
産後の働き方について相談です。産休取得できず、子育てに専念したい。会社に休職希望を伝える予定ですが、皆さんはどのくらい休職されますか?
産後の働き方について、相談させてください。
4年ほどアルバイト勤務をした会社を辞め、半年ほど経った今年の4月から、その会社の別部署に、再びアルバイトとして勤務しています(雇用保険加入なし、主人の社保の扶養に入っています)。
先月妊娠が発覚しましたが、産休・育休が取得できるのは1年以上勤続している者のみと就業規則に書いてありましたので、私は取得できません。
事務職ですので臨月までは働く予定ですが、主人・私ともに実家が遠く、両親の援助は見込めないため、産まれる子を保育園に入園させてからの復職を希望することを会社に伝えようと思うのですが、もし皆さんが同じ状況でしたらいつ頃まで休職されますか?
中小企業で融通がきくので、「この位休職させてください」といえば恐らく希望が通ると思います。
上記の通り産休は取れず、親の支援もないため夫婦2人で子育てすることになります。
私としては、出来れば1歳半から2歳頃までは子育てに専念したいと考えています。
分かりづらい質問で申し訳ありませんが、皆さんの意見をお聞かせください。
- くま(7歳)
コメント

退会ユーザー
予定日はいつでしょう?3月中ですか?
お住まいの地域が保育園に入りやすい地域なのであれば関係ないかもしれませんが、もし入りにくいのであれば途中入園は難しいと思います。
なのでそれも踏まえた上で考えるといいと思いますよ☺️
私は両親は近くにはいますが頼らず2人で生活してきました。子供が2月末産まれなので、4月から保育園に預け(保育園に入りにくい地域です)、働き始めましたよ!

退会ユーザー
産休はとれますよ。
法律で決まっていますので。
取れないのは育休ですね。
また、同じ会社に勤めたんですか?
それなら、聞いてみてもいいかもです。
ただ、失業保険を貰っていたら貰えないですが…
-
くま
お返事ありがとうございます。
産休は取れるのですね。
教えてくださってありがとうございます。
以前辞めたあと、すぐ別のところで働いていたので、失業保険はもらっていません。
今週中に上司と話し合う予定なのですが、皆さんどれ位で復職なさっているのか、参考にさせていただければなと思い投稿しました。- 7月25日
-
退会ユーザー
産後は4週間は働けなかったはずです。
ただ、手当金が貰えるかはわかりません😥
私は、子供が7ヶ月のときに預けるよていです✨- 7月25日
-
くま
就業規則を読む限りですと、手当金は貰えなさそうです😅
かなたさんはあと数ヶ月で預けるんですね💡
参考にさせていただきます😊ありがとうございます!- 7月25日
くま
お返事ありがとうございます😊
予定日は来年2月末です。
途中入園の可否なども考えた方がいいのですね。参考になります。
去年越してきたばかりで知り合いもおらず、入りやすいかそうでないかいまいちわからないのですが、市のホームページを見ますと随時募集・入園希望の3か月前から申し込み可能とあります。
お子様は2月末産まれで4月から保育園に預けていらっしゃるとのことですが、預けている中で大変だったことなどありましたか??
退会ユーザー
2月末なんですね!同じですね💕
そうだったんですね!
もし抵抗がなければママリで質問してみると教えてもらえるかもしれません!
随時募集だと空きがあるんですかね?市のホームページで入園状況みたいなのが、私の住んでる所だと見れるようになってます!
◯◯保育園、何歳児◯名空きって感じです(^^)
すみません、1歳になってからの4月から預けました(T_T)卒乳もしていたので、特に大変なことはなかったです!
くま
同じです😊勝手に親近感を感じてます!笑
ホームページ確認してみて記載がなければまた質問してみようと思います!
入園状況が見れるのはとても便利ですね💡
私の方こそ勘違いしてしまってごめんなさい😱
卒乳も関係してくるんですね。初めての妊娠でわからないことばかりです💦
回答をいただいて、自分が思っていたよりも早く復職できるのかな?と思えてきました!