※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出生前診断について質問です!👩23歳👶13週目で出生前診断かクアトロをする…

出生前診断について質問です!

👩23歳👶13週目で出生前診断かクアトロをするか迷っています。


夫は出生前診断NIPT希望(不安は完全に取り除きたい)
私はクアトロ希望(年齢的にもリスクは低いので安い方がいい)
でして、NIPTだと13週6日までに来院しないと受けられないとHPに書いてあり焦っています…

受けたい理由としては、2人とも不安になりがちで不安なまま出産を迎えるのが心配なことです。
二つの病院にNTを見てもらいましたが、むくみはないようです(ですが、他の可能性もあるので不安です…)

みなさまでしたらどちらにするか、または受けないかお聞かせください。

コメント

り

クアトロは偽陽性もある印象です。
また、NIPT受けるなら遺伝カウンセリングしているところが安心だと思います。

我が家は2人とも受けてないです、夫と話し合ってどんな子でもいいねということになったので!(アラサーです)

受けるのであればしっかりした施設で話を聞いて決めた方がいいと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    クアトロ偽陽性の印象あるんですね…
    私はクアトロのひっかかりはそこだけです😭
    その病院は遺伝カウンセリングをしますとHPに書いてあったんですが、ないところもあるんですね💭

    病院に行ったら検査するものだと思っていて、話を聞くだけでもいいんですね!参考になりました🙇🏻‍♀️

    • 41分前
はじめてのママリ🔰

20代後半ですが、NIPTと胎児ドックを受ける予定です😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    胎児ドックというものを知らず…調べてみました!私も胎児ドック気になってきました💭

    • 38分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこまでを知りたいかによりますが、染色体関係と外観?赤ちゃんそのものから分かることを知りたいので、胎児ドッグもセットで出来るので、そのプランにしました😣

    • 11分前
みい

23歳で1人目出産して現在2人目妊娠中ですが、受けなかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    回答を見て受けない方が多くかなり揺れています…(影響されやすい😓)

    • 28分前
ぎんなんちゃん🐣🔰

27歳で1人目産みましたが、どんな子でも育てようと思って受けてないです😳❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    情けないんですが、私達夫婦はその覚悟がいまいちないくて😭
    ぎんなんさんみたいにどしんとかまえて待ってあげれる母になりたいです…

    • 22分前
はじめてのママリ🔰

21歳で産んでますが受け無かったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目も2人目もです!

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    皆さんの意見を聞いて受けない選択の割合が大きくなってきました💭

    • 21分前
ママり👶

クアトロ受けました!
32歳でしたが、先生からは『35歳以降なら勧めるけど、その歳で受ける人ほぼいないよ?』と言われました。結果が出るまでの間、『もし何か引っかかった場合、私はこの命を諦めるのか』と悩み、相当ストレスでした。
次妊娠した場合は何歳であっても受けないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    23歳で受けられる方はかなり少数になりそうですね…
    結果待ちの期間は確かにメンタル的に私がやられそうな予感がします😭

    • 17分前
🔰タヌ子とタヌオmama

今年3月に第2子を産みました。
クアトロしました。くびの浮腫もなし
でも私35、夫40だったため
とりあえず受けてみようと言う話に
元から陽性ならやめようと決めて
ました。
結果は陰性
でも産まれてみたら耳に奇形があり
産院での聴力検査に引っかかって
産まれて11日目で大きな病院で血液検査、尿検査がありました。
サイトメガロウイルスの可能性があったので💦それも陰性
耳鼻科での検査を今待ってるところです。片方聞こえないかもしれない子でした。
どちらの検査をしてもその先の話もきちんと出来ているならどちらを受けても良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    ご出産おめでとうございます!

    生まれてからどこかの問題がわかった際は当たり前ですがきちんと育てたいと思っていて、事前にわかった場合は私達もやめる話はしています…

    私事ですが前回流産してしまって、その際染色体の話を聞いた時に調べまして、産んだ後、将来の想像をしたら私達に育てられるのか不安になっていました😓
    どうなるかわからないのに考えてもとは思うのですが…どしんと待ってあげれる母になりたいです😭

    お子様の検査何もないこと願います。

    • 13秒前