
コメント

ままり
先生に聞くのが確実なのではないでしょうか?
もしくはセカンドオピニオンとして他の病院に行ってみるのもありだと思いますよ。

わたし
わたしも先週稽留流産の診断を受け、信じきれずに大泣きしました。ですがその1週間後に義兄の結婚式があったため急遽次の日には掻爬手術を受けました。前日夜9時以降絶飲絶食と指示がありました。朝もう一度超音波で確認をし、本当に心拍がないことがわかると子宮の入り口を開くための棒みたいのをいれました、それが生理のときの痛みと同じで痛くて悲しくて、、でも2時間くらいすると違和感がなくなり、午前中はそのまま病院のベットで点滴をしながら横になっていました。お昼過ぎに手術となり、静脈麻酔を打ってしばらくして意識がなくなり、目が覚めると頭はぼーっとしているものの何故か涙が止まらず、ひたすら先生や看護師さんにありがとうございましたと言っていた気がします。あっと言うまで10分ほどで終わったそうです。その後は3時間ほどベットで安静、でも眠れずただただぼーっとしてました。時間が過ぎるのはすごく早く感じました。旦那が付き添っていてくれたのがすごく心強かったです。夕方には帰ることができました。
薬は抗生物質3日ぶんと痛み止めをもらいました。
1週間後に診察を受けると、中に固まりがあるけど自然に排出されるか子宮で吸収されるとききました。お腹がときどきちくんと痛くなることがあり、そのたびに悲しくなりずっと泣きながらすごしています。今日で9日経ちましたがやっと出血が落ち着いてきました。
少しずつ気持ちを切り替えたいなと思いつつ、やっぱり悲しいときは悲しいです。。たくさん泣いていいと思います。
-
いっちーママ
手術後の出血の後に生理が始まるのでしょうか??覚悟は出来ていましたが、はっきり流産と言われると信じられません、、、😢来週には赤ちゃんが見えるかも。と思い、即手術の返事が出来ませんでした。
- 7月24日
-
わたし
1か月〜2か月くらいには生理がはじまるみたいです!
わたしも検診で心拍確認できたら母子手帳をもらいに行く気でいたのでショックすぎて帰ってから大泣きしました😢- 7月24日

🧞♂️
3月に手術をしました。
当日に内診をしたら胎嚢が左右に揺られていて子宮が胎嚢を押し出そうとしているのがわかりました。
それから子宮の入り口を開くものを入れられました。
痛がる人を見たことがないと言われましたがわたしは痛くて騒ぎましたし、5〜6時間くらい痛かったです…
夕方に点滴をし、静脈麻酔をして気付いたら終わっていました。
1度起きましたが力も入らず、いつの間にか寝てしまっていて気づいたら他のベッドで横になっていました。
痛みもすごくて足を立てたないといられませんでした…
2〜3時間くらい休んでから帰りました。
薬をもらい1週間後に血も止まり内診をして子宮の中が空っぽなのを確認しました。
辛いですよね。
流産なんて無ければいいのにと思います。
-
いっちーママ
自然に出てくるのを待つのも、手術も痛いんでしょうか😢初めての流産ですごく悲しいです、、、手術怖いですが、次の妊娠のためにも頑張ります😢
- 7月24日
-
🧞♂️
5年前突然車の中で完全流産をしました😢
その時は生理痛の比じゃなかったのを覚えています…
ですがわたしは手術の後の麻酔が切れた時の方が痛かったです💦
怖いですよね…
そうですね😢今はほんとに辛いと思いますが、次の妊娠で絶対にうまくいくことを願っています。- 7月24日
-
いっちーママ
完全流産の場合は、なんの処置もしなくていいのですか?先生からは手術を勧められました、、、結構痛いんですね😢
1人目の時に妊娠から出産まで問題なくいったので、今回もそうとばかり思ってました、、、。先生に、あなたのせいぢゃないよ。と言われましたが、今は自分を責めてしまいます😢すごくつらいです。また頑張ります。- 7月24日
-
🧞♂️
わたしは子宮の中が空っぽになっていたのでその後手術はしなかったです!
まだ残っていたら手術すると思います💦
わたしも2度目の時は手術を勧められました。出血が多すぎると危険だからと言われたと思います!
そうだったんですね😢
初期の流産、ほんと怖いですよね…- 7月24日
-
いっちーママ
そうなんですね、、妊娠発覚してから今日まで1日1日がすごく長かったです。来週は赤ちゃん見えるだろう。再来週はさすがに見えるだろう。と前向きに考えていた分、余計につらいです。次、また赤ちゃんがきてくれたら産んであげたいです😊
- 7月24日

