
双子の名前について悩んでいます。澄海はキラキラネームと指摘されたため断念。新たな名前や意見を募集中です。
昨日、双子の名前について質問させて頂いたものです(*^_^*)
たくさんの回答ありがとうございました!
やはり男女の双子ということでかなり悩んでいます😂💦
女の子に真凛(まりん)と付けたいのは変わりなく、双子の兄が空と付くのでどちらにも合う名前として
凛空(りく)
海星(かいせい)
海斗(かいと)
蒼(あおい)
など頂いたのですがどれも仲の良い知り合いの子に付いた名前だったりして残念ながら付けられません😣💦💦
やはり考えていた澄海(すかい)はキラキラネームのようだとたくさん指摘を頂いたので断念かなと😣💦
あとはこれも当て字になりますが
星海(せかい)
とかどうかなと😊
それか全然志向を変えて
女の子が
凛空(りあ)
優空(ゆあ)
希空(のあ)
男の子が
斗空(とあ)
翔空(とあ)
星空(せいあ)
惺空(せいあ)
などなど☺️💦💦
これらに関連する名前や新たな意見など頂けたら嬉しいです😭❤️
- くーツインズ(7歳)
コメント

あいね
知り合いに海王(かいおう)くんがいますよ(*^^*)

ろこ
私自身名前が読めないことはないですが、漢字がストレートに読めないです。私の場合はハッキリいってストレートに読める名前がよかったなと思います。
結婚し、苗字も読み方も漢字も珍しい名前になり更にフリガナ無しでは読めなくなりました。
そして、私は今、男の子と女の子と子供居ますが名付けの際、説明が簡単な字で、ストレートに読める名前と言うことを考えて私は付けました。
くーツインズ様が一生懸命考えられた名前だと思いますので、
キラキラネームがどうこうとは言いませんが、参考までに
こう言う経験をした人間もいると言うことだけお伝えしました(笑)
名付け頑張ってください❤︎
私も散々悩みました!たくさん悩んで素敵なお名前をお子様につけてくださいね❤︎
-
くーツインズ
回答ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
じつはわたしもろこさんと同じで結婚前も結婚後も名字が珍しく、間違われたり読めなかったりな漢字です☺️💦
そして名前もふりがな無しでちゃんと読まれたことがありません😳💦💦
ですが、勝手なわたしだけの意見ではそれがきっかけで人と話せたり、他の人と被らないのが気に入っています❤️
問題は将来子どもたちがどう考えるかですよね!
貴重なご意見ありがとうございます🙇💓- 7月26日
-
ろこ
そーなんですね❤︎
私も確かに印象に残りやすいようで、営業職で名前が難しくとも顔はすぐ覚えてもらえたりと嬉しい事はたくさんあります❤︎
ただ私の場合見たこともないような漢字を苗字で使いますのでそこで子供達は苦労するだろうなと簡単な名前にしました❤︎
あと、子供が社会に出た時に名刺などを渡すことになったりするので、そのバランスが良さそうな物とかも考えました!特に男の子婿養子にならない限りは名前は変わらないと思いますのでバランスなどは考えました。
女の子は苗字が変わってしまうこと考えたら私達は変にいろいろ考えてしまってすごい時間がかかりましたが、
結果二人ともこう言う子になってほしいという意味もちゃんと込めた漢字も使った名前にしましたが、
子供が大きくなった時本人がどう思うかはわかりませんよね(笑)
意味があるならどんな名前でも子供は喜んでくれるといいのですが。。。
産まれたらまた顔をみて雰囲気などもイメージと違ったなどありますのでいくつか決めているのも楽しいですよね❤︎
そんな私は子供産まれても名前がなかなか決まらず提出ギリギリになってしまったので授乳中とかおーいとか読んでましたなかなか、おばかな母親です(笑)
ベラベラ喋りましたがたくさんの意見を聞かれて名前を真剣に考えられるとか頑張られてますので、きっといい名前が見つかるかと思います❤︎
お腹のお子様の健やかなる成長をお祈りしております❤︎- 7月27日
-
くーツインズ
返事が遅くなり申し訳ありません🙇💦
見たこともないような漢字😳
確かにそれだと大変ですよね(>_<)
ろこさんのコメントを読ませて頂いていると本当にお子さんのことを第1に考えていてすごく素敵だなと思います☺️💓
将来子どもにもしっかりと名前の意味も伝えられるとても素敵な名前なんでしょうね(*^_^*)
そして授乳中のおーいにかなり笑ってしまいました😂👍🏻✨
わたしもそうなりそうです(笑)
本当にありがたいご意見ありがとうございました😊💕💕- 7月28日

