![ふわふわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
駅ビルでベビーカーを押しながら知らないおばさんに注意され、対応に悩んでいます。自信を持って対応したいと思っています。
ちょっとモヤモヤしてるので聞いてください(>.<)
今日、駅ビルでベビーカーを押しながら買い物していた時のことです。
知らないおばさんが、「ちょっと、余計なお世話かもしれないけど」と声をかけてきました。
なにかと思ったら、「上見てごらん。眩しいでしょ。ベビーカーの赤ちゃんて照明を直接見てるのよ。紫外線で赤ちゃん目をやられちゃうわよ。」と言われました。
わたしは、そんなことは分かってるので「分かってますよ。だからこうして日よけしてますよ」とベビーカーの日よけとガーゼケットを指さし、当たり障りなく返しました。
その後嫌な気分になり全部日よけで覆ってしまいました。
室外は日よけをほぼ覆いますが、室内ではいつも対面式で2/3くらい日よけを覆っています。全部覆ってしまうと、赤ちゃんの様子が分からないし、寂しがって泣くからです。そして眩しさも、もちろん気をつけながら調整しています。
それでも、そうやって周りから何も考えてない親として見られてるのかな…と悔しい気持ちになりました。
自分がしっかりと考えてやっている事を、なぜはっきり言えなかったか、そんな自分が情けなくなりました。きっとこれからも、何か言ってくる人に出くわすことってあるんだと思います。
そういう時、もっと母親として強くなりたい。凛として対応できる自分になりたい。
こどもができてから、知らない人から良くも悪くも話しかけられることが増えて、基本的にはかわいいねーって優しく声をかけてくれる方が多いのですが、今日のはちょっと無防備でした。
そうゆう似たような経験、みなさんありますか?
- ふわふわ(8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
本当に余計なお世話ですね!笑
こっちはこっちで赤ちゃんの親なりに
色々考えてやってるのに。。
あたしだったら
ほんと余計なお世話ですね
でも、私誰よりもこの子の事
よく見てますので
失礼します
って言っちゃうと思います
子育てに口出されるのはイラつきますね
![葉っぱちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
葉っぱちゃん
ほんと余計なお世話ですね。笑 私ももふもふさんと同じように買い物してますよ(°▽°)赤ちゃんがずーっと照明見てるわけじゃないと思います。眩しかったら自分で顔背けますしね😅
そのおばさんが変わってるだけで、もふもふさんは普通ですよ(°▽°)
-
ふわふわ
ありがとうございます😌
ですよねー!!赤ちゃんもほんとに眩しいと眩しそうにしますし、そのへんは家の明かり付けるときでさえ気にしてましたから、これ以上覆ったら赤ちゃんから何も見えないし真っ暗なんだけど!?と思いました。
普通のことしてても、言う人は言うんですねー。- 7月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まっっったく同じような状況、私も過去にありました。上の子がまだ0歳の頃、おしゃぶりしたままベビーカーで寝てて買い物をしていたら、同じく「余計なお世話かもしれないけど」と始まり「あなたおしゃぶりしたまま寝かせたら可哀想でしょ!あなた自分だったら嫌でしょ!?」とキレられました。『いやいや私おしゃぶりしてた記憶ないし、余計なお世話と自覚してんなら黙ってろボケ』と心の中で罵り、実際は「はいはい」とめんどくさそうな態度前面に出して流しました😅そーゆうのは自分家の嫁にでもやってくれって思います💦
-
ふわふわ
ありがとうございます😌
わたしがいいね💓ポチ付ける前に、みなさんから共感のポチが⤴
おしゃぶり賛否言う人よくいますよねー。わたしも持ってますし、入眠やぐずったとき落ち着かせるのに使ってますよ。いろんな理由があるのを知らないで言ってくる人って、ほんと余計なお世話ですねー。
こーゆう姑が身内にいたら余計にイラッですね!- 7月24日
-
退会ユーザー
ほんとそれです。うちの子たちは寝るときだけおしゃぶりして、もちろん家で熟睡してる時は取ります。でも外ではいろんな音がしておしゃぶりつけてないと起きちゃって逆に可哀想な思いさせてしまうので。そんな背景も知らないでベラベラと余計な御節介、本当うざいです!
