
この間旦那と喧嘩をして、二人の面倒を一人で見るのにまだ慣れてないか…
この間旦那と喧嘩をして、二人の面倒を一人で見るのにまだ慣れてないから大変だからもう少し手伝ってと言ったところ、旦那から
「育児してるだけで大変だとか言うな」
と言われました。二人育児がどれだけ大変か、私がやってるのは育児だけじゃないし家事もやってるのにこんなこと言われてかなり傷つきました。
傷ついたことを伝えると、今度は
「こっちは仕事もしてる」
と言われました。仕事はしてるけど手伝ってくれてないし、1人で二人の面倒を見たことないのにそんなこと言われたくない。
1時間だけお願いしたら上の子に当たって、理不尽に怒鳴ったりして全然出来ていません。
働いていて大変かもしれないけど、こっちは24時間休みなしでやってるのに。
2人目が出来て急にこんなこと言うようになりました。
1人目の時はそんなこと言わなかったのに…
稼ぎが増えて調子に乗ってるのか!って思っちゃうほど。
私は働いてないし、稼ぎはないけど大変さはお互い様だと思っています。
私、間違ってますか?
引っ越してきたばかりでママ友もいないし、育児の愚痴は不安を言える人がいなくて旦那に聞いてほしいだけなのに。
なんだか言いたい事がわからなくなってしまいましたが、なんだかこの言葉を言われてからずーっとモヤモヤしたままです。
このモヤモヤ、どうやって晴らしたらいいんだろう?(╥﹏╥)
- みぃ(8歳, 10歳)
コメント

ksママ
慣れるまではしんどいですが
宛にしない方がいいです!
私同じぐらいの
年齢で下の子出産とかで
里帰りもせず、イライラしっぱなしで
ブチ切れてそれから上の子だけでもと
どこか行ったりするように
なりましたが、
ほとんど宛にできませんし
しません✨
仕事してるのがえらい、
とは私は一切思いませんが
旦那は仕事の方が
しんどいと思ってるんで
はいはいと聞きます😆

あいくんママ
私の事??ってぐらい当てはまりました笑
うちの旦那もそうですよ^^;
まず、子供たちが楽しめる所に遊びに連れて行ってくれません。(全くではないけど)
なので、平日に私が遊びに連れて行きます。(今は夏休みで上の子も休みだから3人で)
なのに、平日に遊びに行けていいね。
ですよ?
イヤイヤ。。あなたがあそびに連れてってくれないからでしょう。ってなりますよね笑
お風呂気が向いた時しか入れません。入れてくれてもいいじゃん。ってお願いすると、
それぐらいやってよ。です。
他にもやってますけど?笑
もちろん、寝かしつけも私。
オムツ替えやりません。ウンチ絶対しません。
本当に父親ですか?って切れた事あります笑
育児って終わりないし、休みないし、、尚且つ家事やらなきゃいけないけど、全然進まないし笑
1人の時間なんてないし、唯一の楽しみは、寝る事ぐらい笑けど、夜泣きとか大変だしT^Tって、感じですよね^^;
俺は仕事してる、お前は昼間寝てるだろ。
え?だからなに?って感じです。
確かに大変かも知れないけど、こっちも大変な事ぐらい分からない?
俺が仕事してなきゃ、全然できるけど!
えー!!出来るわけないじゃん。ばかじゃない?笑
の繰り返しです。何回喧嘩したことか。。
正直、仕事してた方が 私は楽でした。
相手が大人なので、、
対子供になると、ことば通じないし、なに言ってるんだか分からないし笑
うちは、今イヤイヤ期真っ只中で、なにしてもイヤイヤ。さらに意味不明。
もぉなに言ってもダメだな。って諦めてますよ笑
いろいろ言っても、全部 私が悪いみたいな感じになって余計に腹がたつので、やらなくて当たり前。やってくれたらラッキーぐらいにしか思ってません笑
期待するからダメなんだな、期待しないに限る!!笑
子供が大きくなったら、色々話してあげようと思ってます。
そして、絶対にこんな父親にはなるなよ!!って笑
-
みぃ
同じような方がいて、なんだか安心しました。
やってくれたらラッキー、こう思うのが良さそうですね!
もう期待するのはやめます。
期待してた私がバカでした笑
私も子供に話してあげようかな♪- 7月23日
-
あいくんママ
中には、育メンな旦那様もいると思うのですが、きっと一握りぐらい?笑
誰のお陰で飯食えると思ってるの?
がいちばんカチンと来ましたね笑
じゃぁ誰のお陰でご飯になってるの?って言い返しました笑
反論してきたら、食材だけ置いてやろーかと思いましたよ笑
黙ってましたけどね笑
そぉそぉ期待するだけバカをみるんですよ^^;
無駄にイライラしたりするしT^T- 7月23日