K
空であは読めないですね😥
-
くーツインズ
回答ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
やはり読めないって方が多いですよね😭😭😭
空く(あく)の「あ」として考えていて☺️💦💦
他の子と被るのも嫌で悩み中です(´;Д;`)- 7月26日
-
K
言われてなるほど!!!
そう言われれば読めなくもないんですね😳
私も他とかぶるの嫌ででもキラキラにはしたくなくて色々なやみました😭名付けって難しいですよね…💧- 7月26日
-
くーツインズ
そうなんです😣💦
読めなくもないってくらいなんですよね😭💦💦
やはり被りたくないとは思いますよね☺️💦💦
本当に難しいです(´;Д;`)- 7月26日

ぽちの助
キツイ言い方をするようですが、すかいがキラキラネームだと言われているなら、他の考えてる名前全てがキラキラネームだと思います(´・ω・`)
正直、まりんもですが…
お隣のお家のお孫さんが「まりん」ですが、うちの義母は名前でドン引きしてます
-
くーツインズ
回答ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
いえいえ!!!
全然ごもっともな意見です☺️💦💦
同年代の友達とかだと全然キラキラネームだと思わないとか、やはり母世代だとまりんもえー!?って言われたりとか😂
いくら他の子と被りたくなくても将来を考えなきゃですよね😣💪- 7月26日
-
ぽちの助
前にTwitterで、友人から回ってきたのですが、営業職に就いた新入社員が、名刺を渡す時に、自分の名前が変(キラキラネーム)だと、読みにくくて、すみませんと、毎回謝りながら話すそうです( ˘・ω・˘ )
それを知って以降、キラキラネームで許されるのは学生くらいで、就職したら大変なおもいをするのは子供なんだと気付かされました
私の友達もキラキラネームに近い名前や、当て字を使ったりして読めなくて、親戚からはキラキラネームにしないでね!?と念を押されてます(´-ω-`)
結局、キラキラネームにして満足するのは親だけですから…- 7月26日
-
くーツインズ
お知り合いの方の話までありがとうございます😭❤️
じつはわたし自身、結婚前も結婚後も名字が珍しく、さらに名前もふりがな無しでは読めない名前なんです☺️💦
もちろん社会に出て何度も聞き返されますがわたし自身はそれが会話のきっかけになったり、親のちゃんとした名前への思いも伝えられるのでありがたく思っています❤️
そしてそれを話すとみなさん良い名前だねとお世辞かもしれませんが言ってくれます😂💓
でもそうですよね!
自分の子どもがどう思うか!
最後までしっかりと考えてみます😊🍀- 7月26日
-
ぽちの助
私も結婚後、珍しい(県内では我が家と義兄夫婦のみで、他は親戚筋のみ)苗字です
判子も勿論、全て特注です(´・ω・`)
主人は下の名前が一発変換出来ないので、苗字も一発変換出来ないがいつも面倒臭いと言ってました
名前を覚える覚えないよりも、普段から面倒臭いのが嫌だから、子供達にはせめて下の名前だけでも一発変換出来る、普通に読める名前にしようと決めてます(T▽T)
私自身も、本来の読みとは別の読み方なので、小さい頃は良く間違えられてました
訂正しても間違えられていたので、諦めましたよ(´-ω-`)- 7月26日
-
くーツインズ
そうだったのですね😳
確かに判子も特注でした😂
旦那さんも大変だったんですね(>_<)
わたし自身は大変だとか思ったことがなかったお気楽娘だったので気に入ってたのかもですね😂✨
今までの経験を生かしたお名前を付けてもらえるお子さんたちは幸せですね😊💓- 7月26日

退会ユーザー
ご両親が当て字でも良いなら
別にいいとは思いますが、、😊
画数や意味は無視して
気に入った名前をつける感じですか🤔?
星海でせかいと読ますには
何らかの意味があるんでしょうか?
星と海でなんで世界?って気になって
多分名前を言う度に聞かれる気がします!!笑
-
くーツインズ
回答ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
画数も考慮はしているんですが、旦那がまずは響きから入る人なので旦那が気に入ったものから画数を調べる漢字なんです😭💦💦
せかいは長男が空という漢字の入っている名前で、それに関連付けて星、海はもう一人の双子をまりんとした場合の関連でした😊💦💦
そうですよね😳💦
悩みます😂😂😂- 7月26日
-
退会ユーザー
私も響きが好きなものを候補をだし
そこから漢字を選んでいき決めました!
凛人りんとくんとかはどうですかね?
もう既に出てたらすみません!- 7月26日
-
くーツインズ
やはり響きって大事ですよね☺️✨
凛人くん!!!
とても可愛いです😍
ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡- 7月26日

