
6ヶ月の娘があまり動かないことに心配。同じような状況のお子さんいらっしゃいますか?
6ヶ月の娘、あまり動きません。
寝返りは4ヶ月に入ってすぐにできるようになり、軸周り(腹ばいの状態でぐるぐる回る)は出来るようになりました。が、そこから動きがほとんど変わりません。
うつぶせでお尻をあげたり、前にすすんだりは全くせず…。
向かい合って娘の脇の下に手を入れて抱いても、足をぴょんぴょんさせることもしません。
【個人差があるのは重々承知ですし、周りと比べるのもダメだと分かっていますが】、なんだか心配です。
同じような月齢で、同じようにあまり動きのないお子さんいらっしゃいますか?(;_;)
また、動き出しの遅かったお子さんをお持ちの方がいらっしゃいましたら、お話聞きたいです。
よろしくお願いします!
- さぁ
コメント

退会ユーザー
上の娘もそんな感じでした。
ピョンピョンしなくて、少し心配でした(>_<)
結局運動発達はゆっくりめだけど、問題なく成長してますよ。
動き回るより、おもちゃでじっくり遊んだり、絵本読んでもらうのが好きな子でした😆
ご参考までに、
寝返り→5ヶ月末
ずりばい→8ヶ月
はいはい→10ヶ月
つかまり立ち→11ヶ月末
一人立ち→1歳3ヶ月
あんよ→1歳3ヶ月末

あんにゃー
ズリバイしないですか?
うちの場合ですが、軸回りは一ヶ月くらいやってました。
あるとき前に興味ありそうな物を置いたら、取ろうと前に進みました!
-
さぁ
ずりばいは全くしないですね〜〜。
クールな子なのか、おもちゃも、手の届く範囲のもの、なければ自分の手とかで遊んでます笑- 7月26日
-
あんにゃー
あれれ(^_^;)そうなんですね!
その子の性格もありますし、もう少し様子見て良いと思います☆- 7月26日
さぁ
ありがとうございます!
上の子はガツガツ動くタイプだったので、なんだかおっとり?した娘が心配で…
退会ユーザー
うちも下の子は3ヶ月で寝返りしたりと、アグレッシブで衝撃でした。😅
子供によってほんと違いますよねー。
まだ6ヶ月ですから、あまり動かない子もたくさんいますよ。