
娘がこども園で麦茶を飲む様子について悩んでいます。先生に連絡したが、心配しすぎか気になる。麦茶をあげるタイミングはゴハンとおやつだけ?他の人は気になる?
1歳の娘を7月から、こども園に通わせてます。
慣らし保育の時からですが、終わってから麦茶をあげると、すごい勢いで飲みます。園ではコップで水分をあげていたので、家でも慣れさせるためにゴハンの時だけコップで練習させてますが、飲めるときと飲めないときがあり、嫌がるときもあります。
なのでゴハン以外のときはストローの水筒でいつもあげてます。常にコップですればいいのですが、、
先日、連絡帳に↑のことを書きました。
水分補給をって。
今になって、忙しい先生に言いすぎたのかな😰とか、でも子供が心配だし
まだ1歳だと喉が乾いても訴えきれないし。
麦茶をあげるタイミングってゴハンと、おやつだけなのかな?とか思いまして。
他の園の人などは気になりませんか??
心配しすぎですかね?
- ママリ
コメント

Gun♥⛄💙⚾
活動の合間にも飲ませてるはずですよ‼
特に今の時期は熱中症の危険もあるため役所からも口うるさく言われていると思います。

みきっこ
保育士してます。
今の時代、熱中症など怖いのでどこの園も水分補給には十分気をつけていると思いますが…
ちなみにうちの園では、
9時半 牛乳と麦茶
プール後(10時半)麦茶
お昼11時半 麦茶
おやつ15時半 牛乳と麦茶
17時 麦茶
こんな風に、水分補給の時間を設けています。
保育園の先生に、帰ってから喉が渇いてるみたいだという事と、水分補給のタイミングや様子など聞いてみてはいかがでしょうか?
気になる事は、ストレートに聞いてもらった方が、保育士としても安心ですよ😄
-
ママリ
うちの園はたぶん
プール後は水分あげてないと思います😰お昼ゴハンが11時だからですかね?
ストレートに言える雰囲気じゃないんですよね、、なので連絡帳で伝えたら、コップに慣れるまで家で使っている物を持って来て下さいって言われたので、ストローの水筒を明日から持っていこうと考え中です。
コップで飲んでも1口2口なのでコップは先生に迷惑をかけるので😞- 7月25日
-
みきっこ
そうなのですね…
コップ持ってきて下さいって言っているなら逆にありがたいんじゃないでしょうか?
衛生面から、持ち込みは断る園もありますから。
持って行ってそれで飲ましてもらえるなら、安心だと思います😊- 7月25日
-
ママリ
そうなんですね!持ち込み禁止などあるんですか!うちは緩いんですかね😰
ちょっと安心しました、- 7月25日

オタママ
気になるならことは伝えたほうがいいと思います。
うちの下の子が通う保育園は、ごはんのときとおやつのときと、散歩から帰ったときに水分とります。
時間で考えると、
6時半に朝ごはん、10時園のおやつ、11時半昼食、15時園のおやつ、17時園のおやつ、という感じなので、それ以上水分を取ろうとすると、ごはんが食べられなくなるかなと。
-
ママリ
17時にもおやつがあるんですね~!
水分をとっても1口2口なので、ごはんに影響はなさそうです。
ゴクゴク飲めれば問題ないんですが、、😰- 7月25日

まぬーる
結構遠回しに書きましたね😁でも伝わりますよ、大丈夫です!
お迎えは何時ですか?おやつの時に飲むけど、その後の活動の後にも飲むはずですが、その後、遅番に切り替わる前にオムツ交換などもあるので、お母さんが来るであろうお迎え30分前とかに水分補給してるかというと、タイミングによると思います😁
-
ママリ
伝わったと思います😄
やっぱり先生にも気を使いますよ💧子供を預ける身としては、ストレートになかなか言えないです😞
お迎えは17時半~18時です。
コップであげて1口2口しか飲んでないので、先生もそれ以上はあげませんよね、、
飲めない子は1時間に1回くらい水分補給してほしいです。- 7月25日
-
まぬーる
親としては言いづらいですよね💦うちの子、コップだとへたくそでイヤイヤすると思いますけど…ちゃんと水分補給できてるか心配です〜園ではどんな感じですか?って様子を聞いてみてもいいと思いますよ😁若い先生が相手でしたら、水分補給の頻度も聞いてみていいかも✨
実は私は保育士ですが、コップに入れた適量のお茶を、子供たちが全部飲みきったのを確認してからしまいますよ!あんまり飲みすぎても、おしっこに繋がりますから難しいですが、みんなが同じ量飲めるようにはするはずですね💦
お迎えの時間に余裕もありそうだし、各クラスの午後の水分補給ってどうなってるのか、職員間で議題にあがるといいなぁ〜って思います😭合同の時間にかかりますけど、それぞれが意識していないと、変わらないですね!どんどん意見してくださいね(^^)- 7月26日
ママリ
口うるさく言われてるんですね!
良かったです!