めーこ
海にちなんだ名付けをされたいってことでしょうか?
みなとくんとかどうですか?
既出でしたらすみません(;_;)
空で「あ」とは読みにくいですし「空く」の意味もあんまり良くないと思います(><)
せかいくんもせいかいくんと読まれそうなので私なら無しです(;_;)
-
くーツインズ
回答ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
みなとくん❤️
わたしもいいなと思っていました😍✨
でも旦那が気に入らないと(´;Д;`)
そうなんですよね😭
空くの意味は良くないと思ったのですが悩んでいます😣
旦那もこれじゃせいかいかな?と😂💦- 7月26日
-
めーこ
そうなんですね💦
旦那さまのお子さんでもありますし、2人で納得されたお名前のほうがいいですもんね(><)
航の字を使って、こうだい、こうき、こうた
渚、凪、七瀬とかも海っぽい気がします!
真凛ちゃんは有名な本田真凛ちゃんがいるので良いイメージです☺️✨
素敵なお名前が決まりますように✨- 7月26日
-
くーツインズ
せっかく頂いたご意見なのにすみません😭😭😭
わたしも航と付けたいと思ったのですがこれまた旦那が🙇💦💦
渚、凪、七瀬!素敵だし海感が出てますね☺️✨
良いイメージでよかったです❤️
ありがとうございます(๑>◡<๑)- 7月26日

まぁちゃん
真凛ちゃんでいくなら、凛音(りおん)くんとかはどうですか?
-
くーツインズ
回答ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
凛音くん可愛いですよね😍💓
でも旦那が響きがちょっとと・・・😭
すみません🙇- 7月26日

ショートケーキ
真凛ちゃん可愛いですね!
男の子の名前、翔真(とうま)なんてどうでしょうか?
上の子は、空がついてるということで、そこからはばたくイメージ。
真凛とは真の漢字を一緒にして。
ご家族みんながいいなと思える名前が見つかるといいですね✨(^^)
-
くーツインズ
回答ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
可愛いですよね☺️💕
そう言って頂けて嬉しいです(´;Д;`)❤️
翔真(とうま)くん!!!
とっても素敵な名前😍😍😍
ですが旦那の友達の子がとうまくんなんです😣💦💦
翔真でしょうまとも考えていました☺️✨
ありがとうございます😭💓- 7月26日

春
空で あ はキラキラかと思います(^_^;)
キラキラでも本人がいいのなら…とも思いますが(^_^;)
-
くーツインズ
回答ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
ですよね😊💦💦
やはり人それぞれですが、キラキラネームだよ!と多くの方にご指摘頂きました😣🍀
わたしと同じ年代のママたちは全然そんなことない!と言うのですがやはりわたしの母などはキラキラネームだからなぁ🤔と😂💦💦- 7月26日
-
春
真凛ちゃんは可愛いと思います(^^)
普通に読めますし(^^)
イメージ的に、夏
カラー的にブルー系なのかな?と
思うので、女の子が真凛ちゃんで
男の子には漢字を揃えなくてもそれらのイメージから考えてもいいのかな?とも思います🤔✨
拓海 たくみ 。碧斗 あおと。
などなら最近の名前としてもいいかな〜とも思います(^^)
あくまでもこんな名前もあるよ〜ってくらいですが🤔✨- 7月26日
-
くーツインズ
ほんとですかー😭💓
ありがとうございますっ(๑>◡<๑)
そうですね😳✨
夏、ブルー系!!!
たくみくんという名前は旦那が響きを気に入らないらしいのですが碧斗くんとても素敵です😊💕💕- 7月26日
-
春
個人的に真凛ちゃんと碧斗くんの組み合わせめっちゃシックリきます😊
いい名前が見つかりますように😊🙏❤︎- 7月26日
-
くーツインズ
確かに並べて見ても可愛いですね😳✨
ありがとうございます😭💕💕- 7月26日

__N__
昨日の質問を知らないんですが
男女の双子ということで
真凜ちゃん
凜空くん
でもいいのかなという印象です✨
真凜はキラキラしてるけど本田真凜ちゃんを思い浮かべます😊
彼女はこれからフィギュアで活躍しそうなのでその頃には真凜という名前もそこまで違和感なくなるのかなと思いました!
-
くーツインズ
回答ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
凛空でりくだと友達の子とまったく同じ名前になってしまうんです😭💦💦
凛空くん可愛いから付けたいんですが(´;Д;`)
真凛という名前に対しても嬉しいご意見ありがとうございます😭💕💕- 7月26日