kyonpi
わーすごい共感できます😰
[仕事で疲れてる]って私も言いたい!
なのに、専業主婦だから 養ってもらってるし、 家事育児で疲れてるって言えないし、例え言っても 甘えみたいに言われるだろうし ほんとイライラと疲れがとれません(ー_ー;)
まぁ、内心は 養ってもらってるからなんだよ!こっちは限られた給料でやりくり節約して、あなたが なぁーーんにも 家のことしなくても 衣食住 困らないように 生活保ってんだよ!それプラスの子育てじゃ!お金稼ぐだけじゃ生きていけないのに、お金稼ぐことしかしてないんだから でかい態度とんな!!て心の中で叫んでます…(´;ω;`)笑
-
みぃ
専業主婦ってほんと立場的に弱いですよね。養ってもらってるって思うと、あんまり強くは言えないし。。。
こっちからしたらお前の少ない給料でいろいろとやる方が大変だって言ってやりたいです。
1回、全部1人でやってみろ!どれだけ大変かわかるぞ!- 7月23日

☆なぁちゃん☆
うちの旦那も同じです!
「俺は仕事してきてるんだからさぁ!外では仕事して、帰ってきたら育児しなきゃいけないの?」って言われますよ(>_<)
いやいや!世の中のお母さん達は仕事して育児して家事してますけど!って感じですよね( ̄。 ̄;)
旦那は仕事している人は偉いというタイプなのでほんと最悪です!
たしかにお金を稼がないと生活出来ないから仕事をすることは大切だけど、
起きたら朝食があってお弁当が準備されてて帰ってきたら夕食が出てきて洗濯物もかごに入れさえすれば、きれいに畳まれた状態でタンスに入ってあることがどれだけ幸せなことなのか!
自分は起きてご飯食べて仕事に行って
、帰ってきたらご飯食べてお風呂入って寝るだけ!これがどれだけ幸せなことか考えてほしいです!!!
-
みぃ
ほんとそうですよね!
育児したくないなら帰ってこなくていいよっていいたくなっちゃいますね笑
仕事もして育児もしてる人の方が何倍も偉いのに!
身の回りのことやってもらってるくせに偉そうにするなって感じですよね!
こんなにたくさん同じように思ってる方がいて安心しました♪
そしてスッキリしました!- 7月25日
みぃ
あてにしないのがいいのかもしれないですね…
下の子が産まれる前はあれやるこれやると言って張り切っていて、産まれてしばらくはいろいろとやってくれてました。
でも社員旅行に行って、帰ってきてからなーんにもしなくなりました。
社員旅行で海外へ行って散々遊んできたのに、それの疲れが溜まってるのに仕事して大変だとか言われたんです。
当てにするとイライラして子供が可哀想なのでもうあてにしないようにします♪
私に何かあっても知らないからな!笑
ksママ
やってくれてたから
尚更期待しますね💦
うちは口コミだけで
ブチ切れてしまいました💦
それでも忙しくなると
イライラしてるし
何様?って感じです笑
うちは普段から
うちになんかあっても
知らんからな!って
言いまくってます✨
みぃ
そうなんです😭お義母さんたちは旦那にちゃんと手伝ってやれって言ってくれてるんですが、全く聞いてないです(`_´)
休日に家族で出掛けて、上の子をみてるだけだし上の子がイヤイヤでグズり出すと、どこでも構わず八つ当たりというか子供にイライラしたりするんです。
これでほんとに私が倒れたりしたらどうするつもりなんでしょうね?
何にもできなかったらざまーみろって感じですね笑