※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すーママ🙊
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の男の子のしつけについて相談です。子供が繰り返し問題行動をするため叱り過ぎてしまい、影響を心配しています。どのようにしつければ良いか分からないです。

1歳3ヶ月の男の子がいます!
しつけについて教えてくださいm(_ _)m


・キッチンに入ってきて色んなものを漁り出す
・調味料ばらまこうとする
・冷蔵庫を開け入ってるものを出す
・友達のおもちゃを何も言わずに奪う
・嬉しそうにケラケラ笑いながら食べ物を床に落とす
・トイレの中にまで付いてきてトイレットペーパーで遊び出す
・テンションが上がるとキャーキャー甲高い声で叫ぶ


今日だけでざっとこのようなことがあり叱りました。
1日に何度も上記のことを繰り返すので、もう本当にたくさん叱っています。
たまに「うるさいよ。」や「どいて。」などと拒絶する言葉も放ってしまいます。そのような言葉を放つと息子の顔は悲しそうです。。。


こんなに叱っていて、「ママ怖い。」などと思われてしまうのでしょうか。
またたくさん叱ってしまうとダメでしょうか。発達に影響が出てしまうのかも心配です。よく褒める子育てとか聞くので、、、
どのようにしつけしていったら良いのか分かりません(>_<)

コメント

deleted user

キッチンで探られないように対策、
冷蔵庫も開けられないようにする、
友達のおもちゃ奪うと
食べ物を床に落とすこと
ダメだということを毎回教える。
トイレットペーパーは私も怒ります。
家で叫ぶだけならいいと思います
外なら、しぃー!っていうぐらいです。

探られたりするのはドアストッパーを付ければ解決しますー

  • すーママ🙊

    すーママ🙊

    ドアストッパーや通せんぼマットなど使ったのですが全て破壊されました、、、なので今は付けてないです。
    それでもまた付けたほうが良いんですかね?言葉で言って聞かせるのはまだ早いですかね?

    • 7月27日
deleted user

うちの子も1歳の時はそんな感じでした😅
ドアロックは壊すしゲートは登るし💦

キッチンについての対策
→布製ではなく棒状の柵みたいなゲートに変更
→自分がキッチンにいる時はなるべくいれてあげて、好きなようにやらせる(毎回毎回お箸ばさースプーンばさーってされてたので当時は疲れちゃいましたが💧)
→お料理の手伝いをさせる
(調味料渡して「ここにいれてみて☺️」とか、フルーチェの時はママが子供の上から手を支えつつ混ぜさすとか。失敗大前提でさせて、失敗しても成功しても「上手ー!すごいー!やったねー!!」ってハグしてました。)
調味料とかもだけど使ったあとはママが誘導しながら定位置に置きに行き、ちゃんと置けたらオーバーに褒める。
嫌がったりしたら怒るんじゃなくて片付けたくなったら言ってね〜と目の前に座り込んで待つ。
こぼしそうになったら「あーーー😱もったいないー💦使えなくしたら塩が可哀想だよー💦」「あーー😱😱」と怒るというより悲壮感たっぷりに叫ぶ。
こぼしてしまったら「ママ言ったのにー。もったいない・・あーあ!あーあ!可哀想だー!お塩可哀想だー!お塩にごめんなさいは??」と謝らす。
→調理道具は本物を100均で購入しおままごと道具として専用のものを作ってあげる。大人のを触ろうとしたら「あれ👀!?〇〇専用のはどこだ!!?あれカッコいいのにー!」と一緒に取りに行く。
(危なくないもののみ。)

アホみたいかもしれないけどうちの子には効果てきめんでした😀笑

  • deleted user

    退会ユーザー


    玩具での対策
    →家で子供があそんでる玩具をわざと「これ貸してー🙂!ママもあそびたい!」「一緒に遊ぼう!」と誘ってました。
    逆に私が触ってるものを黙って取ろうとしたら「ママが今遊んでるからなー。順番こね!」といい数秒だけ待たしてすぐに「はい、どーぞ!」ってわたす。子供が受け取ったら「ありがとうはー??」とお礼を促す。
    →暇な時とかに「はい、どーぞ!」って次々に玩具を渡して「これ貸して!」と指を指す。くれたら「ありがとうー!」と言ってから笑顔で全力で褒める。嫌がったら「じゃあこっち貸してね!」と別なのをとる。

