

退会ユーザー
子供の通帳を作りました。そこに貯金してます!あとは祝金など子供のお金はちゃんとそこに入れてますよ☺︎
学資保険が1年に1回まとめて払うタイプにしたので、その時は通帳の児童手当から支払うつもりです!

惣菜担当
うちは一応子どもの名前で口座を作り、そこに手当てを入れたいと思ってましたが、殆ど生活費に使ってしまってます(^_^;)
最低一万とかは入れてますが💦

なぎまま
6万のうち4万は学資保険(月1万の学資)の為に通帳に残し、2万は息子名義の通帳に入れてます(^_^)
全額息子名義の通帳に入れれればより良いですが学資にあてさせてもらってます(^_^;)

ni-na
アドバイスありがとうございます♡
やっぱり通帳をつくられてるのですねっ
ありがとうございます♡

"rt.mom❥❥
児童手当てで学資保険払って、残りは通帳つくって貯金します♡
まだ実践出来てないですが( *_* )

めいち♡ᐝ
私も子供の通帳を作りました!そしてそこに児童手当とお祝い金を入れています💓
学資保険が満期300万のタイプで、それでは足りないと聞いたので、この貯金は使わずに貯めておこうと思っています🙌

ni-na
アドバイスありがとうございます♡
そうなんですねっ!!
うちもなんだかんだ貯金しようと思うとローンで飛んぢゃったりとか多々あるんですっ😰💧
ありがとうございます♡

3Rmama
我が家は産まれる前に学資保険をかけるので元々児童手当を貯金に回す気はありませんでした。
産後すぐにゆうちょで通帳を作りお年玉等もそこに入れてます!児童手当に関しては未就園時は半分貯金半分子供用品を購入に当てていました。
幼稚園に入ってからは全て幼稚園代に使っていますが小学生になったら額も少ないし全て貯金しようと思っています(^^)

ファン
子供の通帳に入れてます。全額貯めてあげて200万になりますから、進学時のまとまったお金が必要なので。それまでは一切手をつけるつもりはありません。
学資保険などなど、合わせて1000万目標ですが。余れば子供の結婚祝いなどに渡せてあげてもいいですし。おそらく残らないと思いますが(笑)

ティス
旦那が転職したばかりなので、学資保険が払えなくなったら損をする事になるので、学資保険の加入は辞める事にしました。
旦那は高齢で何があるかわからないというのも理由のひとつです。
児童手当は子供の口座に入れて、絶対使わない事にしています。
別で家族用の貯金、ペット用の貯金をする事にしています。
なので何かあったらそっちの貯金を使います。
私自身子供の頃からお年玉など貰っても、その中から1000円とかしか貰えなくて、進学の為に親が貯めてくれているのだと思っていたら、全部生活費と親の浪費に消えていて、すごくショックでした…。
結局、進学は奨学金を申し込み、一人暮らしの生活費も学費も全部自分でアルバイトしながら払いました。
自分がそういう思いをしたので、子供の貯金には絶対手はつけません。
お祝いなどで頂いたお金も子供の口座に全部入れようと思っています。

mammy000
私も1万円の学資保険と残りを貯金にしてます。
使わないなら金利いい方がいいかなという気持ちと旦那からちゃんと請求する為の口実でもありました。
児童手当が本人宛の口座に振り込まれるような仕組みになればいいのになと思います。
コメント