
コメント

tkrzwcsk
充電器を外すといいですよ( ˙꒳˙ )

はじめてのママリ🔰
うちはバッテリーを外して、自転車カバーをかけて、さらにワイヤーロックをかけてます☆
-
ゆまりん
ワイヤーロックは何か建物や他の物に巻き付けてますか?それとも自転車単体だけでワイヤーロックしてますか??
- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
巻き付けるものが無いので、カバーの上から前車輪に付けてます。
そのまま持っていかれたらどうしようもないんですけどね💦
ちなみに防犯の場合、ワイヤーロックは赤とか黄色とか派手な色にしたほうがいいと言われましたよ💡- 7月26日
-
ゆまりん
派手な色ですね!参考にします!
とにかく目立てば大丈夫ですかね?笑- 7月28日

にも⍤⃝
うちは一軒家ではないのですが、U字ロックで駐輪場のポールにつないでいます。
バッテリーは外しています。
あと、サドルだけが盗まれる事もあるようなので、自転車屋さんで金具を変えてもらって高さ調整ができないものにしてもらいました。
サドルのワイヤー錠も売っていますが、ニッパーで簡単に切れるみたいです…
サドルだけ盗まれても盗難補償効かないみたいなので気をつけて下さいね😅
あとは、出先でヘルメットが盗まれないように、ワイヤーロック用意しています。ヘルメット持ち歩くのかさばりますしね💧
-
ゆまりん
ヘルメットもですか!╭(ಠ_ಠ٥)╮
サドルのロックとヘルメット気をつけます!
そうするとロック関係は自転車本体用と、サドル用、ヘルメット用で3個買わないとって事ですよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)??- 7月28日
-
にも⍤⃝
うちはサドル用のロックは買いませんでした!普通ならぐるぐる回したら緩んでサドル取れますけど、ボルト🔩閉めてもらってるので六角レンチ🔧などの工具ないと取れなくなっています!!
今のところ本体用のロックをカゴにつけておいて、外で停める時にヘルメットとカゴとハンドルを一緒にロックしていますが、伸びるワイヤー錠かダイヤル錠でも買おうかなぁと思っています!
あまり使っているヘルメットを盗むような人はいないでしょうし、大抵がいたずらだと思うので、わざわざ工具持ち歩いて…って人も少ないかなーと思います。- 7月28日
-
にも⍤⃝
ちなみにサドルのボルトはかなりきつくしめてもらってるので、そう簡単には取れないと思います💧
自転車を盗むときって時間かかりそうだなーと思ったら窃盗犯も諦めることが多いようなので、手間ですけどしっかり対策しておくことが大事だと思います。- 7月28日
-
ゆまりん
ボルト閉めると取れにくいんですか!参考にします!
前後チャイルドシート付きにしちゃったのでヘルメットも一緒にロックする仕方はちょっと工夫してみます!少し長めのロック買おうかなf^_^;- 7月28日
-
にも⍤⃝
自転車買ったときにそうしてもらったので、部品がもともと付属しているかどうかわからないのですが、部品が自転車買ったときの袋か何かに入っているなら、自転車屋さんに持っていけば交換してもらえるかもしれませんね!!(無料で)
そうですね!
前後ならまとめての方がいいかもしれません✨
周りはヘルメットはそのままポンって置いてますが、うちはキャラクターもので人気があるものなので、盗られないようにしています💦
自転車カバーは取り外しめんどくさいので、一応雨降りそうだなって日だけしています!- 7月28日
-
ゆまりん
キャラクターものだと転売目的で盗む人居そうですね(;・ω・)怖い怖い。。キャラクター系は辞めときます。。
自転車カバーは周りの家はみんな掛けてるので一応しておこうかなって思ってます。
まぁあとはセンサーライトや物置で挟むなどでどうにか防犯対策してみます!- 7月29日
-
にも⍤⃝
そうなんです😣
ただ、イヤイヤで気に入ったものでないと身につけてくれないので仕方なく…です💦
カバーつけていると暑い時期乗った時にチャイルドシートが熱い!なんて事もなくなりそうです😉
センサーライトも効果ありそうですね✨頑張って下さいね😊🙌🏻- 7月29日
ゆまりん
バッテリーですね!忘れないようにしなきゃですね!