
体外受精を考えている方が、自然妊娠と体外受精の経験を共有したいと思っています。旦那さんとの話し合いや心境の変化についても悩んでいます。
1人目は自然妊娠で2人目は体外受精した方いらっしゃいますか?
2人目が1年以上できません。
病院でのタイミングも今周期で2回目ですが、今回もリセットします。
旦那は年内はタイミングで頑張ろうと言いますが、心が折れそうです。
1人いるからタイミングでできなかったら諦めようかとか、体外受精も1回だけ試してみようかとか、いろんな思いがグルグルループします。
体外受精で何回目でてきたか、とか体外受精に踏み切ったきっかけとかあれば教えてください。
- みぃママ(5歳8ヶ月, 9歳)
コメント

青いおうちのまま
造影検査や通水検査は受けられましたか…⁉️

きりん
こんにちは。
私と同じ環境なのでコメントしちゃいました。
私も1人目は自然妊娠で、2人目の妊活をして1年経った先月から不妊外来に通い始めました。
先月、卵管造影検査をして詰まって居なかったのですが今月リセットになり今日も病院行って来ました。
排卵はしてるので、今回もタイミング法でとなりました。
私(34)と旦那(39)の年齢から考え、通院を始めました。
二人目不妊はよくある事だと病院で言われました。
迷いがあるようでしたら、受診を勧めます。
-
みぃママ
コメントありがとうございますm(_ _)m
同じ環境ですね。
2人目不妊もかなり辛いです>_<
私も排卵はしてるので、まずは卵管造影してもらおうと思います。
とりあえず年内はタイミングでって話になってるので、しばらくはモヤモヤしつつ頑張っていくつもりです。
お互い授かりますように(✿◡‿◡ฺ)- 7月26日
-
きりん
私もできればタイミング法でと思ってます😰
海ちゃんママさんがおっしゃってるように卵管造影検査をしたらゴールデン期間があるので、私もその期間にかけてます💦
ほんと、お互い授かれますように🍀- 7月26日
-
みぃママ
私もタイミングで授かりたいので、頑張ってみます。
やっぱり卵管造影した後は授かりやすくなるみたいですね。
卵管造影で詰まりも調べて授かればかなりありがたいです(*´艸`*)
次病院行く時に先生に相談してみますm(_ _)m- 7月26日
みぃママ
コメントありがとうございますm(_ _)m
どちらもまだです。
経産婦なのでないかも、と友達に言われてたんですがあるんですね。
青いおうちのまま
私も1人目5年目出来なくて2人目も2年出来なくて1人目で造影検査やって2人目で通水検査やりましたよ👍
両方とも詰まりもなく異常なしでした❗️
1人目も造影検査から半年で授かれて2人目は通水検査から1ヶ月で授かれましたよ❗️
ゴールデン期間あるので試してみるのも良さそうぢゃないですか⁉️✨
みぃママ
ゴールデン期間…聞いたことあります。
そうですね。
造影検査も通水検査も受けてからステップアップ考えればいいですよね。
少し気が楽になりました。
考えないようにしようと思っても、なかなか頭の中から出ていかないものですから>_<
先生と今後も相談しながら気長に2人目を待ってみます。
青いおうちのまま
考えないようにするのって気持ちの問題なんで1番難しいですよね…💦
私は1人目も5年かかったので2人目の時は1人いてくれてるからと少し気持ちを楽にしながら病院通ってました。
それでも生理来ちゃうとがっかりしてましたけど…💦
先生と旦那さんと相談しながら頑張って下さい👍✨
みぃママ
ありがとうございますm(_ _)m
1人いるからって気持ちは大事ですよね(✿◡‿◡ฺ)
旦那とも色々話し合ってみます。