
コメント

taikou_mama
モロー反射ですかね(´・∀・`)
うちは30分しないうちに始まりますが…(´∀`;)
手がビクビクしだしたら素早く優しく手を握り、胸やお腹を早めにトントンしながら顔に息がかかる位の距離で子守唄を優しく歌うとそのまままた入眠してくれる率が高いです。笑
そのうち寝るのも上手になって無くなるだろうとはいえ、疲れが出てくるこの時期に一晩に何度もあるとお母さんも疲れちゃいますよね。
良い解決策が見つかると良いですね!
taikou_mama
モロー反射ですかね(´・∀・`)
うちは30分しないうちに始まりますが…(´∀`;)
手がビクビクしだしたら素早く優しく手を握り、胸やお腹を早めにトントンしながら顔に息がかかる位の距離で子守唄を優しく歌うとそのまままた入眠してくれる率が高いです。笑
そのうち寝るのも上手になって無くなるだろうとはいえ、疲れが出てくるこの時期に一晩に何度もあるとお母さんも疲れちゃいますよね。
良い解決策が見つかると良いですね!
「おくるみ」に関する質問
室内にいて赤ちゃんが暑くないか心配になる🫤 着ているのはコンビ肌着1枚、おくるみでやんわり包んで、その上にガーゼタオルをふわっとかけてるんだけど、汗はかいていないんだけど大丈夫かな?
今日肌着やロンパース、沐浴ガーゼなどを水通ししました。量が多いので数日後また水通しする予定なのですが、いくつか質問させてください。 ①洗える布団セットを購入しましたがこれも洗濯した方がいいでしょうか?お店の…
生後1ヵ月半の娘を育てています。 最近は朝大体7時に目覚めてミルクをあげ、そこから10時半頃までバウンサーで揺らしてあげていると泣かずに起きているのですが起こしすぎですか? 日中のミルクとミルクの間は寝かしつけ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
taikou_mama
あ、あと、げっぷが出きっていなくて苦しいとき30分〜1時間で泣いて起きるときもありました!
でもそれは違うかな?(´∀`;)
ゆい
詳しくありがとうございます!次起きたら試してみます!!