
戌の日のお参りで頂いた「さらし」を使ってハンカチやスタイを作りたいが、素材が硬いか不明。ダブルガーゼを使うことが多いが、さらしの素材に詳しくない。
毎日質問すみません😅
戌の日のお参りで頂いた「さらし」なのですが、御祈祷の際「納めないで大丈夫です、産まれたらハサミを入れていろいろ使ってください」と言われました。
ネットで見ると巾着や肌着を作ってる方を見かけます。
めんどくさがり屋なので、作るとしたら授乳用のハンカチや、スタイくらいしか作る気がないのですが😅
ハンカチやスタイは主にダブルガーゼを使ってハンドメイドされてると思います。
素材的にさらしは硬いんですかね(°_°)
多分ガーゼだとは思うんですけど・・・
素材詳しくなくて・・・
- まじま(7歳)
コメント

mia
私もお参りでさらしをもらいましたが、まったく使用しなかったので、防災グッズの中にいれてあります。
おんぶ紐にしたり、怪我した時の固定などに使えるそうなので。

ありさ
私は横に半分になるようにハサミを入れて骨盤を締めるのに使いましたよ(^^)
なんなら産む前にハサミを入れました😂
助産師さんに教えてもらいましたが、おかげで骨盤が整って安産でした💕
-
まじま
ありがとうございます- 7月26日

ちび
切りっぱなしで布巾にもできますよ。
私は抱っこ紐、おんぶ紐等として日常的に使っています。
-
まじま
ありがとうございます- 7月26日
まじま
ありがとうございます