ひまま620
子どもの名付けってほんと悩みますよね。
特に一人目がいるとなおさら。
うちも同じ漢字を使うか、響きを取るか悩み、結局同じ漢字を一文字使いました。
パパママが悩んでつけた名前で、ちゃんと由来があるなら、子どもも大事にしてくれると思います。
ただ、『海星』はヒトデとも読むので避けたほうがいいかと💦
-
くーツインズ
回答ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
はい😣
本当に悩みます(´;Д;`)
ひまま620さんは漢字を使ったんですね☺️🍀
すごく嬉しいお言葉を頂けてありがたいです😭💓
あー!!!
見たことがあると思ったら😂😂😂- 7月26日

ロー
ママリの人ってキラキラネームに対してすごい厳しい意見が多いですが、私個人の考えでは
今の時代だから キラキラネーム なだけで、子供たちが大人になる頃にはそれが 普通 になり、私達の名前が古いと言われる時代になると思います😅
澄海 で すかいくん、星海 で せかいくん、ぶった切りですが全然変じゃないですよ。
私の知り合い(40代)のお子さん、小学生ですが 音 で りずむ、平仮名で ふぁんく とか4人兄弟全員今で言うキラキラネームですが、親も子も、本人たちは気に入ってますし周りがどう言おうが私は良いと思います。
むしろ、美 麗 華 等のつく女の子で中学時代、おとなしい性格だったせいでイジメられてた子もいました。
なので何個か候補をあげておいて、産まれてきた子の顔を見て決めてあげては??
うちの姉は最初、今時なキラキラネームを考えてたのに顔見たら昭和顔で違う!ってなって平仮名で さくら という名前にしていました(^_^)
-
くーツインズ
回復ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
読ませて頂いてとても納得というか確かに!と思いました😭💕
なかなか賛成派の意見は頂けなかったので正直嬉しいです☺️✨
お知り合いの方のお話も教えて頂いてありがとうございます🍀
とても素敵なご家族に感じます😊
女の子の場合そういったイジメもあり得ますよね(´;Д;`)
確かに!!!
生まれて顔を見てっていうのも大事ですよね✨
ありがとうございます(๑>◡<๑)- 7月26日

okj
参考にならないかもしれませんが…
私の妹に、男女の双子がいます。
妹夫婦がレゲエ音楽好きで、音楽祭で出会った?か何かだったようで、
女の子→音音(ねね)
男の子→楽(がく)
2人で音楽になるようにしました。
2人のことを話すときは、音楽たちが〜などと言います。
いいお名前が決まるといいですね☆
-
くーツインズ
回答ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
いえ!!!
すごく参考になります😳✨
出会いや趣味を関連付けてとても素敵なお名前ですね☺️💓
ありがとうございます❤️- 7月26日

退会ユーザー
ごめんなさい、空が付く方の名前とせかいくんはキラキラネームに感じてしまいました💦
まりんちゃんは可愛いと思います💕
-
くーツインズ
回答ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
いえいえ!!!
ハッキリ言ってもらえてありがたいです😊🍀
やはりキラキラネームっぽいですよね☺️💦💦
まりんちゃんは響きが可愛いですよね😍✨- 7月26日

3姉妹年子ママ
私もキラキラそこまで反対派ではありません。
私自身平成生まれなのに昭和な名前だけど、漢字が読めないらしく1発で読まれることはほぼありません。
今で言うならある種のキラキラなんだと思います。
子どもたちも関連付けた名前を付けたかったけど、関連付けたら姉妹で比べられるからとか名綴り(漢字)は嫌だとか旦那が言うもんだから、全く関連無しで付けました。
後々考えたら、宝石と植物の漢字を使っていて鉱物と植物でなんだかんだで繋がりがある事に気付きました(笑)
親がその名前にどんな気持ちを込めたか、真剣に考え悩みに悩んで付けた名前ならキラキラでも世間の皆さんはわかってくれると思います。
社会に出て訂正するの大変とか、漢字の説明難しいとかありますが、それは今も昔も変わらないと思うので納得のいく名付けをされてください。
-
くーツインズ
回答ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
すごく貴重なご意見で読んでいて何度も確かに!と納得しました🍀
aoyuzuさんのお子様はなんだかんだで繋がりがあるという事、とても素敵なお話ですね😊💓
キラキラネームといっても感じ方や考え方で変わりますよね。
本当にありがたい意見でまた改めて考えよう!と思えました(*^_^*)
ありがとうございます☺️✨- 7月27日

