
11ヶ月の息子の離乳食に悩んでいます。手作りは食べムラがあり、ベビーフードはたくさん食べる。痩せ気味な息子にどちらがいいか迷っています。
生後11ヶ月の息子を持つ母親です。離乳食のことで悩んでいます(p_-)手作りの離乳食は、食べムラが激しく、ひどいときだと2.3口で嫌がってしまいます。それなのに、ベビーフードだともりもりとたくさん食べるので、なんだか切なくなってしまいます。ちょっと痩せ気味な息子なので、食べなくても手作りを作り続けたらいいのか、ベビーフードを多く取り入れた方がいいのか悩んでいます…。アドバイスお願いします!
- ぺーまま

なぱん
こんにちは☆
離乳食大変ですよね(^_^;)))
毎日3食……メニュー大変なのに食べてくれないとなると心配になるし。
友人の息子ちゃん(間もなく3歳)も食べムラと好き嫌いが激しく、手作りはほとんど食べてくれずレトルトはモリモリ食べ……げんなりしてました。
ぺーままさんも一生懸命手作りしてるのに食べてくれないとがっかりしますよね(;つД`)
友人は諦めてレトルト離乳食あげてましたよー。
食べないより安心だーって。
あとはパン大好きなのでパンばっかり食べてます(^_^;)))
うちのこもお米はあんまり食べてくれなくて、粉ものやパンばかり食べたがります。
あとは一緒に食事をするように心掛けています。
どーしても先にご飯させるときもお茶のんだり、かならず一緒にさせてます。
あんまりアドバイスになっていないとは思いますが、頑張り過ぎず手を抜いてもいいとおもいますよ!!

ichiまま
うちの子も、ベビーフードのほうがモリモリたべる時期ありましたー(>人<;)
やっぱり味が濃いからたべるんですよねぇ。
知り合いの保育士さんは、自分の子の離乳食はBFばっかりだったという話を聞いてなんだか励まされたりもしましたが、私はBFの添加物が気になっていたのと、手作りのを食べて欲しいという気持ちがあったので、あんまり食べなくても作り続けました。
ただ、ストレスたまって疲れたーってときはBF使いました(^ω^)
楽もしなきゃですよねー
保育園の親子でランチができるイベントにつれてったり、友達の子どもがモリモリ食べてるの見せて刺激したりといろいろやってるうちにいつの間にかなんでもたくさん食べるようになりました。
8ヶ月くらいから味覚が発達してきて、いままでの味では満足できないようになってくるらしいです。たまにはいつもより少しだけ濃いめの味付けにしてみるのもアリかもしれないですよー◡̈⃝︎⋆︎*

カブカブ🎶
今まさに11ヶ月の息子に、手作り離乳食を2口で拒否されました。
ガ―(´・ω・|||)―ン!!
ベビーフードをこれから買いに行きます。
ダメなものはダメ。
また手作りを食べてくれると信じて、私はお休みします。(笑)
その間に、料理のお勉強でもしましょうか…。σ(^_^;)
アドバイスではなくて、すみません。
お互いぼちぼち頑張りましょうね。(๑•ω•๑)/"

ちゃすちゃす
はじめまして!
保育士をしていました!
現在は1才6ヶ月の男の子のママをしてます。
私も同じ経験あります。
保育士をしていたというプライド?もあり、最初は絶対手作りがいい!と思い込んでいましたが…
家事、育児の合間をぬってせっかく作ったものをひっくり返されたり、明らかに嫌がられるとほんとに悲しくなりますよね(>_<)
なので私はある時を境にふっきれて、ベビーフードメインにしちゃいました!笑
少したって、外食先や取り分けなどで少しずつ大人と同じものをあえていると、歯も段々と生え揃ってきたし、柔らかいベビーフードでは物足りなくなったのか、手作りの取り分けのものの方が好むようになってきました(^^)
私の経験が参考になるかはわかりませんが、ベビーフードがメインなんて!と悩まずに、ベビーフードの方がママも楽だし~♪と楽観的に考えてみて下さい(^^)!

MAMA♡
食事は三食ですか?
ミルクまたは母乳ですか?
うんちはでてますか?
私は母乳で止めるまで1日に三食でも80g食べてくれたらいい方でしたよ

りゅうあい
うちも11ヶ月の娘がいます!
うちの子も、少し前に食べムラがありました…;^_^A
でも、私が食べてる物はパクパク食べるので、もう殆ど同じ物+ベビーフード。そして、お粥をほぼ普通のご飯に近い状態にしたら、またモリモリ食べる様になりました!
どうやら、もう柔らかいものが嫌だったようです‼︎

かなぶんk
うちの子もベビーフードのほうがめっちゃ食べてました!柔らかいし、味もあるし、トロミもあるし、喉通りがいいのかな?
お友達で、ほとんどベビーフードで育った子いますが、別に何ともなく育ってましたよ😄

カピコ
凄い‼︎手作りしてるママ尊敬❤︎
レトルトばっかりです。
レトルト半袋に、お粥やごはんをプラスして量を増やして食べさせてます‼︎
そのまま食べさせると、味が濃いので、なんとなく薄める感じで
(≧∇≦)
友達は、手作りばっかりみたいですが、私はズボラでできません‼︎
旦那は、「向き不向き人それぞれだから、無理しないで子育てすれば。」と言っていたので、手抜きばっかりです❤︎
コメント