でもそういう人って少なからずいると思うので、聞き流すことも大切ですよね!- 7月24日
-
ふわふわ
そうそう、通りすがりの人には、なんでこうしてるか知らないから言うんですね。
人の多いところに行けば、自分と赤ちゃんを見ていろーんな事思ってる人がいるんだなと感じましたね。
いい経験とは言わないけど、おかげで免疫できました(笑)
自分の育児、ブレずにやっていこうと思います!ありがとうございます😌- 7月24日
![にこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこママ
私も余計なお世話だわ!と思ったこと何度かあります😅
なんて言われたか忘れましたが、言われた時は「そうですよね〜、ありがとうございます〜」と言って言われたことは聞き流してます😅
初めて会った知らない年配の人のことなんて気にすることないですよ🤗
母親が子供のことを何も考えてないわけないですからね!
知ってる人が知ってればいいと思いますよ!
-
ふわふわ
ありがとうございます😌
結構ママさん、経験ありなんですねー。
ほんとお節介にいろいろ言ってくる人っているんですね、だいたいは「かわいいね~」とか「暑くて大変ね~」とか好意で話しかけてくださる方が多いので、警戒心弱くなってました。危ない危ない。
聞き流せる余裕、もちたいと思います!- 7月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんばんは☆
ありますあります‼
ほんと、オバサン、余計なこと言ってくるんですよね💦
先日スーパーで買い物しているときに、下の子が泣くのでスリングに入れて歩いていると、知らないオバサンが「そんなものに入れていたら赤ちゃん暑そうよ~」と言ってきました。また、「袋に何を入れているのかと思ったら、こんなところに赤ちゃんが入っているじゃない!」と言われたりもしました。
私はその日は疲れていて誰とも話したくない気分だったので、チラッとそのオバサンの方を見て無視しました。笑
-
ふわふわ
ありがとうございます💓
お子さん二人連れて、スーパーで買い物するだけでも大変ですよね!
さらにはスリングで抱っこして、あやしてる状況で、それ以上どうしろていうの!?ってかんじですよね💨
それよりわたしなら、さあこさん見掛けたら心のなかで労いたいですよ。
そーゆう言い方する人は無視で正解ですね!- 7月24日
![a.*・゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a.*・゚
おばさん、おばあちゃん、基本的にお節介な人多いですよね😏
子供が2ヶ月頃連れて買い物してたら「こんなに小さいのに可哀想に〜。ね〜??」って言われた事あります。
知らないお年寄りから「母乳?ミルク?」ってよく聞かれてました。
母乳と答えたら「母乳が一番。」って言うけどデリカシーないですよね。
最近は「可愛いわねー」から始まり「大事に育ててあげてねー 」で終わります(笑)
-
ふわふわ
ありがとうございます💓
ママさんたちこーゆう経験してる方が多くてびっくりしました。
それだけ多いんですね、お節介おばさん(笑)
わたしも母乳出てるー?って知らないおばあちゃんに聞かれたことあります!!
