
コメント

退会ユーザー
名古屋市緑区に住んでいます。
不妊治療で授かりました。
私もお話したいです(^-^)/

ゆーり
夜分遅く申し訳ありません。
私も緑区に住んでまして人工受精で子供を授かりました。
-
ゆずりんママ
お返事ありがとうございます。
妊娠や出産までの道のりとかどうでしたか?周囲の親族とか理解ありましたか?主人の親族は不妊治療に対して理解がなく女の子かぁって言われたり二人目はどうなんだって言われたり正直しんどくて…。うまくかわせないです(>_<)- 7月27日
-
ゆーり
お返事遅くなって申し訳ありません。
主人の両親は不妊治療するって言ったときはそこまでしなくても。。。と言われましたがそれ以上はなにも言いませんでした。
主人の親族は子供はまだなの?とか全く言わなくて救われました。
私の親族ははよ子供つくれとか言われたので不妊治療してがんばってますけどねーって言ったら黙りました😀笑
私自身不妊治療を隠すのがめんどくさかったので二人目は?とか聞かれたら「不妊治療してやっとできた子供なのでひとりっこ予定です(^o^)自然にできたらラッキーですけどねー」って言うようにしてます。- 7月29日
-
ゆずりんママ
こちらこそ、ご丁寧にお返事ありがとうございます‼
そうですよね。一応、双方の親とも不妊治療してるのは知ってるんですが旦那の両親や親族は不妊治療の金銭的や精神的、肉心的の傷みなど 知らないので勝手なことばっかいってて文句あるなら金よこせ‼この子を授かるのに200万以上のお金がかかってんだぞ‼って言ってやりたいです(>_<)
人工受精私も受けました。6回受けてもダメだったので体外受精へステップアップしたんですけど、ちなみにゆーりさんはどこの病院へ通われましたか?差し支えなければ教えて下さい‼- 7月29日
-
ゆーり
私は人工受精だけでしたが不妊治療の辛さは計り知れないですよね。
ほんと文句言うなら金払えですね(>_<)
子供いなかったらいなかったでいろいろ言うくせに😡って感じですね(>_<)
私は緑区にあるロイヤルベルクリニックで不妊治療しました(*^^*)
別の病院で2年タイミングをし、ロイヤルベルに転院して二回目の人工受精で授かりました(^o^)- 7月29日
-
ゆずりんママ
そうなんですよね。結婚8年目でようやく産まれてくれたのに。旦那のおばあちゃんには「何だ女の子かぁ」って産後3日目に言われて…。 もうそんな事言われるなら会わせたくないしって思う私は心が狭いんですかね(>_<)旦那は、「まあ 婆ちゃんは昔の人だしボケかけとるからさぁ」って 言うだけで他人事みたいな感じで…。お盆だし親戚の集まりとか本当億劫でしょうがないです(>_<)
ロイヤルベル私も通ってた時期ありますよ。2回人工受精したけどダメで3回目の人工受精を予定してたけど仕事が忙しくなって断念しました。人工受精も急に明日行いますとか言われるので大変ですよね(>_<)スケジュールも入れれないし。- 7月30日

ゆーり
うちもお義母さんに女の子って言ったら似た反応でした(。´Д⊂)
田舎なので男の子!跡取り!的な感じなのかもしれません(T_T)
会わせたくないと思うのは心狭くないですよ(^o^)
女の子いやだと思うなら別に会わなくていいよね?って感じですよ。
予定がわからないのほんと辛かったです(>_<)
仕事していたのですが忙しいときと被りそうで社長に文句言われたり。。。
でもお金かかるから仕事やめれないしで。
不妊治療を保険適用してくれれば!と今でも思います。
-
ゆずりんママ
温かいお言葉ありがとうございます‼
本当ですよね‼何かそんな風に言われると今後のつきあい方を考えたいと思いますよね(>_<)正直今回妊娠しなかったら離婚しようと旦那に言ったほど疲きってたので、産まずに離婚した方がよかったのではないのかって気持ちがよぎったりして…最低ですよね…。我が子は本当可愛いんですけどね。主人も子供好きで子育ても協力的でありがたいんですけどね…。一つ嫌なことがあると、どんどん苛立ってきちゃって(>_<)
仕事と不妊治療の両立って大変ですよね(>_<)治療にはストレスフリーって言うけど治療のためにはお金かかるし10割り負担って本当しんどいですよね‼不妊治療始めるようになって初めて医療費控除の申請とかしましたけど対してかえってこないですし。私は不妊治療の助成金もどうにかしてほしいです。助成金の控除あと2回しか受けれないので(>_<)その辺も悩めるとこですよね(>_<)- 7月30日
ゆずりんママ
お返事ありがとうございます‼
私は体外受精にて妊娠しました。ちなみに病院は刈谷のG&Oで不妊治療しました。うさぽんさんは、どうでした?
退会ユーザー
私は金山レディースクリニックでした!タイミングと人工受精をいったりきたり転院したりという経過を経て、最終的にはタイミングで授かりました(^-^)/
今年32歳になります。次の子までもう少し時間が欲しいなとは思いますが、かといって妊娠まで2年以上かかったし…でもまだしんどいなーー…と悩ましいです(。>д<)
ゆずりんママ
金山レディースだったんですね‼私も転院するとき迷いました‼結局職場から近いとこにしましたけどね(о´∀`о)
タイミングで授かったなんて羨ましいです🎵私も今年32歳になります同級生ですね✨なかなか同級生で不妊治療されてる方少ないので嬉しいです😊私は残り最後の受精卵で妊娠したのが娘です。育休中に採卵だけするつもりで初めから混合ミルクでスタートしました。結局ミルクオンリーになってしまいましたけどね(о´∀`о)でもそのおかげで産後一ヶ月で生理きましたよー✨でも中には何で母乳じゃないの?出ないの?と心ない発言をする人もいて何も知らないくせにってイラッてすることもあります(>_<)