
コメント

もふもふ
同じです😂
やっとまとまって寝てくれたと思った次の日夜中全然寝てくれなかったり。。
乳首自分から離したくせに、泣いてるのも同じです^^;!!
吸い疲れて上手くすえないのかな?って思いました^^;

いっくんママ
お子さんの性格や、成長度合いにもよるかと思いますが、
うちは、夜間断乳するまで夜9時に寝て朝7時に起きるまで3.4回起きてましたよ(。>ㅅ<。)💦
また今の時期、暑かったり
クーラーで乾燥したりで喉が渇きその日によって寝てくれる時間が左右されるんだと思います。
-
さくここあ
夜3、4回は辛いですね😱💦確かに赤ちゃんも大人同様今の時期は喉渇いたり、寝苦しかったりするのかもしれませんね😳昨日は23時に起きたと思ったら1時にも起きてきて、そして朝4時に起きて全く寝ず辛かったです😭
- 7月24日
-
いっくんママ
朝方に起きられて、寝てくれないの辛いですよね…
めっちゃわかる。笑
でも、今の時期昼間も暑いし
散歩も行けずお母さんも家にこもりがちなると思うので
4時ぐらいに起きて寝ない時は、思いきって外に少し散歩に行ってみては!?
私、よくやってましたよ😜
そして、朝パパを送り出してから自分は寝て…
家事なんかまともにやり出したの生後4ヵ月ぐらいでした😛- 7月24日
-
さくここあ
早く寝てよー❗️って半分眠りながら思ってました😭
なるほど❗️今なら4時半とかなると明るいし、ちょっと涼しめですもんね😊うちは旦那が6時とかに出てくので、もしかしたらパパを送り出すのに早く起きるのかなとか思ってます😅
今は家事したいけど眠いし…ってなってます😱- 7月24日
-
いっくんママ
パパさん朝早いんですね!!
大変だぁ😢😢
もう赤ちゃんも2ヵ月になってくると、赤ちゃんにもよりますがしっかりしてくるので
家事なんか二の次にして、お母さんのケアもして下さいね!!
生後3ヵ月ぐらいになると育児の疲れが出てくる時期でもあるので!!- 7月24日
-
さくここあ
そうなんです💦でも今はお弁当は自分で作ってってもらってます😅朝ごはんもテキトーに食べてもらって😅
ありがとうございます✨あと10日くらいで3ヶ月なるので、少し楽になるのを願って頑張ります❗️- 7月24日
さくここあ
やっぱりまだリズムが整うのには早いんですかね😅もふもふさんのお子さんも2ヶ月なんですね❗️同じ月齢で同じ方がいらっしゃって良かったです😊