
現在貯金が少なく、毎月の貯金がギリギリで、将来の不安がある女性が相談しています。配偶者の収入も限られており、節約に取り組んでいる中で、不安を感じています。
現在貯金10万しかありません!
旦那は外構の仕事をしていて月々の手取りは19万くらいです!ボーナスはありません。毎月1.2万の貯金がギリギリです。
旦那は施設育ちで両親が居なく、私も訳あって両親が居なくて祖母に育てられたのでどっちの実家も頼ることができません。
本当に自分達でやっていかなくてはいけないのに、子供産んだら貯金も無くなり今まで毎月貯金してた分は赤ちゃんのミルクやオムツ代になり、私が働けるようになるまで全く貯金出来ないと考えると落ち込みます。考えると朝になって居た時が何度もあります。
こんな状況でもなんとかやっていけるでしょうか?
お金がなくても好きだから一緒に居ようと思ったのですが、たまにいらないお菓子とか買ってくると冷めそうになります。こっちはどうやって節約しようか悩んでいるのに、、、と。ちなみに私は21で旦那は31です。
- ちゃん(7歳)
コメント

退会ユーザー
両親がいなくても頑張って働いてカツカツで生きてる夫婦、たくさんいます。
なんとかなりますよ( ; ; )

iamaaaachan
状況はちがいますが、、
うちは学生結婚でした。しかも貯金なしローンあり妊娠🤰…
そして悪阻と切迫で仕事も退職、主人は大学卒業して就職しましたが奨学金の返済やらありの安月給でした。
結婚して10年経ちましたが、今となればよくやったなと思いますが、なんとかなります。ものはやりようです😁
-
ちゃん
なるほど、、、。
学生婚も、大変でしたね(>人<;)
意外となんとかなるものなんでしょうね!私の考えすぎですかね(´-`).。oO- 7月23日
-
iamaaaachan
お金のこと考えると眠れなくなりますよね、本当に。私もそうなのでわかります💦
でも10年経ちましたがなんとかなってるしなってきたので大丈夫だなと思ってます!
ママの不安は子供には通じますから前向きに明るくいてください😊- 7月23日

しょぼん(´•ω•`)
なんとかなりますよ!
ママリでもお世話になりましたが、
わたしは2人目妊娠したとき
たくさんの事情がかさなって
わたしも旦那も無職
貯金は0円
当時小6のわたしも妹も育てなきゃいけない
親には頼れない
とさんざんな状況でしたが、なんとかなりました!
すぐ貯金しなくても大丈夫ですよ
まずは元気に産むこと考えましょう!
-
ちゃん
そうなんですね(´-`)!!
私にも妹が2人いてまだ2人とも学生なので、もし祖母が亡くなってしまったらその2人も面倒見なくてはいけないので、徐々にやっていこうと思います!
元気な赤ちゃん産みたいです!- 7月23日

うか
わたしも妊娠中 お金のことで悩んで、落ち着かないことが 多々ありました( *_* )🌀負の連鎖というか、ホルモンバランスが崩れているからか 無性に絶望感に襲われて、時より泣いたり 旦那に当たったり、、🙄💦💦笑
お金に余裕はなかったですが、ないなりになんとか 出来ていますよ☺️!まずは なにが優先にお金が必要なのかを 決めて、それをクリアしたら 次へ!って感じで私はしていました*ˊᵕˋ* もちろん時間が限られてるものを優先にして、期限も決めて🙌🏻✨
旦那さんの息抜きのお菓子、イラってきますよねー(笑)私の旦那も タバコのついでに よく買ってきていましたが、お小遣いの範囲内だし 自分も息抜きとして お菓子やデザート 食べてました(´ ˙○˙ `)💭そうじゃないと 折り合いつかないです。笑
赤ちゃんのことで いっぱいいっぱいになりますが、たまには 息抜きしてくださいね\❤︎/
-
ちゃん
ありがとうございます!!
共感できる部分があり、とっても嬉しいです😆
私もそうやって必要なお金を見分けて、時には自分もデザート買おうかなと思います😊💦- 7月23日
-
うか
まだ 赤ちゃんが生まれるまでに 時間があるので、追い詰めすぎないでくださいね\( ・ω・ )/✨頑張ってください😊💗
- 7月23日

