※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムーコトム🐶
子育て・グッズ

育児中、体重が増えずストレス。努力しても増えないと悩んでいます。

育児つらいです!
なかなか体重増えなくて9ヶ月ですが、5.5キロです(;_;)
ズリバイ、つかまり立ちしてますます体重ふえなくなってきました。
体重増えないと、医者に言われるたびにストレスです!
どんなにわたしが毎日頑張ってミルク作って離乳食作ってあげても、増えないものは増えないんだ!!!
わたしのせいじゃない!!

コメント

deleted user

うちは逆に増えすぎてて注意されました、ズリバイはするものの重すぎてハイハイもつかまり立ちもまだまだです、ミルクと離乳食調節してるのにどんどん増えていく、ちょうど良くなりませんね、お互い頑張りましょう(´∇`)

  • ムーコトム🐶

    ムーコトム🐶

    こんな書き込みに回答ありがとうございます!

    食べる食べない、飲む飲まないも赤ちゃんとはいえ本人の意思ですよね(°_°)

    • 7月27日
マルクル

うちもチビちゃんです😭❗️
検診のたびに「体重がちょっと心配ね」みたいなこと言われてストレスでした💦

離乳食もたくさん食べてるのになぁ〜と思いつつ、9ヶ月からフォロアップミルクを飲ませるようにしたら身長体重が増えました👌

離乳食後と午後のおやつのときにあげてましたが、お腹ゆるくなっちゃったので今は朝とおやつ時だけです!

フォロミもう飲んでたらごめんなさい😅

  • ムーコトム🐶

    ムーコトム🐶

    回答ありがとうございます!まだ飲んでないです!
    明治のほほえみ飲んでます!フォロミ飲むと違いますか?
    ちなみにメーカーなど教えて下さいm(__)m

    • 7月27日
  • マルクル

    マルクル


    完母だったのですが、離乳食たくさん食べて欲しがらなくなっちゃったのでフォロミにしました😊なぜかフォロミはごくごく飲みます笑

    離乳食たくさん食べていてもまだ消化吸収が未完全で、全部が栄養になるわけではないと聞いて💦

    「つよいこ」飲んでます!🌈

    • 7月27日
  • ムーコトム🐶

    ムーコトム🐶

    ありがとうございますm(__)m

    • 7月27日
さくらもち☆

気にすることないですよ☆個人差ですし、うちの子も小柄で2歳児なのに10㌔ないです。
1歳頃なんて3か月体重増えなくて周りには私が早朝出勤するから睡眠時間が足りないとかごはんしっかり食べさせてないからだと決めつけられて嫌な想いしました。それでも毎月何百g単位では成長してるので良しとしています。別にガリガリでもないですし🎵

しおにゃん

あまり自分を追い込むとよくないですよ😔💗こんなことしか言ってあげられませんが…。医者は体重ばかり基準にして何でもかんでも言いますが、体重の増え方には個人差があるのは当然ですし、ミルクや離乳食をもぐもぐ食べる子もいればあまり欲しがらない子もいます。私はまだミルクだけで離乳食が始まってないので偉そうなことは言えませんがお互い子育て頑張りましょう。

  • ムーコトム🐶

    ムーコトム🐶

    回答ありがとうございます!!
    ワンオペ育児してると、どうしても良くない方に考えてしまってよくないですね(;_;)
    お互いに子育て頑張りましょうヽ(・∀・)

    • 7月27日
ゴロぽん

軽くて抱っこ楽チンでいいじゃないですか〜😃
本人機嫌良くて、ある程度飲んだり食べたりしてたらいいんじゃないですか⁇
この前会った子も、8ヶ月で5キロくらいでしたよ!
1800で生まれて成長おそいと悩んでましたが、ストローもちゃんと飲めてましたし、ちゃんと成長してるんですよ😊

逆にうちの子は2300で産まれたのに、あっという間に標準ど真ん中、8.1キロ身長は46センチだったのにいまや70センチ超えてビビってます。笑
しかも抱っこ大好き。
重い。笑

  • ムーコトム🐶

    ムーコトム🐶

    回答ありがとうございます!
    うちは産まれた時2800だったんですが、成長が超スローです(ノ_<)軽くて抱っこは楽ですヽ(・∀・)

    そのうち成長期がくるかくるかと思ってますが、なかなかこなくてママは心配です(ノ_<)早くすくすく育てー!

    • 7月27日