

まぁか
友達がそれで36週で帝王切開で
赤ちゃん産みました。
1717g産まれ1月近くに
保育器で育ちましたが今は
すくすく元気に育ってますよ(^^)

あきんこ
私も赤ちゃん小さくて34週で
子宮内発育不全で誘発分娩でした!
1200gで産まれて今8ヶ月で5.6㌔とほんまに小さい娘ですが元気です😊
五体満足であればと私は思いますけど( ˶ ̇ ̵ ̇˶ )
-
ゆ ー たん
そんなんですか、元気に産まれてきてくれたらわたしも、うれしいです!
8ヶ月の娘さんおられるんですね ♪ はやく元気なあかちゃんみたいです ( •⌄• )ノ- 7月23日
-
あきんこ
もっと小さく産まれてくる子も居たりハンデ持って産まれてくる子も居てるのでそれでも皆さん頑張って育児されてるのでゆーたんさんもドシッと構えて頑張りましょう( ˶ ̇ ̵ ̇˶ )
出産日直後は保育器入ったり管いっぱい付けられたりで不安やったりするけど赤ちゃんはママが思うより強いと私は思ったので😄✋
あと少しのマタニティライフ楽しんで下さい(ㆁᴗㆁ✿)- 7月23日

ぱんだ
こんばんは。私も1人目のとき同じ状況だったので コメントしてしまいました。
27週で いきなり子宮内胎児発育遅延と言われ 入院しました。破水した?と言われるほど 羊水も少なかったらしく 羊水過少とも言われました。
入院して少し経つと 切迫早産といわれ
最初は1日2時間くらいの点滴でしたが
24時間点滴に変わり、
それで赤ちゃんは 少しずつ 少しずつ 大きくなってくれました。
お腹の張りは日に日に増えていき それに比例して 点滴の量も増えていき
それでも 少しでもお腹で育てられるようにと 39週の帝王切開直前まで 点滴していました。
産む前 担当医に 2000gないとおもわれます。NICUにいくと思っててくださいとの説明があり、無事に産まれてくれるならと思っていました。
産まれてみると2200gあり
NICUにいくことなく 新生児室で 5日ほど 保育器に入り 出てこられました。
長くなりましたが
きっと今は 不安で不安でしょうがないと思いますが
赤ちゃんは 一生懸命成長してくれています!!
コメント