
赤ちゃんのミルク量について悩んでいます。母乳不足でミルクを多く飲むこともあり、過剰摂取が心配です。病院では適量や時間間隔を教えられましたが、2カ月までは飲みたい時に飲ませても問題ないとの意見も。自分で量を調節できるようになる3カ月以降が心配とのことです。
生後16日目で混合で育てています。
母乳の出があまりよくないため、
ほぼミルクで育てているようなものなのですが、
はじめに母乳を左右3〜6分ずつあげて
その後にミルク80足しています。
おっぱいの出が悪い時はミルク80では足りなくて
プラスで10とか40とか飲むときもあります。。
昨日の夜は80飲んでから泣き止まず、
母乳をあげましたが母乳が出ず、
またプラス80飲んでやっと寝ましたが、
飲み過ぎですよね??
ミルクはあげすぎると胃に負担がかかるとか
太りすぎると言われ3時間は空けないといけないと
病院で言われました。
ですが、
2カ月までは飲みたい時に飲ませても
問題ないという話を耳にしました。
3カ月くらいから自分で飲む量を調節できるようになるし
歩くようになれば動き回るから2カ月までは太りすぎとか
あまり関係ない!という意見も聞きました。
実際のところどうなんでしょうか??
うちの子はとにかくお腹が空くと与えるまで
泣き喚いて近所迷惑になっちゃうので
なるべく時間を空けてあやしながらミルクを
与えてはいるんですが、、
もう、どうしたらいいかわからなくて投稿しました。
- maa(7歳)
コメント

歩空mama
1ヶ月まで粉ミルクは多くても100mlに抑えた方がいいと思います!

水砂
ミルクよりの混合でした。
今は完ミです。
色々な意見がありましたが、私は飲みたいだけ与えるを選択してました。
それで泣き止んでいたので、ミルク様々でした。
月齢が増えると、飲みたくないと哺乳瓶の乳首を噛んで遊んだりして飲まない意思を見せてくれるようになりました。
ウチのは今は体重平均ど真ん中で身長高めです。
-
maa
同じですね!!
ミルク飲み過ぎかな?って思うときもありましたかね??
ほんとミルク飲むと嘘みたく泣きやむので
今の所、欲しがるだけあげているような感じです。。
周りからは太りすぎるから我慢させた方がいい!と言われますが、
飲まない時間は40とか50とかで
飲むのをやめるときもあるからいいのかな?
って思っちゃって、、、w- 7月27日
-
水砂
間違えて別に立てて返信してしまいました💫💦しかも、中途半端に💦
スミマセンm(_ _)m
→それから、飲む量考えてもきっと大丈夫だと思いますよ♪- 7月27日
-
maa
そうなんですね( °◡͐︎°)✧︎
誰に聞いても3時間は空けた方がいいと
言われてどうしたらいいのかわからず、
授乳の時間帯が怖くなってしまっていましたが、
実体験を聞けてとても安心しました♡!
日によって母乳ばっかりの日や
ミルクばっかりの日があったりで
授乳間隔がわけわからなくて
まだまだパニック状態ですが、
子供の欲しがり度をみながら
授乳頑張ってみますー!!
ありがとうございます。。- 7月29日

退会ユーザー
かなりあげ過ぎだと思いますよ😥
飲みたい時に飲ませていいのは
母乳の話です!
ミルクは消化が悪いので
三時間はあけてください!
泣き止まないのもミルクが欲しいのではなくて
飲みすぎて苦しい
うまく寝付けない
暑い寒い
オムツ
いろいろあります!
-
maa
色々試してみるんですが、
毎回ミルクを足すと泣きやむんですよね。。
産まれた時の体重が大きめだったので
そのせいもあるかな?と思ったのですが、
やっぱり飲み過ぎですかね、、?- 7月27日

ニコ
最初混合でしたが、ミルクあげた時は3時間あけていました。
泣いていてもお腹がすいたわけではない場合もあります。抱っこしておっぱいを探すそぶりをしていてもユラユラしていると寝たりしますし。寝ぐずりや暑いのかもしれません。授乳から時間が経たずに泣いた時はとりあえず抱っこして寝かしつけをしてみて、寝なくてギャンギャンならおっぱいあげています。でも飲み過ぎて苦しくても泣きますよ。
とりあえずミルクは多めに作って飲むだけ飲ませ、なるべく3時間はあけてみてはどうでしょうか。大きめな赤ちゃんならすぐにお腹すいてしまうのかもしれませんが160はちょっと多いですね。
-
maa
最初に100とか作って多めにあげてみた方がいいですかね??
ちなみに大きめの赤ちゃんで生後1週間で3650グラムでした。。- 7月27日

あい
飲ませすぎだと思います。
新生児期は80で充分足りるとおまいます。
吸啜反射があるので、口につっこまれたら欲しくなくても飲んでしまいます。
ミルクは3時間あけてください。
欲しいだけあげてもいいというのは、母乳のことだと思います。
赤ちゃんが泣くのは仕方ないです。泣かない赤ちゃんいませんから。
近所迷惑になるかもしれませんが、菓子折でももって、ご迷惑お掛けしますってあいさつしておいたら少し違うかなと思います。
-
maa
3400で産まれたんですが、
やっぱり多いですかね??
助産師さんには普通の子より
少し多めでも良いかもねと言われたりも
したんですが、、、- 7月27日
-
あい
うちのこは3262gだったので、そんなに変わらないと思いますが、新生児期は完ミで80でした。
母乳もあげてるとのことなので、多めにあげるとしても100かなと思います。- 7月27日
-
maa
80以上欲しがる時ってありましたか??
やっぱりあげすぎですよね。。
できるだけ母乳あげるように
気をつけてみます( °◡͐︎°)✧︎- 7月29日

水砂
ありましたね~ヽ(´o`;
案の定2ヶ月辺りはブヨブヨぶぅちゃんになりましたが、予防接種の時に先生に相談したら、全く問題ないよ~言われたんで、気にせずに飲みたいだけガンガン飲ませ続けてまして、3ヶ月くらいから段々締まってきて、今では締りのある赤ちゃんですよ(笑)
なので、今はそんな感じでイイと思いますよ♪
月齢経っても、平均値より体重あった時に
maa
100ml先に作っちゃってあげたらいいんですかね??
産まれた時の体重が3400とかだったので、
助産師さんの中にはちょっと多めに飲ませても
良いかもね!という人もいたんですが、、
歩空mama
母乳ならいくらあげても大丈夫です!
でもミルクは子供の敵年齢にあった量じゃないと
今の0ヶ月はまだ満腹中枢がないため
あげたらあげただけ飲みます!
maa
なるべく母乳を与えるようにしたら
母乳も少しずつ出てくるようになったみたいで、
足りない時だけミルクでも大丈夫な予感もしてきました♡