    というのを繰り返しました🙂✨

    食べ物に関しては私も怒ってましたよ☺️
    悪いことは悪いって教えるのもママの愛情だとおもいます✨
    子供もいつかは感謝するとおもいますよ🙂

    トイレに興味あるのはとても良いことらしいですよ😳!
    ママがトイレしてるところを見せるというトイレトレーニングのやり方もあるらしいです❣️

    キャーキャー叫ぶのは可愛いので良しとしましょう😍笑
    と言いたいけど、夜とか外とかでは「しーーっ!可愛いけど!!笑」ってなだめて、お口を「あわわわわわ」ってしてました😂笑

    長いので分けさせていただきました💦
    すみません😓

    • 7月27日
  • すーママ🙊

    すーママ🙊

    具体的なアドバイスありがとうございます。明日から色々試してみようと思います。

    時間があるときはあまり叱らずにいられるのですが、時間がなかったら少しイライラしてたりすると叱ってしまいます。息子がかわいそうだったなと後から後悔してしまいます。

    るーさんのお子さんは叱ったときに泣いてしまったことはあります?

    • 7月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    グッドアンサーありがとうございます🙇🏻‍♀️
    うちの子は真顔で静かに「ごめんなさいは?」というだけでもボロボロ涙流して泣き始めちゃう子なので、よく泣いてました😓
    私が「だめよ!」って大きな声だそうもんなら喉枯れるよ!ってぐらい泣き叫んでました💧
    怒ったあと私も号泣してました😂笑
    暴力とか暴言だと、それはどうなのかなーって思ってしまうけど
    我が子を思っての言動だしご自身を責めることはしなくてもいいんじゃないですかね😳!
    ちょうど言葉を覚えていく時期なので伝え方とかも難しいですし・・😭💦

    • 7月27日
りんご

うちも同じくらいですが、その頃はしつけというより、親側のやられない工夫が必要だと思いますよ。キッチンに入られないようにするとかイタズラされそうなものは片付けておくとか。

なにもかも新鮮な時期です。好奇心の塊です。親も人間なのでイライラしちゃいますが、叱ってばかりなのもかわいそうです。

うちは四人子供がいますが、おもちゃの奪い合いは三才でもします。貸してと言わなきゃだめだよって何回教えたことか…😅

  • すーママ🙊

    すーママ🙊

    ドアストッパーや通せんぼマットは破壊されました。。。
    ちなみにキッチンに入れないようにしたときは私に抱っこされたくて永遠と泣き続けていました。基本的に私の後をずっと追っていて、そこでいたずらをします。

    • 7月27日
NAOAN

こんばんは。
うちも、全く同じ事をやります。
同じすぎて、コメントしちゃいました!

うちの場合、
更に、軽いイヤイヤも入ってきて、
抱っこも、ベビーカーも、歩くのもイヤなんて、泣き叫ばれることも。

飲食店で友人とランチしてても、
いきなり叫ばれ、
白い目でみられることも、
最近ありました。

私も、娘の行動に驚き、
大きな声で名前を呼んでしまって、娘をびっくりさせて、固まらせてしまうことが時々あります。

できるだけ、感情的にならず、
見守りつつ、しつけっというか、
伝えるって気持ちでって、
心がけてます。

でも、何度も繰り返すんですけどね(^_^;)。
まだ、わかる時期ではないんでしょうね。

答えにならず、すみません。

  • すーママ🙊

    すーママ🙊

    コメントありがとうございます。
    同じですか!月齢どのくらいですか?

    やはり大きな声出してしまいますよね。叱ったりするときにお子様泣いてしまうことはありますか?

