一歳二ヶ月の息子が保育園でお友だちを噛んでしまう悩みがあります。噛みつく理由や対処法について相談したいです。保育園に預けることやストレスについても心配です。
お世話になります。
悩んでます…
※時期的に仕方ない、悩んでも解決しない等は私も分かってはいる事ですので、申し訳ありませんがそういったご意見はご遠慮下さい🙇🙇
一歳二ヶ月の息子の事です。
保育園でお友だちを噛んでしまいます💦
数ヵ月前から私達親に噛み付く様になり、その都度ダメな事だと教えてはいました。
それがピタッと治まった時があり少し安心していたのですが、ある日のお迎えでお友だちを噛んだと聞いてから、お迎えの度に報告される様になりました💦
噛んでしまったお友だちのご両親には謝罪をして、お互い様だから、と言って頂くんですが私の気持ちは晴れません。
歯が揃ってきた息子に噛まれると凄く痛いのを分かっているからです。
先生にも、止めれない私達に責任がある。
そうゆう時期だからね‼って言われるんですが……
昨日は隣にお友だちが座っただけで、
今日は今からプール!って時に隣に立っていただけで、
お友だちに噛み付いたみたいです💧
息子にストレスがあるのか?と思い、帰ってから沢山遊んだり、犬の散歩にも連れ出したり等、発散出来たり、離れる時間が長い分引っ付く様にはしてるんですが…
最近は何かを話そうとして沢山お喋りをします。
私達が聞き取れる単語も話すので息子なりに言葉で何かを伝えたいみたいです。
先生にも言葉で意思が伝えれる様になれば治まるから!とも言われています。
伝えれないもどかしさを感じ、噛み付くのでしょうか?
今日担任の二人の内の一人の先生に『何か大きいものを内に抱えてるんですかね⁉特に玩具を取られる、嫌な事をされる訳でもなく噛みついてるんで』と言われました。
やっぱりストレス?と正直更に落ち込みました💧💧
同じ様な経験をされた方いらっしゃいますか?
どれぐらいで治まりましたか?
フルタイムで働き長時間預けている事がストレスなんでしょうか?😢
保育園に預ける事、お迎えで報告される事が段々怖くなってきました…。
- くみてぃん(8歳)
コメント
しょうちゃんママ
保育士してました。そういう子クラスに何人か居ましたが、どのお母さんも同じようにフルタイムだからかな。
寂しいのかなと言ってましたよ。
自然と3歳くらいには落ち着いていきました。ただ、大事なお子様を噛んだなんて!ってお母さんは辛いですよね。
子供の頭の中には単語がいっぱい並んでるそうです。
大人だったら
「これ貸して」の一言でも子どもには何個も並んだ単語を1個ずつ引っ張ってくる感じみたいです。
だから、ちょっとのニュアンスの差で言いたい事が違うのかも知れません。
だからイラーとして噛んでしまうのかも。
と、研修で聞いたことあります。
玩具を取られたとか嫌なことだけではなくて、子ども同士で大人には分からない何かがあるのかもしれません。
そこの場所いいなぁ、とか。
言われすぎてお母さんがストレスになっちゃいますよね。もう少しで収まりますからなんて言われても
それって、いつ?みたいな感じですよね😅
はーちゃん
専業主婦だった、旦那の妹の子が噛み癖すごかったです。1歳前からだった気がします。
うちの子と遊ぶと毎回だし、一時保育に2歳半で入れたときにも要注意人物になっていました。
3歳過ぎてやっと改善してきました。
なので、フルタイムで働いているからストレスでとかではないと思いますよ!
-
くみてぃん
お返事ありがとうございます。
そうだったんですね💦
やはり癖になってるんでしょうか?😢
始まったタイミングもうちと同じですね。
保育園で要注意人物のレッテルを貼られるのも親として辛かったりします💦
仕方ないんですけどね…。
3歳ならまだ先は長いですね😭
ストレスじゃないのならまだ救いです。
ありがとうございました🙇- 7月27日
あい
お家ではかみついたりしないんですか?
お友達だけ噛むんでしょうか?
-
くみてぃん
お返事ありがとうございます。
数ヵ月前から親を噛む様になりました💦
その都度ダメだと伝えて注意は繰り返しました。
そうする内に自宅では噛なくなり少し安心していたんです。
それがここ数日になって、連続でお友だちを噛む様になったみたいで。
家で無くなったので大丈夫かな?と思っていた矢先でした。- 7月27日
-
あい
そうなんですね。
ストレスだけが原因じゃないと思いますよ。
なにか伝えたいことがあるけど、うまく言葉にならないとか、お友達への挨拶みたいな意味で噛み付いたりとかもあるかも。
噛み付いたときには、保育園の先生はどういうふうに教えてあげてるんでしょうね。そこが大事かもしれませんね。- 7月27日
くみてぃん
お返事ありがとうございます。
保育士されてた方のお話し聞けて嬉しいです。
やはりクラスに数名はいるんですね💦
頭の中の引き出しのお話し参考になります🙇
今も帰宅して軽く寝て起きてから、お喋りが止まりません。
ご飯中も取ってほしい物を一生懸命伝えてきてました。
私達が分からず違う物を取ると怒ってました😅
言われるみたいに、嫌な思いではなく大人には分からない何かもあるんですかね。
本当にそうなんです。
治まる時期が、先が分からなくて不安になります😅
このまま噛み付き魔のレッテルを貼られても辛いな~と思ったりで💦
しょうちゃんママ
お喋りが好きなんですね。言葉の楽しさに気づいたのかもしれませんよ!
うちの子どももまだ3ヵ月ですが抱っこしてほしいのに、トントンされるとふぎー!と泣きながら怒るので1歳すぎた赤ちゃんなら尚更伝わらないもどかしさはあるかもしれませんね。難しい…😅
子どもの世界は大人には分かりませんよね。だからもどかしさも分かってあげれないし…大人に分からないから子どもたち同士でも伝わりきらない時もあるし…
でも、私の姉は保育園でお友達噛んで、わたしは家でお姉ちゃんとか噛んでたそうです。意外とみんなそうなのかもしれませんよ😊噛み付いたらお友達も嫌だって気づけば直りますよ!
根気強くですね。辛いけど…
それに、先生方も気をつけてくれるとおもいますし、少しずつ減るんじゃないかな。って思います。
少し言葉は悪いかも知れませんが
噛んだらどうなるの?という好奇心もあるかもしれません。噛まれたら痛い!じゃあ痛いって何?とか…
そこから?って思うところから子どもたちの冒険は始まります!
それに、自分じゃなくてお友達をかむってことはお友達に興味が出てきたんですね。自分の世界からお友達たちの世界です。
他の子は噛まないのに…ってあるかもしれませんが、それはその子次第です😅
今は辛いですが、痛いんだよ。辛いんだよ。ってことを知らせていけたらいいと思います!噛んだらダメ!だけだとなんで?ってなりますしね🤔
子どもの世界は奥が深いですよねえ😫