出た‼母乳神話!!wと思ったけど、すごく優しい好意的な方だったので良かったですけれどね…余計なこと言われたらいやですよねー。- 7月24日
-
a.*・゚
私ももふもふさんの投稿見てみなさんのコメント見て
結構いるんだなぁ〜と思いました(笑)
子供の事はママが誰よりも分かってます♥
これだけは間違いないですね( ⸝⸝⸝•_•⸝⸝⸝ )
お互い頑張りましょう!- 7月24日
-
ふわふわ
ですね~💓他のママさんも、苦い経験乗り越えてがんばってるって思ったら元気でました‼
自分のこどもをなにより一番可愛がって分かってるのは、ママだぞー!!って胸張りましょうねー😄
ありがとうございます。- 7月24日
![直美](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
直美
モヤっとしますね。
うちの子は、家の中だと退屈なのかグズグズで外に行くと泣く事なくとてもいい子になります。私は家でゆっくりしたい時もあるのですが、グズグズに耐えられず出掛けてます。
ある日電車に乗ってるとおばあちゃんに「赤ちゃんて外出させるととても疲れるのよー。こんな小さい子(生後5ヶ月後半)かわいそうにー」て言われました。はー?て思いながら「そうなんですねー」て返しましたが…
-
ふわふわ
ありがとうございます😌
そうなんですよね、たまに出掛けて気分転換を図ろうにも、そうやって言われて…じゃあ赤ちゃんのうちは家でずっと引きこもってろって言うの!?って感じですね。
どうゆう理由でどうゆう経緯で今こうしているのか、通りすがりの人に軽々しくお節介やいてもらいたくないですよね。
めんどくさいし聞き流すのも手ですね。- 7月24日
![ぷにぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷにぷー
うちは日よけではありませんが暑日に歩きでベビーカーを押して児童館に行ってる途中にお婆ちゃんが通りかかって「こんな暑い日に連れ出したら可哀想よ!!」と言われたのでうざーって思いましたがグッとこらえて「保冷枕もしてるし小型扇風機もつけてるので大丈夫です!お婆ちゃんも暑いから熱中症気をつけてね!」と言いました(´;ω;`)私も悔しかったー😫😫
-
ふわふわ
ありがとうございます😌
悔しい気持ち、ありますよねー。
こんな暑い日だから、涼みに児童館行くんだよ!って感じですよね💨
保冷枕も扇風機も付けて、ほんと気を配っていらっしゃると思います✨
わたしも自信もって、こどものことは誰よりも自分が考えてるよって伝えたかったです。- 7月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
細かいとこまでおせっかいしたい人だったのでは?
何も考えてない親だなんて、深く考えて気にしなくてよいと思います。
イラッとすることもありますが、あまり気にせずに(^^)
-
ふわふわ
ありがとうございます✨
そうですね、深く気にすることないですよね。これで免疫もついたし(笑)
多分、なんなんでしょうね、知らないでしょう?気づいてないでしょう?と言いたかっただけですね。- 7月24日
![もりりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もりりん
私も先日ありました。
しかもおばさんじゃなく、おじさん!
育児のことなんて絶対何もわかってないやろーって感じの人でした。
全部真剣に受け止めず、適当にスルーするのが一番ですよ( ̄∇ ̄)
-
ふわふわ
ありがとうございます✨
おじさんですか!!
なんか言いたい人って、こんなに世の中いるんですねw
そうですよねぇ、全部受け止めてたら疲れちゃいますよね。それに年輩の人が言ってることが全て正解じゃないし。
次来たら、スルーできる余裕持っていたいです!!- 7月24日
![ドナルド・ダック](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドナルド・ダック
知らないおばさんってなんでいちいち口出ししてくるんですかね💢
私も100均で子どもをショッピングモールにあるカートに乗せて買い物していたら
「あら〜足が寒そう!」と言いながら娘の足を勝手に触ってきました!
私はその場で「外は暑いし、ずっとここにいるわけではないから大丈夫です!!」と言いたかったですが
小心者なのであははは〜と笑って去るだけでした☆
そのあとなんで一言言えなかったんだろう…とモヤモヤしましたよ(´-ω-`)
「可愛いね♡」と褒めてくれるのは大いに嬉しいですが
親でもない人に「○○した方がいいよ」とか「寒そう(暑そう)ね〜」とか
言われる度にイラっとします!
我が子のことは私が1番よく分かってる!!
今日出会ったばかりの奴に何が分かるんだ!
放っておいてくれー!!!!!と言いたいです。笑
-
ふわふわ
ありがとうございます😌
ほんとですよね、通りすがりにちょっと言いたいのかもしれませんが、言われたこちらはイラッとした気持ちが残りますよね。
もう2度と会わないのだからスルーして忘れればいいのですけどね。
口出してくる人にイラッとした経験ある方がこんなにもいらっしゃるって知りませんでした。これからはママあるあるだと思って、免疫つけたいと思います⤴- 7月24日
![いぬがお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いぬがお
わかってますよ!と言い返せてる時
点ですごいですよ。
私は高齢出産の年齢ですが、はあ、そうなんですね?はははって感じで言い返せないです。(*_*)
なんで色々言ってくるんですかね~?
