※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうさん
子育て・グッズ

夜泣きは、6カ月半ばから2時間ごとに泣き始めるが、本泣きではなく、手を口に持って行ったり抱っこしたりすると落ち着く。一晩に3回ほどあります。

夜泣きってどんな感じですか?

なんか6カ月半ばになってから、就寝して2時間くらい経つと目をつむっているのに泣き始めみたいな、ケッヘ😫ケッヘ😫!ってなります😣本泣きにはならず、ずっとそんな感じです。一晩に3回くらいあります😩トントンしようと手を近づけると私の手を口に持って行き噛んだり舐めたりすると落ち着いたり抱っこして落ち着いたりおっぱい飲ませたら落ち着いたりします。

コメント

さゆさゆ

夜泣きとは違う感じがします。
うちの息子は3カ月〜7カ月頃まで夜泣きありましたが、30〜1時間おきに起きてギャン泣きしてました。
おっぱい吸わせてれば泣き止みますが離すと泣いて何しても泣いてました💦

  • ゆうさん

    ゆうさん

    コメントありかとうございます♡

    それは大変でしたね💦
    それに比べればまだうちはかわいいものですね😩

    • 7月26日
うなぎ

夜泣きは何しても泣き止んでくれないです😣💦
抱っこしても泣き叫んでます😅

夢見たり、寂しくなったり、甘えたくなったり、歯がむず痒いのかもしれないですね☺️💡

  • ゆうさん

    ゆうさん

    コメントありかとうございます♡

    夜泣きってギャン泣きだと思ってたので、なにこれ?って感じでした😅
    言われてみれば、歯がむず痒いに当てはまるのかもしれないです!

    • 7月26日
  • うなぎ

    うなぎ


    母乳は歯のむず痒さを緩和させてくれるみたいですよ💡

    • 7月26日
  • ゆうさん

    ゆうさん

    そうなんですね😌
    だからおっぱい吸わせると落ち着くんですね💡

    • 7月26日
meichan

それは寝泣きなのでは?
その場合は様子を見てあげているだけでも大丈夫ですよ*

  • ゆうさん

    ゆうさん

    コメントありかとうございます♡

    寝泣きですか!
    なんか泣き始めそう!と思ったらスヤスヤしたりします😣
    様子みるのも大変ですが頑張ります😖

    • 7月26日
たろ

回答じゃなくてすみません💦
うちの子も一昨日から全く同じ感じで、これが夜泣き?聞いてたのと違う…となってました😭😭😭
仕方ないと割り切って付き合うしかないんですかねー?😂ゆっくり寝たい(;_;)

  • ゆうさん

    ゆうさん

    なんか微妙な泣きかたで、なんなの!?って感じですよね😅
    がんばって付き合いましょ😞
    夜泣きの方が壮絶そうですね💦

    • 7月26日