コメント
riri
ある程度はこちらで明るい暗い部屋作りをしています。
でもいまだに寝る時は寝るし、寝ない時は寝ない!!笑
それでもいつか整うと信じてお風呂の時間と明るい暗い部屋作りだけは続けています😂
ころり
日中は明るい部屋で寝かせ、夜は豆電だけの暗い部屋で寝かせてました⭐
夜は起きてても暗い部屋です!
うちは2ヶ月入ってよるにまとまって寝るようになりました😊
-
angel✧*
そうなんですね(o^^o)♪
やはり明るい部屋に暗い部屋と、習慣づけた方が良さそうですね♪
二ヶ月でまとまって寝るようになるなんて羨ましいです(*'▽'*)♪- 7月24日
まさこ
うちの娘も2、3ヶ月くらいまで昼夜逆転してました💦
朝起きたらカーテンを開けて太陽の光を浴びるのがいいみたいです。
まだまだ小さい赤ちゃんも明るい、暗いはわかると思うので。
夜寝る時は豆電球にして暗くしてました。
何時に寝て何時に起きても朝と夜の区別はちゃんとしてました。
もう少し大きくなってきたら、お昼寝の時間が短くなって起きている時間も長くなって、だんだんまとまって、ちゃんと夜寝てくれるように成ると思います。
もう少し月齢が経ったら、朝起きたら顔を拭いたり、服を着替えたりしたらいいと思います。
うちの娘も夜泣きなども経て今は、夜しっかり寝て決まった時間に起きるようになりました😊
-
angel✧*
やっぱり光を浴びるのがいいみたいですね^^*
時間関係なく、朝は明るく夜は暗くするのが重要ですね٩(*´︶`*)۶
今はまだ日中ほとんど寝てるので
まとまって寝てくれる日が待ち遠しいです( ∩ˇωˇ∩)- 7月24日
angel✧*
やっぱり多少はこちらも区別付く部屋作りくらいはした方が良さそうですね♪
私も、最初区別ついたかな?って思ったんですが、甘かったです( ´•д•` )💦(笑)
頑張ります!