と余裕が出る時が来る気がします。
    疲れてるままアパート帰っても余裕ストレスたまりますし、夫婦喧嘩のもとな気がします。
    ちょこさんのペースでいいと思いますよ(=゚ω゚)ノ

    • 7月21日
  • さとこ

    さとこ

    わかります。なんで寝ないのーってまだなります。こんなんでもどったら寝不足でイライラするんだろーなって。二ヶ月過ぎると少し長く寝てくれるんですかね〜。自分のペースでいこうと思いました‼︎ありがとうございました!

    • 7月22日
deleted user

32週の検診が終わってから里帰りして出産してから1ヶ月とちょっと実家にいました😃✴3ヶ月くらいは実家にいました😅
それからも育児に行き詰まったら旦那と相談して1ヶ月のうち1週間とか実家に帰ってました😄

  • さとこ

    さとこ

    たまに実家に帰るのいいですね!家族も喜びますし(*^_^*)
    わたしも3ヶ月いたいです。

    • 7月21日
deleted user

わたしもいま里帰り中です\(^o^)/
帰ったら旦那の実家で同居です💦

いま実母が色々と率先して
子供を見てくれてるので
このまんま帰りたくなくて…笑

予防接種のこともあるので
帰らなきゃいけないので
とりあえず2ヶ月ちょっと
いるつもりです!

  • さとこ

    さとこ

    同居ですか!それだと戻りたくないですよね。
    私も予防接種あるのでどうしましょう…~_~;

    • 7月21日
ゆみっぺ

5週間いました。
1ヶ月の予定だったんですが
お宮参りをする日に帰ればいいかなーと。
正直もっといれるならいたかったです。笑

  • さとこ

    さとこ

    ゆみっぺさん5週間だとあっという間でしたね!スゴイですね!
    帰ったら大変でしたか?
    今、昼寝させてもらわないと体力が続かなくて…

    • 7月21日
TKRmom

5月17日に出産した者です。

生後2ヶ月で自宅に戻ってきました。

実家から自宅まで車で2時間ちょっとです(´・ω・`)

もう既に、実家に戻りたいです。(笑)

旦那は月に一週間は出張で家をあけます。

その間戻ろうかと…。

お互い頑張りすぎないように、甘えれるとこは甘えましょヽ(*^^*)ノ

  • さとこ

    さとこ

    何が帰りたい理由になってますか??やっぱり寝不足とかですかね。

    • 7月21日
  • TKRmom

    TKRmom

    帰りたい理由は、実家では息子が泣いてても母のフォローがあったりで気持ち的に楽でした。

    初めての子育てで不安ばかりで…。

    一週間も息子と2人きりはちょっとまだ気持ち的に余裕がないので💦💦

    • 7月21日
  • さとこ

    さとこ

    旦那さんいなくて、1週間二人きりはキツイですよね‼️私もかえります!車で2時間だと簡単には帰れない距離ですね。
    私も泣かれるとオロオロしてます。笑。

    • 7月22日
ゆみっぺ

何が大変て
旦那のごはんですよね。

子供のことなら大変でも頑張れるんですが
余計な洗濯物増やされたり
ご飯作らなきゃいけなかったりが辛かったです。。

まだ混合なんですが
帰る頃には乳頭混乱でやっとおっぱい飲んでくれるようになった頃なので
まだまだ乳首痛いし
それなのに泣くと旦那が
「おなかすいたみたい」って言ってくるのとかがストレスでした。。

ストレスが一番良くないと思うので
旦那さんが許してくれるなら実家にいた方がいいと思います。笑

  • さとこ

    さとこ

    そうですよね。ご飯作りがありますよね。私は今はしてないので笑。自宅にもどったらしなきゃですもんね。
    おなかすいたみたいってやですね笑。頑張ってあやしててほしいなぁ!うちの子は泣いた時、立って抱っこじゃないと泣き止まないのに、旦那は疲れてるからか、絶対立ちません…~_~;立てよ!って言いたい。

    • 7月22日