※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アンパンママ
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクを嫌がるけど、1日の摂取量は100mlずつ。心配しています。

生後9ヶ月の赤ちゃん、離乳食よく食べますが今度はミルクを嫌がります💦

朝はまったく飲まず、昼1-2回、寝る前1回、夜中1回..
1回の量は100mlぐらいです。

これで大丈夫なのでしょうか?

コメント

ゆんころり

離乳食をちゃんと食べてるなら大丈夫だと思いますよ(*^^*)
8ヶ月で完全離乳食にした子が身近にいますが、元気に育ってます♡

宣

二男が9ヶ月です。
ウチも離乳食モリモリ食べて、ミルクは飲まない事が多いです。
保育園に通ってますが、保育園でも同じ様子で、朝昼飲まず、おやつで100飲んで、夕食後も50飲んだら良い方。
夜中に一度、120~200くらいです。
それでもふくふくと育っています。
離乳食いっぱい食べてくれるならいいかな、くらいの思いでやってます(^ー^)

sarita

うちも同じ感じで、気になって、昨日助産師相談で聞いてみたら、離乳食を3回モリモリ食べて、麦茶等もごくごく飲むのなら、もうミルクあげなくて大丈夫よって言ってました!😊
あとは、おやつの時間に、オニギリとかおやきとかちょっとした物をあげれば、お腹も夕飯までもつでしょうって言ってましたよ✨
なので、ミルクやめても大丈夫だと思います!!

うちは、まだ粉ミルク缶が1つ残ってるので、使い切ったらミルクやめようと思います✨(ドキドキ)

アンパンママ

まとめて失礼します。
最近まで体調悪くて離乳食も進んでいなかったので、ミルクはまだまだ要るだろうと大量に購入したところでした(笑)

赤ちゃんだから離乳食食べなくてミルクほしいー!って日もあるかもしれませんね。

三回食になり、ミルクを欲しがらないのでいつあげたらいいのかなあー?と考え中です。

ありがとうございました。