なっちゃん
私も貯金10万ないです!笑
けど、今2人目妊娠中💦後2週間くらいで産まれるし病院代どうしようって思います💦
私も旦那も両親居ますが全くと言っていいほど
協力なしです!
お金なんて借りたことも貸してほしいとゆったこともなく
削るは食費と消耗品💦って感じです💦
この間、出産準備で2人目は男の子なので40,000の痛い買い物をしました💦
なんとかなると思いますが
とりあえず済んでる地域にいって
保育園のことを聞くといいと思います!
保育園乳児園で途中入園出来て
定期的に空きの有る保育園などを
見つけておいて3ヶ月4ヶ月から
見てもらえるような所を探すのもいいと思います!
私も産まれて3ヶ月か4ヶ月で可哀想だけど預けて働かないとお金が無いので
そうするつもりです♡
-
ちゃん
そうなんですね!!
親の協力があるお家が羨ましいです🏠
お互いに節約生活頑張りましょう😵💦
可哀想なのはありますよね🙄
でもごめんねと思いつつ、私も働きます!
コメントありがとうございました‼️- 7月23日

kokin.13
他の方も言われているように
その時々で、頑張れば
なんとかなると思います!きっと!✨
困れば、夜間のアルバイトなど
旦那さんがしたりしながら
どうにか生活している家庭も
あると思いますよ😊✨
お子さんが生まれて 落ち着けば
まぁちゃんさんがパートとかに出たり
出来ますし、夫婦助け合いながら
頑張ってください♪
-
ちゃん
ありがとうございます😊!
- 7月23日

退会ユーザー
うちも貯金なさすぎて、毎月の支払いもなんでこんなにかかるの!?ってくらいで、私も夜眠れなくなるくらいお金のこと考えます😭
でもたまーに外食したりして息抜きもしてます!
旦那も自分のお小遣いを少しでも通帳に入れて貯金してるみたいで、私も家計簿つけて削れるとこは削ってで、協力して頑張ってます✨
お金がないと心に余裕もなくなりますよね。妊娠してるとさらにですよね💦
あまり考えるのもよくないのでなんとかなる!と自分に言い聞かせてます😂笑
-
ちゃん
私も同じく外食したりたまにしてます!
でもなかなかブルーになっちゃって上手くいかなくてって事が多いです(>人<;)
お互いに考えすぎないようにしましょう!- 7月23日

maxxchi
私は貯金ゼロ、子ども2人居て、私は専業主婦で旦那の収入は20万あるかないかです💦
そこから、家賃、旦那の奨学金、子供の学資保険、英語教材、ローン…支払いが笑えるほどあるので、残り4万程度で毎月やりくりしてますw毎日のようにお金に関しては悩まされてます😱
なのにも関わらず、来年上の子を私立の幼稚園に通わすつもりです!w
お金ないのにそこまでして、私立行かさなくても、とかいろいろ思われると思いますが、なんとか、やっていけてます!w
なるようになる!です!w
妊娠中、産後はホルモンバランスのせいで、マイナスな事やいろいろ悩んでしまうと思いますが、あんまり考えすぎず、元気な赤ちゃん産んで下さいね😊✨
-
ちゃん
そうなんですね!!
支払いたくさんで嫌になりますよね(>人<;)
私立の幼稚園にはビックリです‼️
頑張って元気な子を産みたいと思います(^○^)- 7月23日

とぅん
何とかやっていけるかとは思いますが、ベビーグッズ揃えるだけで10万はなくなるかと…
お金を誰かに借りないと難しいのでは…??
-
ちゃん
無くなりますか(>人<;)
今の所もらえるものはもらいました!
消耗品以外は、だいたいもらえたのでなんとか頑張っていきたいと思います!- 7月23日
-
とぅん
頑張ってください♪
- 7月23日

退会ユーザー
うちも現場職でボーナスなしで
そんなもんですよ〜😂💦
貯金は 支払い重なって 60万ほど消え…笑
家の貯金は ほぼなく 私のへそくりくらいです。笑
うちの両親も義両親も頼れないので
産後 夜間短時間ですけど週3ほど
働くつもりです😂💣
旦那には夜泣きで迷惑かける事になりますが…💦
-
ちゃん
私も夜間旦那に預ける仕事をしたいと思うのですが、私の旦那が夜泣きに耐えられるのかどうかわかりません。ましてや、なかなか起きないと思うので心配で考え中です(>人<;)
- 7月23日

