※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けんまま
家族・旦那

愚痴です。 生後0ヶ月(12日目)の男の子を子育て中です。出産してからも…

愚痴です。
生後0ヶ月(12日目)の男の子を子育て中です。

出産してからもうすぐ2週間。退院してから約1週間が経ちます。出産の時から常に隣にいてくれたり、入院中も毎日仕事終わり病院に来てくれたり、退院後も毎日私の実家に来てくれる旦那にはすごーく感謝してます。

が、入院中は息子が泣いてると自分から抱っこしてあやしてくれたりミルク作ってあげたり、あたしに対して「少し休んでな」と言って休ませてくれたりでとてもいいパパしてくれてんな〜って思ってました。

だけど、あたしが退院し実家に里帰りしてる間毎日来てくれるのですが、来てくれたところでミルク作るわけでもない。おむつ汚れてると「ほら、おむつ汚れてるって」って人任せ。ようやく寝てくれた息子を起こしたり。

今日も旦那が雨で仕事休みになり、実家に来てくれたのですが、ミルクをあげ終わり寝かしつけをしてたので哺乳瓶洗ってきてと頼んだら「はぁ?なんで〜(笑)病院じゃないんだし〜」と笑いながら言われてカッチーン。いいから洗ってこい。と言って渋々洗いに行く旦那。どんなに息子が泣いてようがずーっと寝続ける旦那にムカついてわざと寝てる旦那をまたぐ時に蹴っ飛ばしてやりましたさꉂꉂ😀

入院中なんて「よくみんな仕事してる人が偉いとか言うけど、そんなことないって分かった。育児って本当に大変なんだね」みたいな事言ってたくせに実家に来ると疲れた〜の言葉ばかり。てめぇばっかが疲れてると思うなよ!!!!

あたしがたまに弱音を吐くと「頑張れ」と人事のように返すだけ。

入院中色々してくれたから、「あ〜この人ならお家に帰っても色々手伝ってくれそう。本当にいい人と結婚したな〜」なんて思ってた私が馬鹿だった〜

期待した分裏切られた感半端ない…。
これからも期待しないで旦那はいないもんだと思って育児頑張ろ〜\(^o^)/

コメント

yuma

入院中だけやることやってればいいなんてお門違いもいいとこですね😤私は蹴るどころじゃ済まなさそうです笑笑

  • けんまま

    けんまま

    コメントありがとうございます!ですよね〜👊💥蹴るってより足ぶつけた程度です(笑)もっと本気で蹴っとけば良かったかな🤔

    • 7月24日
kachi♡

うわーー!
新手の詐欺!!(´・ω・`)笑

私の旦那は逆でした!笑
陣痛中も全く頼りにならず
ビビって腰すらさすってくれない
産んでからもありがとうもなし
出産当日からパチンコ
入院中も遊びまくりで面会来ても病室で寝るだけ
退院してすぐも沐浴も嫌がる
オムツ替えも嫌がる
パチンコ行きたがる

で、もう諦めてたんですが
ここ最近急にめちゃめちゃ抱っこしたり
沐浴も進んでしてくれて上手になったし
私がお風呂の間オムツ変えててくれたり
パチンコ行かずに直帰してくれたり
急に協力的になりました😂👌🏻

うちの場合はじわじわ実感が
湧いて来た感じかなーと思います。。
でも陣痛、出産頼りになんなかったのは
けっこーー未だに腹たちますが😶

主さんの場合の逆パターンは
最初が良いぶん余計腹たちますね☹️

  • けんまま

    けんまま

    コメントありがとうございます!
    ほんとそれです!イクメン詐欺!!笑

    えぇ〜出産当日からパチンコ⸜( °.° )⸝ビビって何も出来ないくらいならむしろいなくても良さそうですね(笑)でもあたしの旦那もありがとうとは一言も言ってくれたことありません⸜( ¯⌓¯ )⸝せいぜいTwitterでの出産報告でお疲れ様。と書いてあるだけでした😩👎

    羨ましい〜😳あたしの旦那は沐浴やってごらんって頼んでも首支えるの怖い。とか力加減わかんない。とか言い訳ばかり。オムツもおしっこの時は言えばしぶしぶやってくれますが、うんちの時は絶対やりません(笑)

    ジワジワでもちゃんと父性湧いてくれるのすごく素敵だと思います(灬ºωº灬)♡でも、一番辛い時に支えてくれないのは腹立ちますね(笑)
    それに比べてうちの旦那は…(´Д`)ハァ…って感じです(笑)

    • 7月24日
tom

里帰りしてるから楽してると思ってるんですかね!!
誰の子供だよって感じですよね😩😩
私もそうされたらなーさんと同じく蹴っ飛ばすと思います(笑)

  • けんまま

    けんまま

    コメントありがとうございます!きっとそうだと思います(笑)今日1日だけで何回"誰の子どもだと思ってんだ"って言ったんだか分かりません⸜( ¯⌓¯ )⸝やっぱ蹴り飛ばしたくなりますよね!!笑

    • 7月24日
きく

そうなったら、私はお前の子供だろと言ってやれと言って強制します(笑)
文句なんて言わせません。

私の旦那さんは入院中から娘にメロメロなので、泣いたらすぐに反応して抱っこしてくれます。

  • けんまま

    けんまま

    コメントありがとうございます!あたしもいつもは変わってあげてるんですけど、今日だけは"お前の子どもだろ。"と言ってやらせてます(笑)

    素敵な旦那さんですね😣💕あたしの旦那もメロメロっちゃメロメロ何でしょうけど泣いても基本どうしたの〜って言葉だけかけて基本放置です👊💥

    • 7月24日
ぴろぴか

長男の時そうでした!!
オムツ変えれない。
ミルク作ったことない。
哺乳瓶どうやって消毒すんの?
俺やるよりママがしたほうが早いじゃん。
みたいな...
イライラしますよね。
首座るまで辛抱しました!
首すわってお風呂任せたり、なるべくさせるように声掛け、指導、強制ですよ。
学校の先生か私はなんて思いながらやらせましたよ。
自分の子供なんだからって話した方がいいですよ!

  • けんまま

    けんまま

    おむつ変えれないのもミルク作れないのもやらないからだよ!!って感じですよね😧💦
    せめておむつ交換ミルク作りくらいはしてもらいたいですね⸜( ¯⌓¯ )⸝
    なるべく今もミルク作ってとかオムツ替えてって声がけはしてますが、言われないとやらないんじゃダメですね!
    口ぐせのように言いまくりたいと思います!笑

    • 7月25日