
コメント

水砂
全く同じ状態です。
しかも、1ヶ月以上。
腕さえ前に出れば、勢いよくハイハイしそうなくらい、足の動きが半端ないです💦
それが、一昨日から片方の腕を前に出し始めました。ホント1歩だけですか💦
いよ②かぁ~って、嬉しくなりました。

ままり
うちも同じです。ハイハイポーズをとって前後にユラユラしてから足の力が抜けてポテンと転がります。笑
もうちょっと😆👍ってなりますよね❤
-
みママ
同じ方がいて安心しました😆
一歩前に出てくれればと思いながらその一歩がなかなか難しいようで
思わず掛け声をかけてしまいます😂笑- 7月27日
-
ままり
声かけてしましますよね😊
私は子供がハイハイポーズをとったら、隣で一緒にハイハイして見せてるのですが、本人は笑ってるだけです。笑
成長のスピードはみんな違うしボチボチ見守ってあげましょう☺️- 7月27日

みったん♩
うちもずーっとそのポーズが続いて1ヶ月半から2ヶ月くらいでやっとハイハイしました笑
ですがはいはいよりもつかまり立ち、伝い歩きの方が好きみたいです笑
そろそろですね❣️
-
みママ
やっぱり1ヶ月以上はかかるんですね🤔
当の本人よりこっちの方が気を揉んでます笑
気長に待ってみることにします☺️👶🏻- 7月27日

雪月花
一人目は忘れてしまいましたが二人目はずりばい期間1週間もなくハイハイ始めました。
元々うつ伏せが嫌いで寝返りが少し遅く、寝返りを始めたと思ったらすぐに寝返り返り、自らお座り、ずりばい、ハイハイ、でした😅
-
みママ
ずり這いをあまりしない子もいるんですね!安心しました☺️❤️
うちは逆にうつ伏せが大好きで寝てる時以外はほぼうつ伏せで過ごしています笑
寝返り、寝返り返りは4ヶ月で出来たのですがずり這いは全くせず同じ場所でずっとぐるぐる回っています😅- 7月27日
みママ
同じ状況の方がいて安心しました☺️
まだかまだかと焦ってしまいますよね。。
うちも足ばっかり動いて手は微動だにしません。💦
友人などに聞いてもハイハイポーズから数日でハイハイをしたと言われるのでなおさら焦ってしまいます🤔
手が一歩出たとの事羨ましいです😆💕
うちも最初の一歩でコツを掴んでくれればいいんですが…
水砂
また更に一緒☆
周りはハイハイポーズから気づいたらハイハイしてた~が大半でした💦
その子②の性格があるしって諦めてた矢先だったので、諦めも肝心だなぁって思いました(✿╹◡╹)ノ
きっとウチみたいに突然来るかもしれないので観察強化で♪