
3カ月の女の子を育てています。ベビが寝ている周りにタオルがあると窒息の危険性があると聞きました。抱っこで寝かす時、大判のおくるみを折りたたんで使用していますが、窒息の可能性があるなら止めようと思っています。皆さんのご意見をお聞きしたいです。
3カ月の女の子を育てています😄
ベビが寝ている周りにタオルがあると、窒息して危ないと聞きました💦
私は抱っこで寝かす時、肌が擦れると不快そうにするので、大判のおくるみを折りたたんだ上にベビを乗せてます💦
おくるみがない抱っこでの寝かしつけなんて、今の私には想像できません😱
素手での抱っこでお布団におろすと、高確率で目が覚めてしまいます😢
でも、窒息の可能性があるなら、もう止めようと思っています😭
皆さんご意見ください😢
- ゆうー(8歳)
コメント

あっち.UT
もう寝返りするんですか??
まだならそこまで心配する必要はないと思いますが💦

かわよし
私もずっとタオルで抱っこしてましたよ〜^_^
素手だと摩擦のせいか起きちゃいますよね💦
布団に降ろした後、タオル広げてかからないようにしてました!
今でもそのタオルがないと寝れません😅
-
ゆうー
本当ですか〜😄同じ人がいてくれて嬉しいです😊そうなんです、摩擦で滑らかに下ろしてあげられないんですよね😢寝返りしだしてからも、タオル付きで寝てるってことですよね⁉️よかった〜😁
そのタオルがないと寝れないなんてかわいいですね❤️- 7月27日
-
かわよし
うちは寝返りし始めてもタオルそのまま寝かしてました😳
気になるなら寝返りした隙にとってもいいかもですね!
そのタオルが入眠グッズになっているので、寝かしつけも卒乳もスムーズでしたよ✨- 7月28日
-
ゆうー
そうなんですか❗️あっ危なかった〜💦てことは無かったですか❓
入眠グッズになっているのですか❤いいですね〜😆- 7月28日
-
かわよし
あまり記憶にないので、大丈夫だったような気がします😳💦
寝返りしだしたら、戻れなくてうつ伏せのまま寝てるとか他の心配はありましたが😅
タオルを布団の下に折り込んでおいたりとかもいいかもですね!- 7月28日
-
ゆうー
そうですか❤
私が気にし過ぎたようです😣💦
タオルは顔にかからないようにします😙ありがとうございました😁- 7月29日
ゆうー
寝返りはまだです❗️寝返りそうにはなります😣寝返りするようになったら、やめた方が無難そうですか😣❓
あっち.UT
寝返りするようになったら、寝ぼけながらゴロンゴロンすると思うので、動いたすきにパパっとタオルを抜いたらいいと思いますよー!
ゆうー
おおー❗️なるほど‼️目から鱗です😆解決しましたっ✨ありがとうございます❗️