✩ちゃめ✩
先週、稽留流産で手術しました。
手術内容など心配で質問されてるんですよね?お気持ち一緒だったのでわかりますよ。
病院によって対応違うかと思いますが、私が受けた方法載せておきますね。
心拍動いていないと言われた検診から一週間後、もう1度エコー検査で心拍動いていないのを確認。その後手術の予約をしました。(私は赤ちゃんがもう戻らないのであれば早く前を向かなきゃと思い、この健診の二日後に手術予約しました)
私の病院は一泊二日の入院して手術でした。
お昼すぎから入院→再度エコー検査をした後子宮口を広げる棒状の物を子宮口に投入。(入れるのが痛かったですが一瞬です。その後2~3時間は生理痛のような痛さと腰痛がありましたが、横になっていればそのうち治まりました。)→夜9時以降絶食(水かお茶は飲んでも可)→朝6時以降は絶飲食
朝8時過ぎに手術室へ点滴開始(ごめんなさい点滴の中身わかりません💧)→麻酔投入(スグに意識無くなりました。なので痛みや苦しさは全くありません。)→9時半頃麻酔から覚める。この時少し気持ち悪くて吐いてしまいましたが、時間と共に落ち着きました。→お昼頃お腹がすいて、余裕でおにぎりパクパク食べました(笑)→1時過ぎ、医師の健診で異常なし。退院許可
という流れでした。
手術後1週間はシャワーのみです入浴できません。今術後三日目ですが、出血は生理4~5日位の出血量。子宮収縮のお薬を1日3回飲むのですが、それを飲んだ後1時間後位からは多少腹痛ありますが我慢できる程度だったり痛み止めも処方されてるので問題ありません。
後は精神面の回復だけですよね。
悲しいのにどうして痛い思いまでしなきゃいけないんだと手術するまでは自暴自棄になっていました。ですが、ちゃんとお腹の中から赤ちゃんを出してあげてからは何か気持ちが少し前向きになりました。
クヨクヨしてるんじゃなくて、次また赤ちゃん迎えられるように前を向かなきゃ・・・と。
ゆっくりで良いです、泣いても良いんです。少しづつ前向いて行きましょう!!
お互い次また赤ちゃんが来てくれるように・・・
長々とすみません。
頑張りましょうね!
-
いっちーママ
詳しく説明ありがとうございます😢💕来週月曜日にもう一度受診して、手術の日程が決まると思います。今日はショックで先生が淡々と流産の説明をされていましたが、なにも耳に入ってこず手術の内容もなにも言われなかったので、家に帰って落ち着いたぐらいからすごく不安になり質問させていただきました。すぐには手術したくなくて、来週まで先生が待ってくれるのですが、いきなり出血したらどうしようとそれも不安です😢
- 7月24日
-
✩ちゃめ✩
私も流産かも知れませんと言われてからひとまず泣くのをこらえ、車に乗った途端涙が止まらなくなりました。
言われてすぐは何を言われてもよく分からないし、信じたくないし、ネットを見てもどこか他人事の様に思っていました。
その気持ちを少し整理する為の一週間です。急がず、焦らず気持ち整理していきましょう。ご主人や、お子さんがひたんさんを支えてくれますよ。私も娘がいた事が何よりの支えでした。
娘が居たからクヨクヨしてちゃダメだと思えたし、泣いちゃったとしても娘が笑いながら私の涙に手を当ててくれました。娘がいてまだ良かったと主人と今だに話しています。
手術までの間に出血したら、もしかしたらお腹の赤ちゃんがお腹から出る覚悟が出来たと言う事。お腹の赤ちゃん褒めてあげましょうよ!
私も手術の日まで不安でたくさんママリに相談してたくさんの先輩ママから励ましてもらいました。同じ経験をしたママ達が不安な気持ちを共感して下さいますよ。大丈夫、怖い思いをするのは(したのは)ひたんさん1人だけじゃないです。
たくさん不安な気持ちぶつけて下さい。- 7月24日
-
いっちーママ
✩ちゃめ✩さんの言葉がすごく心強くて、泣いてしまいました😭私も病院にいる間は絶対泣かないと我慢してましたが、病院を出て旦那の声を聞いた途端涙が溢れてきました。特になにかを言ってくれた訳ではないですが、今まで通り接してくれたのが嬉しかったです。なんで自分が、、なんで自分の赤ちゃんなんだろう、、とネガティヴに考えていましたが、次の妊娠のためにも前向きにいこうと思います。
- 7月24日
-
✩ちゃめ✩
私もまだ途中ですが、乗り越えたらきっと赤ちゃんがまた来てくれると信じて頑張ります!!
ひたんさんもゆっくり、がんばって乗り越えましょうね✨
赤ちゃんがまた戻ってきてくれますように・・・✨- 7月24日
いっちーママ
まだ流産だと信じれず、先生が来週まで待ってくれるそうなので、手術の説明がありませんでした。来週確認してみます。