
コメント

ママリ
何歳ですか?
買い物の時乗ってくれないと大変ですよね(^-^;
でもカートに乗るのが当たり前って思わせないと毎回大変になるので無理にでも乗せてます

ぱるみる
大変ですよね💦💦
ハンドル付いたカートで意外にもちます。
ちまちま買い物すると、飽きて抱っこになります。
手を繋いで歩きたい時もあります。
うちの子はお菓子とか開けてとはならないので買うやつ持たせます。
うちも田舎ですが私は利用してないですが近くをコープ来ますのでコープなら良いかもしれませんよ。
-
イカーた
ハンドル付いてるカートが無くて、
普通のやつに乗せますが、
乗せた瞬間、泣く!って感じです(´-」-`)
コープも考えましたが、
母が昔やっていて「高くつくよー」と辞めました^^;- 7月26日
-
ぱるみる
そうなんですね😭💧
ハンドルあると結構大人しいに残念ですね💦💦
ご主人と一緒の時にまとめて買い物するしかないですよね。
うちは義両親隣と自分の実家がそんなに遠くないので預けたり一緒に行ったり出来るんですが😂💨
コープは確か3歳まで配達料?無料でしたよね?
うちもやたら色々頼みそうでやってないです。- 7月26日
-
イカーた
電器店とかにしか置いてないので、
食料品買いに行くのが嫌になってきます(´-」-`)
旦那の休みも、バラバラだし、
旦那は旦那で用事があるので、
一緒に行くのは、あまりありません。
うちも、
私の実家がすぐそこなので、
預けたいんですが、
母が車の運転が出来ないので、
一緒に行って買い物したいので、
預けられません(><)
母も「家で見るなら、一緒に行くわ」って言われてしまうので(´・ω・`)
それに、私がいないと子供も大泣きするので、連れて行くしか無くてほんと疲れます(´Д`)ハァ…- 7月26日
-
ぱるみる
うちのとこ田舎ですが優しいスーパーなんですね😂
旦那さんも用事あるんですか💨💨
実家近くなんですね😌✋
頻繁に遊びに行ってますか?
うちは私が見えなくなると諦めるらしく泣かずに遊んでます😊‼
最近は泣かなずにこっち見て手振ってます😆💦💦
慣れてきたのかなって感じです。- 7月26日

いちご
うちの子もです💦
とりあえず、妊婦で歩き回られると困るのでベビーカー乗せてます😭
ゆっくり買い物したいけど泣かれるのでできないですよね😱
-
イカーた
妊婦さんなんですね!
自分だけでも大変なのに、
ウロウロされたら買い物できませんよね。- 7月26日

ちょびあん
ウチも来月2歳になります。
ウチの子が落ち着きない時は先に子供のお菓子やジュースを会計済ませ、食べさせている間に買物することがあります。
そのやり方は最終手段ですが(^_^;)
-
イカーた
同じですね!!!
泣かれると買い物できませんよね。
他の子はちゃんと乗ってるのになんで、うちだけー!!って今日もイライラしてしまいました💦- 7月26日
-
ちょびあん
私もこの前知らないおじいさんに「走り回って危ないよ」と注意されモヤモヤしました。
今イヤイヤ期にも入り始めているので大変ですよね。私がイライラしてはいけないと分かりつつ怒鳴る日々にうんざりします(^_^;)- 7月26日
-
イカーた
うわぁ(;´・ω・)
そんなこと言われなくてもわかってるの!って感じですよね(><)💦
うちも、気に入らない事があると、
30分とか普通に泣き続けるので、
大変です。
怒っても分かってないので、
スーパー行くのが嫌になってきます(´-」-`)- 7月26日
-
ちょびあん
私が買物好きで、ストレス発散にもなるので、子供が出来てからはスーパーに行くのが気分転換みたいなものなのです(^_^;)
そこでイヤイヤ炸裂されると1日イライラですね!!
ウチも頑固に泣き続けます。ただ言葉は理解していると思うので、ダメな事は何がダメかは言う様にはしていますが…私の冷静が保つの大変です(´Д`)- 7月26日

ちゃまる
co-opとか配達食材便利ですよ〜!
-
イカーた
やっぱり便利ですよね!
旦那に相談しましたが、
「買いすぎるからダメ。高いやん」と言われました(><)💦
私はやりたいんですがね(´・ω・`)- 7月26日
-
ちゃまる
逆ですよ〜!
購入確定する前に合計金額がわかるからちょっと減らそうかなーってできます!
わたしは逆にスーパーに買いに行くと合計金額が全くわからなくなり、また目に入るものあれこれ美味しそうに見えて買いすぎます。笑- 7月26日
-
イカーた
そうですよね!!
スーパーって、税抜き価格とかややこしくて、計算できず、
支払いで「ぇっ!!」ってなる事も…(´・ω・`)
前にコープさんが、
「幼稚園に入るまで無料で配達しますよ!」と来てくれたのですが、
旦那が「ダメ~」の一点張り^^;- 7月26日

まろちぃ
わかります(T ^ T)
うちの娘もカートに乗せても、私が商品見てるうちに自力で降りようとするし、実際上手に伝って降ります💦危なくて乗せられません😂ベビーカーも同じ。
歩かせちゃうと、買わない商品持ってきて並べ出したり、他のお客さんに「どーぞ」って配ったりして、その商品片付けてる間に、別の場所でまたやってりしてるので、買い物する暇がありません。
妊娠中なので抱っこ紐もムリだし、同じくお菓子持たせたら「あけ!あけ!」と余計に駄々こねてうるさくなります😂
何回、何も買えずに疲れて果てて帰ったことか…
コープもしてますが、単価が高いし、週一しか配達がないので、便利と思えるほど上手に使えてません😂
やっと産休に入って保育園に預けられるようになったので、その隙に行けるようになりましたが、それまでは、旦那がいるときに(休日や夜なんかに)一緒に行ってまとめ買いしてました😞💨💨
-
イカーた
そうそう!!うちも、
何やってもダメです。
抱っことかめったに言わないのに、
今日は抱っこ抱っこで、重たい!!
抱っこ紐も、もう、絶対に重たくて無理だなぁと^^;
母が近くにいるので、
交代で買い物するしかないのかなぁと思ってます(´・ω・`)💦
うちも、商品て遊んでしまうので、
危なくて、出来れば乗せたいんですが、嫌がって…(´・ω・`)- 7月26日
イカーた
来月2歳になります^^;