※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆのみゆ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の娘が綿棒を嫌がります。どうしたらいいでしょうか?

1歳7ヶ月の娘がお風呂上がりの綿棒をすごく嫌がります(>_<)
もう綿棒ができませーん!
発狂しながら嫌がります(>_<)

どうすればいいですか?Σ(T▽T;)

コメント

deleted user

耳ですか??
うちも1歳8ヶ月ですが、もう綿棒使ってませんよ(´▽`)ノ

  • ゆのみゆ

    ゆのみゆ

    えー‼‼普通の耳かきですか??

    • 7月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お風呂上がりはタオルでふくだけですね!
    耳かきはすごくたまーに大人ので見える範囲だけちょいちょいっとしてます。
    うちの子耳かき大好きなので短く持って撫でてるだけですが…。
    みなさんの言っているように耳掃除はいっそやらないか、病院がいいですよ!

    • 7月20日
  • ゆのみゆ

    ゆのみゆ

    そこまで神経質にやらなくてよかったんですね(>_<)何かホッとしましたです!ありがとうございました(^-^)/

    • 7月20日
miaiママ

私の所もそうです(>_<)
その時はおしゃぶりを一瞬して、その間にしてます^^

  • ゆのみゆ

    ゆのみゆ

    おしゃぶりしてくれるなら安心ですね‼‼うらやましい(*^^*)

    • 7月20日
 まーちょこ

とりあえずお風呂に入ったときにガーゼなどで拭いてあげて、つまりや汚れが心配なのであれば耳垢を取りに耳鼻科にいくといいと思いますよ!
綿棒で奥までやると余計に奥に入ってしまうそうなので、やるとしても入り口の辺りをちょこっとやるくらいがいいそうです!

  • ゆのみゆ

    ゆのみゆ

    耳鼻科ですね!そぉなんです、つまりが心配でした(>_<)

    • 7月20日
ごせいさん

お風呂上がりに綿棒使ったことないですよ。
半年に1回ぐらい耳鼻科に行ってお掃除してもらうぐらいです。

  • ゆのみゆ

    ゆのみゆ

    えー‼‼そうなんですか?
    私は産院で綿棒は必ずと言われました(>_<)

    • 7月20日
deleted user

しなくていいと思いますよー(^^)♡

  • ゆのみゆ

    ゆのみゆ

    そうなんですね!ありがとうございます(^-^)/

    • 7月20日
ヤット

同じくしてませーん(^◇^;)

暴れて危ないので、タオルで拭いてるぐらいです。
半年1回ぐらいで風邪ひきついでに取って貰ったりしてます∩^ω^∩

  • ゆのみゆ

    ゆのみゆ

    そうなんです!すごく暴れるから危ない!どーしよーと思ってました(>_<)

    • 7月20日
空色のーと

嫌がる子もいるんですね(笑)!
うちは、大の耳掃除好きで、しょっちゅう綿棒私に渡してきます💦

やり過ぎは良くないので、週末だけと決めてますが、耳掃除好きすぎる我が子だけに、みなさん好きなのかと思ってました!!

  • ゆのみゆ

    ゆのみゆ

    あら!うらやましい!うちの娘も綿棒好きになってほしいです(^^;

    • 7月20日
トラキチ

家は使ってません。
前は毎日お風呂上がりにしてましたが、1度耳掃除が原因で耳の下部分が腫れて熱が出たことあります。
タオルやガーゼで水分を取る程度が無難ですよ!
耳垢はほっといても取れますよ(^ー^)
気になるのであれば耳鼻科でお願いした方が安心です。

  • ゆのみゆ

    ゆのみゆ

    そぉなんですね!これからそうしたいと思います!毎日綿棒した方がいいと言われてたもんで焦ってました(>_<)

    • 7月20日
  • トラキチ

    トラキチ

    私も産院で言われました。
    二人目産んだ時も同じこと言われましたが、入り口付近だけででいいと言ってたので私の勘違いでちゃんと耳掃除してしまいましたよ…

    • 7月20日
  • ゆのみゆ

    ゆのみゆ

    私も二人目のときも言われました(>_<)
    ほっといても取れると聞いて安心しました!
    ありがとうございました(^-^)/

    • 7月20日