退会ユーザー
真凛がキラキラなんですか?!
正直びっくりです(^^;;
読めない=キラキラ
なんですかね?
私的に下ネタやキャラクターが
キラキラなのかと思っていました。笑
空であと読む子も結構いますし
今の時代だと当て字やぶった切りは普通かな〜って思います!
候補の名前もどれも可愛いと思いますよ😊
-
くーツインズ
回答ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
わたしもキラキラネームとは何なのかわからなくなってきました😂💦
普通だと言って頂けてありがたいです(´;Д;`)❤️
そして候補の名前も可愛いと言って頂いてありがとうございます🙇💓- 7月27日

ハッチ
個人的にキラキラネームは
黄熊(ぷう)とか泡姫(アリエル)みたいなのじゃなければ時代の流れもあるし想いがこもってればありだと思います。
ただ
うちも男女双子なのですが、
字画が多い名前にすると予防接種とかの書類書くときすごくめんどくさいですよ💦
双子だとほぼ同じのをまとめて書かなきゃなので(>_<)
-
くーツインズ
回答ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
わたしもハッチさんと同じような考えでしたがキラキラネームって判断が本当に人それぞれですよね😣💦
なるほど!!!
確かに字画が多いと大変ですよね😳
参考にさせて頂きます(*^_^*)- 7月27日

ちろる🍫
同級生に星海の逆で
海星 かいせい 居ました\( ・ω・ )/
その子の弟は銀星 ぎんせい でした(๑ ˙˘˙)/
-
くーツインズ
回答ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
海星くんもカッコいいですよね😍✨
弟くんも珍しい名前で素敵なご兄弟ですね☺️🍀- 7月27日

scyママ
真凛まりん
凛音りのん
凛奈・凛愛 りんな
凛花・凛夏・凛香りんか
凛子りんこ
花凛・香凛・夏凛かりん
凛斗・凛翔りんと
凛太郎りんたろう
長男くんが空の字を使ってるなら…
次男くんは
陸翔りくと
陸也りくや
陸真りくま
長女ちゃんは
海凛まりん
海音うみね
で、空・陸・海と繋がり持たせるとか(^-^)
-
くーツインズ
回答ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
うわー❤️
素敵な名前がたくさん😭❤️
りんとくんかっこいいし可愛いですね😍
空・陸・海の繋がりもいいですよね(*^_^*)
本当にたくさんありがとうございます☺️💕💕- 7月28日
-
scyママ
素敵なお名前見つかるといいですね(*´ω`*)
- 7月28日
-
くーツインズ
はい!
ありがとうございます☺️❤️- 7月28日

ななこ
0歳~高校生までいる職場で働いている者です。
キラキラネーム多いですよ!ただ、最初はびっくりしますが呼び慣れてくるとなじむ名前がほとんどです。
個人的には響きがキラキラネームでも漢字さえキラキラぽくなければアリじゃないかな?と思います。自分自身は古風な名前をつけたい派ですが…
くーツインズさんの回答、受け答えをみてたらいい考え方だなと思いました。
あと真凛ちゃんですが、今の子どもたちの中ではむしろ多い名前だと思います。漢字も読み方も。職場にも複数います。
ただ空とかいて"あ"と読むのは空くから連想してあまりよい意味にはとられなさそうなのと、失礼ながら親御さんがヤンキーに見られそう…というイメージがあるので個人的にはオススメできないです。ここでもキラキラぽいって意見が多いみたいですし😓
みんなが気に入るすてきなお名前が見つかるといいですね!
-
くーツインズ
回答ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
わたしは保育園で働いていたのですがななこさんと同じでキラキラネームのようなお子さんにビックリしましたが呼び慣れてくると親しみを感じました☺️💓
なるほど!
響きが珍しくても漢字がちゃんとしていれば確かに周りの考え方も違ってきますよね(*^_^*)
古風な名前素敵ですよね✨
うちの場合は旦那が古臭いから嫌だ!と毛嫌いされてしまうんです😣💦💦
今までの回答や受け答えも読んで下さってありがとうございます(o^^o)
まりんちゃん複数いるんですね😳
わたしの周りにはいないので驚きです!
空であということに関してはやはりそうですよね😊💦
ご意見参考にさせて頂きます(*^_^*)
はい!
本当にありがとうございます❤️- 7月28日
くーツインズ
回答ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
かっこいい名前ですね😳💕
でも旦那が気に入らないらしいです😭😭😭