![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に体調不良で悩んでいます。胸焼けや吐き気、息苦しさ、睡眠不足などの症状があり、旦那との関係も悩みの種です。吐気を治したいと思っています。
弱音吐かせてください😔。
9ヶ月に入ったあたりから夜寝る前になると必ず胸焼け…。
胃液がずっとあがってくる感じで時々嘔吐。
寝る前1~2時間はなにも食べないようにしても水分補給(ノンカフェイン麦茶・ミネラルウォーター)だけでダメ。飲んですぐに嘔吐。
臨月が近づくにつれて立ってても座ってても転がっても圧迫感で酸欠状態…。
クラクラして関節が痛くなってボーっとしてしまうことが1日に何度も。
睡眠不足もあってか時々意識が飛びそう…。
貧血は治っても低血圧症と言われ最高も100いかず最低も50。
吐き気が落ち着いて朝方寝付く。
寝ている時も息苦しく目が覚め背中や足がつる。
2時間~4時間寝て息子に起こされる。
耳がツーンとなるくらいの吐き気。
夜ご飯はコンビニのサラダに青じそドレッシング。
お米やパンはしばらく食べれず。
1日の食事はほぼ果物。
体重も自身はあまり増えてなく赤ちゃんの推定体重程。
下半身が浮腫んでぶよぶよ…。
マッサージやストレッチも意味なし。
お腹も頻繁に張っている時に胃液があがってくる感じ。
酸素がほしいと思うくらいの息苦しさ。
毎日何回という程の変な汗。
1人目が帝王切開だった為、2人目も帝王切開。
手術日も決まってるけどもう早く産みたい。
嬉しい可愛いはずの胎動も億劫で仕方ない…。
反射的にも鈍くすぐに身体が動かせない分、
自分にイライラ。息子にもイライラ…。
旦那は私が経産婦だからかいちいちうるさいと言われ喧嘩。
息子の時とは状況も体調も全く違うのに、妊娠するのも産むのもお前だから、と無責任発言にブチギレ。
怒りすぎて息子にごめんねと毎日言う度に、自分は母親失格だな、子育て向いてないのかなと後悔。
旦那と一緒になってしまったことにも後悔。
ご飯にも家事にも私のすることに文句、挙句逆ギレ。
外で働いとるのに家ぐらいゆっくりさせろ、と言いながら毎日毎日遊びに行く。息子には1時間も構ってあげない。妊娠出産家事育児はお前の仕事。そして子供はもっと欲しい。
私ってなんなんでしょう?
息子は小さいながら心配してお腹をさすってくれたり背中をトントン叩いてくれたりハグしてくれたり。
体調悪くて遊んであげられないのが本当にツラい。
理解してくれない旦那にやる事増やされてストレス。
吐気だけでもなんとか治したい。
食べることが大好きだったのに嫌いになりそうで…。
眠れるようになりたい…。
長々とすみませんでした。
- 胎動
- 旦那
- 臨月
- マッサージ
- 体重
- コンビ
- ブチ
- 経産婦
- 帝王切開
- 浮腫
- 食事
- 赤ちゃん
- 家事
- 子育て
- 親
- 育児
- 妊娠
- 水分補給
- ノンカフェイン
- 遊び
- 出産
- 息子
- ストレッチ
- 体
- 2人目
- パン
- 喧嘩
- 食べない
- 睡眠
- ミネラルウォーター
- 麦茶
- コンビニ
- サラダ
- トントン
- m(7歳, 8歳)
コメント
![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつ
今、お腹重くて大変ですね。
私も起立性低血圧で3回ほど倒れました。血圧同じくらいです。
初期は病院で、後両親学級の沐浴練習の最中、最近だとホームセンターの店先で目眩がし段ボール敷いて横になりました。😅…
自分が体力なさすぎで情けなくなります。
睡眠不足も三時間寝られたら良い方です。常に眠いです。
優しい息子さんがいてくれて良かったですね。
起立性低血圧には関係ないらしいですが、鉄分ドリンクとたんぱく質食べるとちょっと元気出ますよ。
後少し一緒にがんばりましょう~☺
![口から産まれた娘の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