-
ふわふわ
ありがとうございます✨
いやー、はっきり言えたわけじゃなくて、ボソッと「はい、分かっていますよー」と小さく言えただけでした。
でも子を思ってるのは一番だし、自信持てば良かったです!
とはいえ、めんどくさいのでスルーできるならそれが一番ですよねぇ。- 7月24日
![ぽんゆかぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんゆかぽん
おばあちゃんやおばさんたちって、自分は経験者だから今のママたちに教えてあげようっていうスタンスなんですよねー。ま、何言っても責任ないですしね。さらっと聞き流せばいいと思いますよ!!赤ちゃんのこと一番近くで見てるのはママなんですから、何でもわかったような言い方するなーって☺️
-
ふわふわ
ありがとうございます😌
そうですね!まさに教えてあげようスタンスで近寄ってきました。
いつから狙われていたのか知りませんが(笑)
ほんと、気にしない性格だったらすごい楽なんですけど、新米ママゆえにその辺の免疫ついてなかったみたいです。
次はさらっとクールに流せる自分でありたいです!- 7月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ほんっと余計なお世話ですね!
まだ産まれてませんが、私はスーパーで見知らぬおばさんに、妊婦がこんな短いスカート履いて!赤ちゃんが可哀想。と言われました(膝下のマキシ丈ワンピ)
お前になんの関係があるの?!と心の中でブチギレです
そのおばさんのこと気にしなくていいですよ!
何かと口だしたいだけだった、そしてその標的がたまたま自分だった。と忘れるのが1番です!
それに、その人その人の育児やり方があります。それにとやかく言うのは間違ってますよね。
きっとそのおばさん、孫がいるなら嫁にも同じこと言って嫌われてますよ(笑)
そう思って忘れましょう!
-
ふわふわ
ありがとうございます✨
妊娠中もそーゆうことありますよねぇ。
基本的に妊娠中って、ワンピはおなか締め付けないしリラックスできていいですよね。きっとパンツを履いてても、苦しそうとかなんとか言うんでしょうねそーゆう人は。
ママさんたちのコメント読んでたら、元気取り戻せました。気にせず、とらわれず、わたしの育児をしていこうと思います!
ひよさん、もうすぐ赤ちゃんに会えますね🎵残りのマタニティライフもおもいっきり楽しんでくださいね💓- 7月24日
-
退会ユーザー
人の服にまでケチつけてなんなの?!とびっくりしました…
もふもふさんのようにキチンと言い返せばよかった…!と後悔してます😭
そうですよ!
そんな何も知らないおばさんの意見なんて無視!
もふもふさんの味方のママさんが沢山いますからね☺️💗
はい!ありがとうございますとても楽しみです!
毎日毎日早く会えないかなーっと待ち遠しいです💗
もふもふさんも毎日お疲れ様です!
息抜きしながら育児頑張ってください…!- 7月24日
-
ふわふわ
いきなり知らない人に否定的なこと言われたら普通まずびっくりしますよね。
ってことを、おばさんに分からせたいですねー。
みなさんのコメント読んでたら、ママとしての自信なんかなくても、少なくともこの子のママはわたし!っていう自覚さえあれば大丈夫!!って気持ちになりました😌
予定日近づくとドキドキですよねー💓
ひよさん、素敵なママさんになってくださいね!
ありがとうございます✨- 7月24日
![ペケーニョ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペケーニョ
もやもやしますねー(^^;;
私も帽子かぶせたくても嫌がってかぶらない時があって、そんな時にかぎって初めて会ったおばちゃんに頭が焼けちゃうよー日差しが強いからねーお帽子かぶせてあげないと!と言われ分かっとるわ‼︎と内心思いました‼︎
私は適当ににこにこして何も言わず去りました😌
-
ふわふわ
ありがとうございます😌
あーあるあるですねー!!そーゆうときに限って出くわすんですよ(笑)
それにしても、こーゆう経験がある方から、思った以上の反響をいただいて、全部読んで共感しきりです。
なるほど、わたしも本気でイラッときた時は、にこにこして無視することにします。これ最強な気がします。- 7月24日
![イチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イチ
わかります!いらない指摘ってほんといらっとしますよね!!