豆腐
私も毎日お金の事で憂鬱で頭がおかしくなりそうです😭😭
今月10万貯金から崩さざるを得なくて貯金額がかなり雀の涙程度で...
出産時の差額分が払えるか不安です💦
手取りも15万以下なのでストレスヤバイです💦
私の旦那もどうにか節約しようと頑張ってるのに、今それ必要!?っていうの買ってきてイライラして怒ってしまうのがよくあります😂
産後子供を直ぐに預けて仕事復帰しようと思ってます!
今はまだ産休に入るまで時間があるので、残業+仕事をフルで出られるように極力動いて今のうちに稼げる分は稼ごうと思ってます!
お互い大変ですが一緒に乗り越えましょう😭
-
ちゃん
お仕事に産休があって羨ましいです!
私はパチンコ屋のバイトだったので妊娠がわかった時点ですぐに辞めなくてはいけませんでした(>人<;)
私もすぐ働こうと思っています!お互いに頑張りましょう(>人<;)- 7月23日

まえなぎ
結構、親に頼れるのは当然!みたいな感じがありますが、結婚したら自立して家庭を持ったわけだし本来は親に頼らずに生きていくのが当然だと思いますよ!むしろ孫に会わせたり恩返ししていくべきなのに、手伝ってもらうのが当然と思っている方が多いです……
家族ですから助け合いは必要かもですが……
と、話がズレてしまいましたが^^;
うちはどっちも親が居ますが頼りませんでしたよ!これからも頼る気も無いです。
月収は異なりますが、うちは家賃が8万、光熱費もプロパンなので月々約2〜3万、車2台の維持費、携帯も別々のキャリアなので2万ほど……
主人のお小遣いは3万、
その他保険などを計算するとほとんど残りません!
今から2人目が産まれるということで、主人のお小遣いも減らし、賃貸で住むより戸建てを建ててローン返済したほうが月々の支払いが安かったので今家を建ててます。
近いうちにスマホもお互い格安スマホにすれば月々1万いかなくなりますし、戸建てになれば光熱費も下がる予定です!
今、自分が働けないのは仕方ない事で、いくら今を考えてもどうしようもないことなので、生まれた後の事を考えてみてはどうですか?(*^^*)
うちの主人(38)もお菓子買ってきます……子供か!ってなります^^;
わたしはお菓子食べないので余計にお菓子とか無駄遣いだな〜と思ってしまうのですが……周りを見ていると、タバコとかお酒を毎日買う人より良いかなーと。笑
子供が出来ると、好きだけではやっていけない!お金だって必要!って現実的に考えますよね。みんなそうだと思います。特にママはお金の心配して当然だと思いますよ!
でも、働けるようになるまでほんの数年ですよ!何10年とかでも無いですし、どうしてもキツかったら旦那さんがお休みの日だけお子さん見てもらって、日雇いの派遣バイトとか行けば6000〜10000円ほど稼げますし、なんとかなる範囲だと思います!
乗り切っていく方法はちゃんとあるので、一人で考えすぎて落ち込まないでくださいね!(*^^*)
-
ちゃん
そうですよね!!
考え方次第ですね(^○^)
家賃が高いですね(>人<;)
家を建てた方が安そうですが、最初の資金に100万くらいかかるイメージです(´-`).。oO
格安スマホいいですね(^○^)
調べて見ます^ ^- 7月23日

みかん
私も全く似た感じで18歳同士で
結婚して月13万〜15万の給料で
3人暮らししてましたょ!!
真面目に生きて行けばなんとかなりますよ。
身にあった生活をすればいいだけ、
もちろん車なんて持てなくて
バス、徒歩移動でした。
産んでいずれ
まぁちゃんさんが働けば
やって行けますょ!
-
ちゃん
そうなんですね!!
私の場合、街が田舎すぎてバスは通ってません(´-`).。oO
どうしても車が必要な生活なので2台分を保険など払っています!
頑張ります!!- 7月23日
ちゃん
そうですよね。ありがとうございます!頑張ります(^○^)