口から産まれた娘の母
息子さんの優しさに涙が…(T-T)
実際に体調が悪いのもあると思いますが、精神的・肉体的に頼る事ができない状況が、よけいに悪化させているような気がします。実家や義理家には頼れない状況なんですよね。地域の保険センターの方はどうですか?相談してみてはどうでしょう。
あと、妊婦検診に旦那さんを連れていって先生や助産師の方から釘を刺してもらうとか…
多分旦那さんはmさんの状況が見えてないと思います。病気や体調不良もわかっているけど理解していないというか…💧理解を拒否してるというか…💧
パートナーを母親的にみる男の人って、相手を不死身の存在として認識してると思います。ふざけんな💢って思いますよね。
逆ギレしてきても、できないものはできない。って思って放置してはどうでしょう。いま、一番大切なのはmさん、お腹のお子さん、息子さんです。旦那さんや家庭の雑用は放置で良いと思います。
それを理解してくれない旦那に対しては、無事に出産できてからキッチリ詰めましょう❗ふくれてもむくれてもイライラしても、放置です。
今は何より体とお子さんを大切にしてください。
mさんは悪くないです❗
体調不良も仕方ないです❗
不甲斐ないとか思わずに…優しい息子さんはお母さんの気持ちをわかってくれてますよ🎵
あぁ💢旦那さんに腹が立つ‼💢
感情的になってすいません😣💦⤵
-
m
こんな記事に大変嬉しいコメントありがとうございます😭💓!!!!
実家は隣県で、義実家はとても複雑で疎遠状態です😔💔
旦那が甘えすぎ…というのもありますが😵⚡
保険センターは電話が時々かかってきますが、「貴女も体力つけるために運動しなきゃ」「ずっとそんなのだと息子さん可哀想でしょ?」「たまは支援センターにでも遊びに行ったら?」など冷たい対応ばかりでした😑担当者の当たりが悪かったみたいです。
検診は息子も連れていくので旦那もオマケでついてきます😅
ただ、表向き顔がいいので先生も助産師さんも仲良しです😓笑
母親的…納得です🤔!!
喧嘩する度に子供みたいな反省の仕方されて、ただの親子喧嘩みたいに思います。
宿題しなさい~今やろうと思ってたのに!!みたいな感じです!!笑
旦那の洗濯物とか放置されてる分をゴミ袋にまとめたら「ふざけんな」って言われましたが結局いまもゴミ袋に入ったままなので、こっそりメルカリで売ってます。売れたら唯一のストレス発散です🤣💦
ケロイド体質でアレルギー反応が出てるみたいなので、2人目出産後はしばらく治療になります。
もう旦那には内緒で仕事復帰から保育園から色々と考えてるので、仕事復帰したら覚えてろよ!!って感じです😑💭
息子もまだ1歳4ヶ月なんですが、私が1度倒れちゃったので「ママがいなくなっちゃう…」って不安が大きくなってたみたいでした😔💦
優しく育ってくれて本当に嬉しいです👶❣️
こんな親身にコメント下さってありがとうございました😊💓- 7月23日
m
こんなぐだぐだな記事にコメントありがとうございます😭💓
私も起立性低血圧は1人目を妊娠前から悩まされていて、仕事中に何度も倒れました😔
視界が真っ暗になって気づいたらイスなどに寝かされてた事が多々あります。
偏頭痛と一緒で気温なども関係するみたいですね😢
2人目を妊娠して産まれて初めて貧血になり息子を抱えた拍子に倒れ、1ヶ月間薬を飲み治ったと思ったら低血圧と言われました😔💔
摂りすぎかな?と思いながらも、鉄分のプレーンヨーグルトとタブレットを1日に1個ずつ摂取してます😅💦
たんぱく質いいんですね🤔!!
さっそく頑張ってみます😊💓
ありがとうございました❣️
なつ
お疲れ様です😌
今日出かけたのですが、また倒れて寝込んでいます。
私も小さな頃から起立性低血圧で朝礼で倒れたり、たち仕事で倒れたり通勤電車内でしゃがみ混んだりで大変でした…💦
偏頭痛もあります。気温も関係するんですね!
産科の先生によると、寝不足の時や、朝ごはん等、食事がしっかり取れてない時になりやすいそうです。
そういえば数年前に熱中症にもなりました…
なかなか難しいですが、なるべく寝て鉄分取ってがんばりましょうね🙆