わたしは室内で寝ているから日よけを完全にしめていたら、
赤ちゃんが可哀想。何も見えないじゃない。
って言われました😂
寝てるからです。って伝えるとあらーっと笑っていましたが、考えて発言して貰えますか?って感じですね😂👍
-
ふわふわ
ありがとうございます✨
わたしのと逆パターンですか!!
結局何したって言われるんですね(>.<)
基本的にはママがその時の判断で、こどものためにしていることなので、とやかく言わないでほしいですよね。
ほんっと気分害するだけのいらない指摘ですよねー。- 7月24日
![くわりえる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くわりえる
全然情けなくないと思います。
真面目で立派なお母さんだなって思いました(*^^*)
中高年の女性には「それじゃ赤ちゃんが可哀想よ」と教えようとして下さる方も多いですが、見当はずれだったり時代遅れな事も多いですよね。
私はまともに反応すると疲れてしまうので、いつからか流すようになってしまいました^^;
何か言われると、非難されたように感じますし嫌な気分になりますが、一方的に何かを言ってくる方は状況がよく見えていない方が多いと感じます。
参考になることだけ受け止めて、見当違いの意見は笑顔で適当にスルーしています(^_^;)
赤ちゃんって一人一人対応の仕方違いますし、もふもふさんはしっかり合わせておられるんですから自信もって下さい(*^^*)
-
ふわふわ
ありがとうございます😌
そうですよねー、先輩ママとして教えようとしてくれてるんでしょうけど、お節介なことが多いので、全部が全部聞く必要もないんですよね!
あ、ほんとそうだなって思ったことなら、教えてくれてありがとうございますって気にもなるし。
新米ママゆえにモヤモヤしてしまいましたが、ママさんたちのコメント読んで、自分の育児をしてればいいんだーって思いました💓
聞いてもらってスッキリしましたー!!- 7月24日
![ひいらぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひいらぎ
言い返したところでおばさまには響かないので、知らなかったふりして
あ、ほんとですねー、眩しかったかな〜ごめんねー^_^
と当たり障りなくその場を過ごすかもです。
おばさまも自分のアドバイスが通ったと思って悪い気はしないので、かわいいわね〜とか色々褒めてくれるかもしれませんよ。そしたらこちらも悪い気はしません(^ν^)
-
ふわふわ
ありがとうございます✨
そうですね、どうせ知らないおばさんですもんね、その場かぎりと思えば適当に言ってやり過ごしてもいいのかもしれないです。
わたしの性格上、真に受けてまんまとモヤモヤしてしまいましたが、そこんとこ世渡り上手になりたいですね!!- 7月24日
![みけい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みけい
話しかけてこないでくださいって感じですね。。本当に大変なことなら、もちろんありがたいですが、、子育ての先輩気取りで話しかけてこないでほしい。
-
ふわふわ
ありがとうございます😌
ほーんと、ただただ不快になっただけでしたねー。
こーゆうおばさんにひっかかったのが初めてだったので、びっくりしてしまいましたが、思ってた以上にママさんたちから反響があって、言ってくる人っていっぱいいるんだなーって思いました。
次はうまくやり過ごそうーって、すこし免疫つきました‼- 7月24日
ふわふわ
即レスありがとうございます(TT)
昨晩はもやもやして眠れずに投稿したんです。そしたらすぐトラちゃんさん他たくさんの方からのコメントを読み、ホッとしてそのまま眠ることができました😭
そうですよね~、この子のこと一番見てるのはわたしなんだ!通りすがりのおばちゃんには言われたくないですね⤴
退会ユーザー
そんなおばさんの事気にしないように
自己流で子育てしたら良いんです!
そーゆーおばさんは
そーゆー風に言う事しか
生き甲斐がないんだと思いますw
シカトするのも良いかもしれないです
今、変な事件が沢山ありますし
話しかけてくる人の相手して
赤ちゃんに何かあったら困りますしね!
ふわふわ
ですよね‼
言われたことはスルーして、ママリで発散できたのでスッキリしました‼
結局のところ、何を言われようと自分の子を守れるのは自分だけですもんね。
なんか、こーやってママって強くたくましくなってくのかなーって思いました(笑)
ありがとうございます✨