    今日息子を叱ったら泣いてしまって、、、後悔しています。

    • 7月27日
  • NAOAN

    NAOAN


    同じ1歳3ヶ月です。
    私の驚いた声にびっくりして、
    泣いてしまった時があります。
    後悔しますよね。

    それからは、びっくりしても、
    なるべく大きな声はださないように、気を付けてます。が、親も人間なのでねぇ。

    びっくりさせちゃった時は、
    ごめん、びっくりしちゃったの。
    とか、そのまま伝えて、抱っこしてます。

    あとは、皆さんのアドバイスのとおり、ひとつずつ、気づいた時に環境を改善してます。
    失敗ばかりです。

    • 7月27日
deleted user

まだ1歳ちょっとだと、本人は遊んでるだけでイタズラとはちょっと違うかなーと思います。

なので、もうあらかじめ触ってほしくないところは完全にガードしてしまえばイライラしなくてすみますよ。
キッチンはゲートしたり、冷蔵庫も開けられないようにするグッズがありますし。

お友だちのものを取るのも、まだ『貸して』を本人が言うは無理でしょうから、自分が目の前で見本を見せてやって、学ばせる感じで。

食べ物を落とすのもあるあるですね(>_<)
落とし始めたら、食器は下げちゃってます。『遊ぶならおしまいよ』と言って。
逆に落とさないでちゃんと食べられたらうんと誉めてやってます。

トイレの中まで着いてきちゃうということは、まだ後追い中なんですかね?
トイレットペーパー出すのもよくやりますよね(^_^;)
うちは一時期ロールをセットしないようにしてました。必要分を、その都度持って入ってました。笑

テンションが上がったときに叫ぶのは、どうしようもないですね(^_^;)みんなそんな感じです。

  • すーママ🙊

    すーママ🙊

    そうなんです。まだ後追い中です。
    ゲートなどは破壊されるし、ロックの解除方法は覚えて自分で解除したりします。
    大人のを見て覚えたのか、前に家の鍵を自分で開けていたこともありました。

    • 7月27日
いとな

全部、こどもがやって楽しいことばかりですね(笑)
まず、冷蔵庫にチャイルドロックを取り付ける。
調味料は手の届かないところに。
キッチンもケージをしたり、ドアをしめて入れないようにするのが一番ですが、おうちの作りによりますもんね。
食べ物で遊んでしまうのは仕方ないです。
食べることをしらせながら、汚れてもいいようにしておくといいです。
あとは、トイレの中に付いてきてもいいように、おもちゃをトイレにも置いておく。
友達の玩具をとってしまったら「〇〇ちゃんのだから、返そうね」「かしてってするんだよ」と言葉を添えて手を差し出す素振りを知らせる・・・。

お子さんがしていることも、ママがちゃんと教えないとと思うこともなんにも悪いことじゃないです。
発達がどうこうとか、そんなことないですよ!
ただ、危ないこと、いけない事は知らせながら、「してしまうもの」ということを頭において先回りしておくといいと思います。
それからまだまだ産まれて1年しかたってないんで、「教えてあげる」という気持ちで接するとちょっと口調も和らぐかもです^^*

  • いとな

    いとな

    書きあげてから、ほかの方へのコメントみました。
    壊されちゃったんですね^^;
    賢くてパワフルで困っちゃいますね(;´・ω・`;)

    • 7月27日
  • すーママ🙊

    すーママ🙊

    本当にパワフルなんです。周りの友達にも元気なほうだね!と言われます。

    あまり叱りすぎるのもよくないですよね。時間に余裕のあるときはきちんと向き合えるのに、時間がないときやイライラしてるときは叱ってしまいます。後悔ばかりです(>_<)

    • 7月27日
  • いとな

    いとな

    実は私保育士なんですけど、職場ですら「もーーーー!」ってなるときあります^^;
    急いでたり、そんなときに限っておもちゃひっくり返されたり・・・。
    だめですね(笑)
    そんなとき、私の中での発散方法が何個かあるんですけど・・・一つはムッとしたあと深呼吸してこどもをおもいきりくすぐりの刑に処します!
    「こうしてやるー」とかいいながら。(お母さん達におこられたらどうしよう・・・)
    そしたら向こうもこっちも自然とわらっちゃって、ちょっと冷静になれます。
    そのあと、「じゃあ、かたづけよっか」って片付けたり、トイレに行ったり。
    でも、危険なことや本当にしてはいけないことをした時はびしっと叱ります。
    そこはもーーー!ではすみませんもんね。
    ここは、という時にきちんと真剣にお話ししたり、楽しくこどもをのせたり・・・。
    忙しいなかうまくいかないことの方が多いしイラついちゃうと思うんですが、最終的にわらいとばせればいいんじゃないかなーと思います^^*

