
大人になってから他人とうまく付き合えず、コミュニケーションに悩んでいます。産後ボケもあり、ママ友との距離が広がり、自己否定感が強いです。
大人になってから他人とうまく付き合えません。
自分でも私は面倒臭い人間だと思う。
接客業が長かったせいで初めての人と会話すると接客モードになってしまいその場では楽しく話せるけどいまいち仲良くはなれません。
産後ボケも入って会話もなんだか下手くそになりました。
考えが浅くなり失敗ばかりです。
まわりはママ友とショッピングセンターに行ったり児童館に行ったり…どうして私はみんなと距離が開いてしまうんだろう。上手に会話できないんだろう。
気付いたらいわゆるコミュ障というやつになっていて辛いです。
今日またボケっと失敗してしまったので泣きそうになって吐き出し。
娘を見てるとこんな母ちゃんで申し訳なくなります。
- miro(生後4ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
なんだか分かります!(笑)
私も接客業人間で、よく喋るし相手を楽しませることが好きでその場では仲良くなれます。
ですがその後進展ないんです!!!
なんだろ、なんか軽いなー、とか友達多そう。とか思われがちですね😣
難しいですよね、距離感。その場では楽しめるし、盛り上げれるのに。(笑)
私もコミュ症です!
なんだかLINEが最近苦手で未読無視ばかりしてます。失敗したくない、怖いとか思うんです、変ですよね😭
人間関係苦手です。

うさぴょん🐰
普通くらいで素直くらいがいいんだと思います!!ある程度の気は遣うけど
気さくで自然の方がお互いが、
楽しいと思いますよ😊😊
気を遣おう遣おうとすればする程
なんか逆に気を遣ってしまうと思います相手も😊
でも、他人と仲良く会話ってその場は出来てもこれから先が
どんな距離感にしていいのか
微妙に迷いますよね。。
-
miro
コメントありがとうございます!
結婚してから専業主婦で地元も離れたので気の置けない友人らと話す事もほぼなくなったので自分がどういう会話をして楽しんでいたのか忘れてしまいました😢
特に産後は言葉がすぐに出てこなくて気を張ってないと会話が詰まったりします…
たまに楽に会話できたりするのですがすぐまた戻ってしまい💧
会話してないとできなくなるんですね
「会えば話す人」じゃなく友達になりたいけど本当距離感迷います😵- 7月22日

ナスの揚げたん
分かります〜
私も接客業だったので上辺だけな感じだと思われるのか、その場だけの楽しいお話で終わって友達になることはなかなかないです😥ママ友欲しくて自分からグイグイ行った時もありましたが逆にひかれてしまったり自分も疲れてしまったり上手くいかず無理するのはやめました💦
育児って孤独ですし気の合うママ友もっと欲しいんですけどね〜(TT)
そういうのもあってママリしてます(*´◒`*)
-
miro
コメントありがとうございます!
接客業あるあるなんですかね💦
今まさにそんな状況です。LINE交換を自分から持ちかけて家にお招きしてみたりしたのですがその後子の体調不良など色々あり…なんだか距離が開いてしまいました。
孤独感ありますよね。話しの通じない娘に一日中話しかけていて旦那がちっとも話聞いてくれなかったりするとズーンときます…
今日凹みすぎて娘の相手もままならなくて、こんな事で娘に迷惑かけるなら友達諦めようと思いました😞
でも出掛け先でママ友同士のお出かけを見ると多分また凹みます😂強くならねばー!- 7月22日
miro
ありがとうございます(T ^ T)
本当の自分と違う印象を持たれてしまいますよね😵
距離感難しいです。人と話すのは自信があったのにどうしてこうなったのか…
失敗したくない、怖いってめっちゃわかります!
そのせいか私はビクビクオドオドする事もあって会うたびに雰囲気の違う変な人と思われていそうです😭