※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん⭐︎
お仕事

介護の個人情報含む資料の処分方法について相談です。シュレッダーがなく、ハサミで切るか、紙袋に入れて捨てるか迷っています。アドバイスをお願いします。

介護の仕事してた方、利用者の個人情報が乗ってる資料や会議の資料などはどうしてますか?😶
今産休中で整理してて、捨てたいけどもこのままはダメだけどシュレッダーないし💦
働いてた頃は会社のシュレッダーで存分に処分してたんですが😅
研修資料などは取ってありますが、それ以外は取ってても仕方ないので!
ハサミで地道に切るしかないですかね?🤔
それとも全部資料取ってますか?!
茶の紙袋に入れて捨てたら大丈夫ですかね??
1年育休だし、一応復帰する体ではいますがどうなるのかも分からないので処分しちゃいたいです💦
アドバイスお願いします😭

コメント

白黒

シュレッダーハサミとか分からなくするハンコを100均で買って捨ててましたよ☺️

  • みかん⭐︎

    みかん⭐︎

    やっぱり見えないようにするしかないですよね💦
    分からなくするハンコとはどんなものですか?🤔

    • 7月24日
  • 白黒

    白黒

    今、出先なので写メ撮れないんですがネットで探してきました‼️

    • 7月24日
  • みかん⭐︎

    みかん⭐︎

    わざわざありがとうございます!😭💕
    探してみます!

    • 7月25日
ちえみ

私は、個人情報だし捨てられないなぁって思って、ファイルにとってあります😃
でも、もう辞めた職場だし、切って捨てようかと思っています(>_<)

  • みかん⭐︎

    みかん⭐︎

    なかなか捨てられないんですよね💦
    でも何年分も取ってても無駄に場所取るだけで💦
    やっぱり地道に切るしかないですね😥

    • 7月24日
ゆう

個人情報が載ってるなら職場の方に渡して処分してもらってはいかがですか?

  • みかん⭐︎

    みかん⭐︎

    それが1番楽ですよね😅
    でもなんか、産休中で辞めた訳でもないのに資料ごっそり処分お願いするのも言いにくくて(笑)

    • 7月24日
kana♪

デイサービスで2社働いていましたが、どちらも個人情報は持ち出し禁止になっていました😅
いま手元にあるなら上の方もおっしゃっていますがハンコで見えなくして捨てるか、産休明けまで持っておいて会社でシュレッダーするのがいいと思います💦

  • みかん⭐︎

    みかん⭐︎

    会議の資料とか、あとは住所とかその人の個人情報ではなく名前が書いてあるとか、会社の規約の紙とかそんな感じなんですが💦
    よく考えたいと思います💦

    • 7月25日