    • 7月27日
3すけ

ここに書いてあること全部やりました笑
男の子ってほんと次から次へと!好奇心旺盛なのは良いけど、もっと穏やかなママになりたいですよね!
怒るのも疲れるし良くないので、物理的にできないようにすることで叱る回数を減らしました。
キッチンの入り口にはゲート、でも突破してくるようになったので、冷蔵庫や食器棚はロック、調味料入れもロック、トイレットペーパーは手の届かないところに置く。うちのペーパーホルダーにはペーパーがセットされてません笑(お客さんには申し訳ないけど、、😓)トイレについてくるのは悪いことではないと思います。むしろそのくらいの頃からここでおしっこするんだよ~!なんて教えてました。トイトレスムーズになるかも!?

床にたべもの落としますよねー。これは一応怒り、一旦食べ物を下げます。泣いて欲しがったら(まだ全然食べてないようなら)出しますが、遊び食べになってきたら下げます。
もちろん、ストレス減らすために床に新聞紙はしいてあります。
こぼした時にそなえて、雑巾も2.3枚机にひっかけておきます。(そのうち、こぼしても自分でとりあえずのふくようになります笑)

お絵描き好きなのは良いけれど~容赦なく壁に落書きするので、全面に模造紙貼る。服に付いても落としやすいという水性ペンを利用。
手を繋いでくれないし、買い物行くといなくなり、商品をあちこち触り、落とすので、なるべく行かないで宅配利用。
着替え箱からすぐ服を全部出すので、ふたつきの箱へチェンジ。
散らかってストレスになるおもちゃはまだ遊び方がヘタということだから半年くらい隠す!

ざっとこんな感じでしょうか。。
お友だちのとっちゃうのはまだまだしょうがないです。とられた子とお母さんに軽く謝って、一応いきなりとったらダメだよー、とは子どもに言いますがこれは子どもにはそんなに理解は求めてません。少しは効果あるとは信じていますが、あくまで、とられた子の親に、この親なんも言わないのかよ!と思われないための防御策みたいな😅💦?
テンションあがるとキャーキャーもしょうがないです。同じくらいの子どもも共鳴?してキャーキャーし始めたりとかしませんか?
全くテンション上がらない、感情のないような子も嫌じゃないですか?

  • 3すけ

    3すけ

    ベビーゲート、うちも壊れました!笑2代目も壊れました、、パワフルなやんちゃぼーずたち、、ベビーゲートって一人につき1台買うものなのか!?脱走癖もあるので、網戸ロックまたはシャッター閉める、玄関の鍵もバッチリに。
    後追いする時期はなるべく起きてる時はキッチンに行かないようにしました。寝てる間に料理はしておき、ごはんはあとあっためるだけ!って感じです。

    • 7月27日
  • すーママ🙊

    すーママ🙊

    ほんとですか!男の子本当にすごいですよね。次から次へとやります。ほっといたらもう家中散らかり放題です。笑

    トイレットペーパー、ホルダーにいれないようにします。
    子どもより先回りするのが大事なんですね。言葉で言って聞かせるのはまだ早いですよね?😞

    • 7月27日
mama.☺︎

あーめちゃくちゃわかります!😭
すべてあてはまります!笑
キッチンのものは毎日何度もあさられるし鍵をつけても壊したりそれが外れないと癇癪を起こしたりしてたので中身を全部だしてなおしました。
調味料などもです。
食べ物は特にいらいらしますよね。今でもうちの子は遊んだりしますしぐちゃぐちゃにします。
遊び出したらすぐ下げます🤷🏻‍♀️
そしてトイレもいつも一緒です笑
怒鳴り声で何度もなかせたこともあります。
叩いたことも突き放したこともあります。余裕がないと絶対そうなるとおもいます。うちは下の子が生まれて余計イライラするようになっちゃいましたが😂
でも怒った後冷静になったときに謝ってぎゅーしたりしてます。何のアドバイスにもなりませんが共感してしまったのでコメントさせてもらいました🙇🏻‍♀️

  • すーママ🙊

    すーママ🙊

    男の子ですか?
    私の息子も上手くいかないと泣いてわざと後ろにひっくり返ろうとしたり危ないことをしようとしたりして私の気を引きます。😭

    私も冷静になったときに謝ろうと思います。抱きしめてはいましたが謝ってはいませんでした。ありがとうございます!

