※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
T0mmy
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の息子がお昼寝をたくさんしているが、これで大丈夫か悩んでいます。同じような経験の方、お話ししてください。

1歳2ヶ月になる息子ですが、お昼寝のしすぎでしょうか?
5:00〜5:30起床
6:30〜朝ごはん
8:30〜10:00朝寝
12:00〜お昼ごはん
14:00〜16:00お昼寝
18:30〜夜ごはん
19:30〜お風呂
20:30就寝

というリズムです( ´ ▽ ` )ノ
朝寝お昼寝たくさんしすぎて夜の寝る時間が遅くなるとかではなくていつも同じ時間に眠くなって寝ているので、お昼寝は今のままでも大丈夫なのかな?とかもうちょっと大きくなればお昼寝が1回になるのかな?などなど色々もんもんとしています😂💦
人それぞれだとは思いますが、同じような感じの方、うちの子はこんな感じだよなどなどありましたら教えて下さい❤️

コメント

にしくま

ウチもそんな感じです😊🌿

7時 起床
7時半 朝ごはん
10時すぎ 朝寝
12時半 昼ごはん
16時すぎ 夕寝
18時半 晩御飯
19時半 お風呂
20時すぎ 就寝

朝寝は30分コロコロして寝ない時は寝かさず、買い物行ってお昼ご飯食べてから、寝たりします🤗🌿

夕寝もしたりしなかったり
用事に行ってて帰ったら5時くらいだと夕寝なし。とか
色々ですが、我が家も朝寝、夕寝、がっつりしても
夜しっかり寝るので、このままです⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

  • T0mmy

    T0mmy

    返信ありがとうございます(*´∀`*)
    そうなんですか✨同じ感じで安心しました☺️うちもこのままでいこうかと思います!

    • 7月23日
きみのすけ

うちの子もその頃はそんな感じで、午前中1時間~2時間昼寝で、午後は2時間~3時間昼寝してました。
確か1歳3ヶ月過ぎた辺りから午後しか寝なくなりました。
寝ててくれてるのだものありがたいと思いましょう❗

  • T0mmy

    T0mmy

    教えていただきありがとうございます✨じゃあ寝てても大丈夫そうですかね( ´ ▽ ` )ノ余計に寝る子ってことで今の感じで成長を見守ることにします😍

    • 7月23日