![デニム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の男の子で、離乳食の回数を増やすべきか悩んでいます。食べ終わると泣くことがあり、昼の時間が短くなってきています。同じような経験の方、三回食に切り替えた方、アドバイスをお願いします。
三回食への切り替え時期について教えて下さい‼︎
8ヶ月の男の子です❗️
朝と夕方一回の離乳食で140g➕ミルク120飲みます。
ここ最近離乳食をもっとくれと食べ終わると泣きます。
昼はミルクなのですが段々夕方の離乳食までの時間が短くなってきていてお腹空くのか早くなっているような…
三回食は9ヶ月まで待とうかなと思っていますが、三回食にした方がいいのでしょうか?
昼はミルク220ml飲みます。
離乳食は五ヶ月で始めて二回食は6カ月で切り替えました。
8ヶ月で三回食にした方や同じような感じで三回食した方いますか?
- デニム(8歳)
コメント
![でんきゅう。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
でんきゅう。
私は栄養士さんに相談しましたよー。
ご飯も子供茶碗の半分くらいで食べてたんで、8ヶ月半くらいの時に、ママのタイミングでいつでも3回食にして良いよーって言われました。
沢山食べられてる様ですし、大丈夫じゃないですかね⁉️
あとは、少しなら、おやつとかあげても良いと思います。
![ポン太](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポン太
ウチもそのくらい食べるので、3回食にしてもよい位なのですが、私自身の心の準備が出来てないので9ヶ月入って少ししたら始めようと思ってます😂😂👍
-
デニム
わかります‼︎
心の準備が…笑
離乳食のあとミルクか母乳も飲みますか⁇- 7月24日
-
ポン太
ウチは、朝5時起床→授乳、7時離乳食で、昼の授乳までおっぱい無し、夕方は17時半離乳食→18時半お風呂→19時半授乳→就寝という感じで、離乳食の後すぐには欲しがりません😂- 7月24日
-
デニム
なるほど!
ありがとうございます。
離乳食量満足してるんですね〜😄
量増やして9ヶ月からゆっくり始めてみようと思います‼︎- 7月24日
![ゆうさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうさん
離乳食の量を増やしてはダメなのですか?
または形状を変えると噛むようになるので
満腹感は得られますよ
あまり早く進めるのも内蔵への負担が心配かなーと思います
-
デニム
回答ありがとうございます。
満腹感が息子には得られてない気がします😞
バグバク食べるので…
ゆっくり食べれるように形を残した離乳食つくってみます🤗- 7月24日
でんきゅう。
あっ。あと、モグモグが出来ているかも、目安にするみたいです。
デニム
回答ありがとうございます。
栄養相談してみます🙁
モグモグが微妙でして丸呑みしている感じもあるので…
まだモグモグ練習した方がいいですよね😣
でんきゅう。
ウチも同じ頃、丸呑みで悩みました💦
ご飯の硬さやおかずの大きさ、水分量を変えて、モグモグ練習しました。
モグモグしないと食べると、食べ応えも出るし、満足感がアップして一石二鳥かもしれませんね。
デニム
同じですか⁉️
おかず大きさ少し残すと嫌な顔します笑
飲み込めなくてうえーっとかもします…😩
少しかたいんでしょうか?
コメとか水分量かえてみます😂
でんきゅう。
栄養士さんに相談したら、食べられるものと、モグモグ練習するものとを両方用意すると良いと言われました。
初めはべーって出されちゃう事もあるので、栄養とる為に食べてくれるのも用意しておけば安心なのだそうです。
うちはご飯を固くして食べなくなり、おかゆからもう一度やり直し。
娘にあった固さを探り、モグモグ練習にご飯だけ。疲れてきたら、あんかけのおかずを混ぜて食べさせて、完食を目指しましたよ。
野菜もすこーしずつ大き目ミジンにしました。
あと、おやつにおせんべいを食べる様になって、モグモグがかなり上達しました😊
でも、ここで焦らずが大切みたいです。
デニム
そうなんですね‼︎
凄く勉強になりました‼︎
少しずつ大きめですね。
息子が焦らずモグモグできるようにすこしずつ頑張ってみます。
ありがとうございました😻