    • 7月27日
  • mama.☺︎

    mama.☺︎

    二人とも男の子で年子兄弟です!😭✨気を引こうとしますよね😰わかります!子どもがママ、ママってゆってくれるのも今だけだと思います。
    今の時間大切にがんばりましょう❤️

    • 7月27日
まさこ

うちもこんな感じですが、だいたい行動はわかるので事前に防いだり、防げなかったら、〇〇だからダメだよと言うようにしています。
もちろん、わーやめて〜。となる事も多々ありますが。

食べ物を投げることもありますが、食べもの投げちゃダメ、ご飯食べれなくなるよ、もういらないの?と言ってます。
ダメなの事をしたら、ダメ!とちゃんと叱るようにしています。

家の中で大きな声も夜にもされたら困るので、なるべく注意してます、もう少し小さな声でねとか。

防げることは防いで、防げなかったりいけないことをしたらちゃんと叱ってます。

もちろん、ちゃんとたくさんご飯食べたり私の話している事がわかっていたり、上手におもちゃが使えたら上手だね〜。パチパチと手をパチパチして👏褒めるとすごーく嬉しそうな顔をして一緒にパチパチ👏してます。

うちはまだ1歳1ヶ月ですが、メリハリって大事だと思います。

どんなに叱っても、ママはママなので、嫌いになったりなんかしないと思いますが、ずっと怖い顔をしていたら、ママはずっと怖い顔なんだと思われるかもしれませんが。

pooon

うちと同じ過ぎて共感しちゃいました😭
とにかく家で2人だと後追いがとにかく酷いし
しょっちゅうイタズラばっかりです。
壊されても仕方がないけど毎回めげずに100均でドアストッパー買ってつけ直してを繰り返してます!

ダメなものはダメ!
ハッキリ伝えてやられて痛いものは痛い
危ないものの時は結構叱りますが
そこまで危険性のないものは優しめで叱りますw

叩いたり蹴ったりしてきた時はかなり叱りますが
たまーに同じように叩かれたら優しくかるーく叩いてみて
痛いでしょ?ママも痛いんだよ!と教えてます><💦

はるマ

わかります!うちもよく同じことします!

が、無理に怒ったりやめさせたりせず、ひとまず様子見てます(^^)
今はなんでも遊びになっていて、そこから学ぶのかなって思います。
でも、本当に危ないものとか、手をはさみそうなときは、しっかりダメッと低い声で手を止めさせて怒ります。
ちゃんとわかるみたいで、それはしなくなり、ほかのことをします。

なんでもダメダメ言い過ぎるのも、すべて興味を奪いそうですし、本当にダメな時がわからなくなりそうなので、そうしています。

本当になんでも遊びものに変えてしまうので、逆に子どもはすごいなーっくらいで気長に見てます☻!

ぴよ

私の方針です。
うちも上記のことをします。
でも叱りません。逆です。ありがとう!と言います。
キッチンの下の食材や調味料を出すとありがとう。お手伝いしてくれるのねーと受け取ったり、並べてるとご飯作るのいっぱいあるねーすごいねーと共感します。
トイレットペーパーもカラカラ出してくれるので、途中で切るとお股に挟んでくれるのでありがとうと拭いて、ついでに流すボタンも押してくれます。
もちろんありがた迷惑で、その後の処理の手間はありますが、危険な事以外は何でもダメとは言わないようにしています。片付けたり、掃除して済むことであれば楽しい遊びの一環です。そして、お友達の物を奪い取るや叩く、食べ物をわざと捨てるなど本当にダメなことは目を見てしっかりダメと伝えます。
好奇心旺盛な子になって欲しいので、なるべくダメと言わず、見守れることならとことん付き合うようにしています。
少し気持ちを転換して、怖い顔が減り、笑顔ですごいねー!ありがとう!が増えるといいですね。