※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayumama
子育て・グッズ

1歳の子供が咳だけで元気な場合、友達との約束をキャンセルするかどうか相談中です。

1歳すぎの子供がいる方に質問です!
みなさん子供がいる友達と遊ぶ約束してて、自分の子供が少し咳してたら予定キャンセルしますか??
逆に、相手の子が咳してたらキャンセルしてよって思いますか?

咳は少し、熱はなし、体調は元気って場合です!

コメント

HR

事前に相手さんに確認とります(●´ω`●)
なので相手さんからも事前ひとことほしいかもです(๑• ω •๑)

  • ayumama

    ayumama

    お返事ありがとうございます!
    相手に確認して相手が気にしないって言ったら行くってことですか(^^)?

    • 7月25日
  • HR

    HR

    そうですね(●´ω`●)
    でもうちの子すでに保育園行っているので、相手のお子さんの方はそこまで気にしないですけど(๑• ω •๑)

    • 7月26日
ふみふみ

子供はすぐ風邪ひくし咳や鼻水くらいなら全然気にしません(^^)
だからキャンセルもしないし相手の子も気にしません。
ただ相手の子がもっと小さい場合は考えます。

  • ayumama

    ayumama

    お返事ありがとうございます!
    同じ考えです(^^)
    でもコメント見ると、今後はやめた方がいいんだな〜と思いました(;^_^A
    支援センターによく行くし、保育園にも行き始めたので、友達の子が多少の鼻水や咳位じゃ全く気にしてませんでした💦
    いつものメンバー以外は気をつけようと思います!

    • 7月25日
deleted user

遊ぶ内容によっても異なりますが…

咳してるならキャンセルします。
咳してたらキャンセルしてよって思います。

  • ayumama

    ayumama

    お返事ありがとうございます!
    みなさんの回答をみて、考えが分かってる仲良しメンバー以外は気をつけようと思いました;_;
    咳、鼻水は完治するまで結構時間かかりますが、完全に治るまでは支援センターやキッズスペースなどの利用も避けてるんですよね??

    • 7月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わたしは鼻水・咳が出てる時は小児科の先生にオッケーもらえるまで習い事も支援センターも行きません。
    追加でもらって酷くさせたくないですし、そういう子が居ると自分も嫌だと思うので…自分が嫌なことはしないです。特に咳が出てる時は気をつけてます。

    ショッピングセンターのキッズスペース等は誰もいない時は遊ばせてしまったりしますが、置いてあるおもちゃ等は触らせないようにし、違うお友達が来たらすぐに退散します。

    もしくは、手を繋いでひたすらウロウロ歩いてます😓

    • 7月25日
ワンワン

移したら悪いのでキャンセルするし、逆でも貰いたくないからキャンセルしてよって思います( ´ ▽ ` )ノ

  • ayumama

    ayumama

    お返事ありがとうございます!
    みなさんの回答をみて、考えが分かってる仲良しメンバー以外は気をつけようと思いました;_;
    咳、鼻水は完治するまで結構時間かかりますが、完全に治るまでは支援センターやキッズスペースなどの利用も避けてるんですよね??

    • 7月25日
  • ワンワン

    ワンワン

    そうですね、仲良しメンバーならそのへんも気にしなそうですが、付き合い浅い人とかは気を付けた方が良いかもしれません(´▽`*)
    うちの子の場合、まだ赤ん坊の時に一度風邪引いただけなので支援センターやキッズスペースの利用を避けた経験はないのですが、誰もいない状態なら利用するかもです💡
    他のお子さんが来たら離れる感じですね💦

    • 7月26日
ぱーちゃっく

咳してたら菌を撒き散らす感じになるので、私ならキャンセルします!周りが気にしないって言えば行くかもしれませんが…

お互いに月齢もいってたり、保育園幼稚園などに行ってたら考えなくもないですが、自宅保育なので相手の子が咳してたらやっぱり嫌です…そんなに仲良くない友達なら次は遊びません…仲良い友達にはそんな人いませんし…

  • ayumama

    ayumama

    お返事ありがとうございます!
    みなさんの回答をみて、考えが分かってる仲良しメンバー以外は気をつけようと思いました;_;
    咳、鼻水は完治するまで結構時間かかりますが、完全に治るまでは支援センターやキッズスペースなどの利用も避けてるんですよね??

    • 7月25日
  • ぱーちゃっく

    ぱーちゃっく

    支援センターなどは、私の所では大きい部屋一つに、椅子などの敷居があるだけで、小さい子と大きい子同じフロアになります。なので、特に小さい子にうつさないように、私なら治るまで絶対行かないです…(*_*)
    1歳のうちの子は大丈夫でも0歳の子は重い症状になるかもしれないので…考えすぎかもしれないですが…

    子供の気分転換には公園や買い物などにしてます。公園も小さい子が多かったら近づきはしません^_^

    • 7月25日
ティニー

キャンセルしますし遊びたくないですね💦
そういうの絶対貰っちゃうので。

  • ayumama

    ayumama

    お返事ありがとうございます!
    みなさんの回答をみて、考えが分かってる仲良しメンバー以外は気をつけようと思いました;_;
    咳、鼻水は完治するまで結構時間かかりますが、完全に治るまでは支援センターやキッズスペースなどの利用も避けてるんですよね??

    • 7月25日
れんママ

キャンセルすると思います(>_<)咳ぐらい大丈夫かな??って思ってても遊んだ後熱出したりするかもしれませんし。もし友達の子が熱出したりしたら申し訳ないので💦
大事をとって別の日にしてもらいます(^-^)//

もし友達の子が咳してたら、その場では何も言いませんが自分の子にうつりそうで怖いので😱いい気はしませんね。

  • ayumama

    ayumama

    お返事ありがとうございます!
    みなさんの回答をみて、考えが分かってる仲良しメンバー以外は気をつけようと思いました;_;
    咳、鼻水は完治するまで結構時間かかりますが、完全に治るまでは支援センターやキッズスペースなどの利用も避けてるんですよね??

    • 7月25日
  • れんママ

    れんママ

    咳や鼻水など完治するまで時間かかりますよね(>_<)
    完全に完治してからとゆうか、咳も鼻水も頻度が減ったかな。って思ったら支援センターとか連れて行きますけど、それまではあまり人混みには連れて行かないで本人が元気なら公園とかに連れて行ってます!!!!
    気にされない方もいると思いますが、やはり支援センターとか小さい子もいますし、咳や鼻水の症状がいる子がいると明らかに嫌そうな顔するママさんもいますので💦気をつけてます😢😢

    • 7月25日
いけ

自分の子が咳をしていた場合は、相手に症状を話した上で、相手が構わないと言えば続行。気にすると言われたらキャンセル。と、相手に委ねます!

相手の子が席してた場合は、他に症状を聞いた上で、相手がキャンセルを申し込んでこなければ続行。他にも症状があったり、感染症などの心当たりがあるようならキャンセルします!

こえだちゃん

結構子供の咳って風邪が治ってからも長引きますよね😅
私なら咳くらいなら連れていきます!
友達の子もよく咳、鼻水の子いるので…
気になるなら1度友達に聞いてみるのがいいと思います。