
授乳中に赤ちゃんが突然嫌がることがあり、どう対処すればいいか悩んでいます。同じ経験をされた方、アドバイスありますか?
授乳についてです。
もうすぐ4ヶ月になる息子を完母で育てています!
3ヶ月入った頃からおっぱいを加えた瞬間「うーう あーあ」と唸ったり乳首を引っ張ったりします
おっぱいがツーンとして出るまでに時間がかかるから
怒ってるのかな?なんて思っています
おっぱいが出始めると落ち着いて飲んでくれるのですが
ちょっと口から離れたりするといきなり嫌がって
飲んでいた方のおっぱいは拒否されます
反対のおっぱいに交代すると今度は体を仰け反り
全力で嫌がります
お腹すいてなかったのかな?と思い授乳をやめるのですが
口をパクパクさせていたりするので
やっぱりお腹すいてるんだと思いふたたびチャレンジするのですが大泣きしてまったく飲んでくれません。
こうゆう時期なのかな?と思っていますが
完母のため哺乳瓶は完全拒否なので
授乳拒否されるとどうしていいかわかりません。
同じような方や同じような経験された方いますか?
- mai08(8歳)
コメント

結奈
私の子も3ヶ月になった頃から
自分が泣いたタイミングで
すぐ授乳しないと怒ります!
怒って飲まない時は1回 抱き上げて
トントンして落ち着いてからだと
飲んでくれるのですが。
自我が早くも出て来たのか
私に似て性格がきついのか、、(笑)

☆★
うちはミルクですが、一時、ちょっと角度が違ったりしたら機嫌が悪くなったり、、、がありました😅
そういう時期なのかもしれないですね💦💦
mai08
そうなんですね…
私も自我が出て来たからなのかなって思ってます💦