
お腹の張りは妊娠初期の症状か、便秘か区別がつかない。13週目で、膨らみや痛みがあるが、安静が必要か不安。心音は力強く聞こえた。
便秘の張りか妊娠初期のお腹の張りか、区別がつかない😫
毎日多かれ少なかれ排便はありますが、常に便秘気味のような下腹部が気持ち悪い感じがします。
今日はいつもよりお腹の痛みが強く、臍の下辺りを触ってみると、カチカチではないですが野球ボールぐらいの大きさの膨らみがわかりました。主人の下腹部と比べても明らかに違います。足を立てて横になるとラクですが足を延ばすと引っ張られるような違和感があります。
暫くすると柔らかくなり、また少し時間を置くと野球ボールが現れます。
これはお腹が張っているという事なんでしょうか??今13週ですが、お腹の張りだとすると安静にしてないといけないんですかね😭
ちなみに不安になって先ほどエンジェルサウンズで心音を聞くと力強く動いていました。
- ちほりん(7歳)
コメント

momo
同じ週数で私も似たような症状に悩んでいます!
臍の下辺りを触る体勢は仰向けですか?
今、私たちの子宮は臍の下にはありません。
私は仰向けになると子宮がわかります。(腹筋が全くないので💦)
お臍から指で3本分下辺り、アンダーヘアのすぐ上辺りに子宮があります。
なので、私はお臍の下は腸だと思います。
12週のときに2時間くらいガスっ腹で悶絶して動けないことがあり、子宮もカチカチになっていたので病院に電話したことがあります。
そのとき、痛かったり、張っていたお臍のすぐ下にはまだ子宮はないと言われました。
足を立てると楽な姿勢は仰向けですか?
私は仰向けは腸も張るし、子宮も引っ張られる気がして落ち着かないので左右横を向いています。
出産間近になると仰向けになってられなくなるみたいなので、もう既に横向きで抱き枕を抱えて休むと楽になりました。
私はマグミットを飲んでいて排便はありますが 全然すっきりせず、歩くとき常に臍の下はお腹パンパンです。
気持ち悪いですが、出産までうまく付き合って行くしかないと思っています。
健診は次は日にちが空くのでしょうか?
受診しなくても電話で相談してもいいと思います。
同じ感じの妊婦さんは多いと思います!
答えになってない感じもしますが、同じ悩みの方がいて勇気が出ました。

momo
あまり答えになっていなくてすみません。
私は次の健診は2週間後なので、健診日がもうすぐで羨ましいです。
意外と赤ちゃん、強いものです。
待望の妊婦なのに、胃腸がこんなにダメージをくらうならもっと強くしておけばよかったと思います💦
暑いですが、頑張りましょうね!
-
ちほりん
いえいえ、コメントに感謝してます。ありがとうございます💓
tomoさんもお身体大事にしてくださいね。私も色々あまり無理しないようにします💓頑張りましょう!- 7月22日

退会ユーザー
だんだんお腹が大きくなってきて違和感があるんですかね🙄
便秘っぽい症状も出てきてると思います、その頃はまだお腹張らないし、張ってても自分では分からないので、便秘かもです。
食べものは食べられますか??
意外とにんにくがいいですよ、あとはコーンフレークとか、ココアも、お腹が整います。
だんだん動きづらくなって、腸も少しずつ圧迫されてきて、溜まっちゃうんですよね😅
私もその頃は意識して根菜を食べるようにしてました。
あんま激しく動くのはよくないですけど、普通にゆっくり過ごしてれば大丈夫と思います😊
お腹痛かったり、出血があったらすぐ病院行ってください💦
-
ちほりん
コメントありがとうございます💓張ってても分からないんですね!!
便秘ぽい感じもあります。今日も出たんですけどね😅
食べ物はバンバン食べる事ができます!コーンフレークとココア…なるほど勉強になります╰(*´︶`*)╯
出血はないですが、やはり腹痛はあります(我慢できないほどの酷い痛みではありません)
また今お腹に違和感があり、触ってみるとパンパンになってます😫- 7月22日
-
退会ユーザー
チクチクッと引っ張られるというか、突っ張る感じなら大丈夫です😊
あんまお薬飲みたくなかったので、便秘に効く食べものをいろいろ食べました!
にんにくスライスがたっぷり乗った赤身のステーキ食べたらドカッと出て、スッキリしました🤣
仰向けになって膝を立てると楽ですか??
お腹あっためて、ちょっとお昼寝するといいかもですよ😊- 7月22日
-
ちほりん
にんにくたっぷり赤身ステーキ…❤️❤️ヨダレ出そうですーーー😍😍😍😍
お腹温めて仰向けになって膝を立てて休みます❤️
優しいコメント感謝します╰(*´︶`*)╯- 7月22日

退会ユーザー
同じ頃に似た症状がありましたよ〜😵💧
快便派でしたが、つわりで胃腸が弱って散々でした。
ガスが溜まったりでもお腹が張ったりもありましたしね…右側を下にして横になると胃から腸へスムーズに流れたりするようですよ。
私も頭を高くして横になってました!!
後はヨーグルトや水分を取ると便通が良くなったり。
妊婦さんでも大丈夫な胃腸薬も💊ありますし、心配な時は先生に相談されてはと思います。
妊娠すると色々と変化するので大変ですよね…
-
ちほりん
経験者の方のお話が聞けてよかったです💓ありがとうございます😊
水分、元々取らないので積極的にとるように気をつけます❤️
ありがとうございます❣️- 7月22日
ちほりん
すごく丁寧にコメントくださり心強いです😭😭😭ありがとうございます。
場所を臍の下と書きましたが、具体的にはtomoさんと一緒の場所のアンダーヘアのすぐ上あたりの位置です😥
今日は午前中つわりも無く元気だったのでいつもより家事を多めにしました。それがダメだったのかなぁ😭
ラクな体制は膝を立てて仰向けが一番落ち着きます⭐︎
次の検診は6日後です❗️今までに1回同じような腹痛があり(お腹の硬さは触ってないのでわかりませんが)その時はなにも異常は無く、赤ちゃんも元気でした。
その時もお腹を触っていればもしかしたら今と同じ感じだったかもしれないですね…
親身になってコメントくださり感謝してます😭