※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺぇぇぇぇこりん
妊活

基礎体温のことで質問です。基礎体温って室温に影響しますか。それとも安静(睡眠時間の長さ)の方が影響大ですか。

基礎体温のことで質問です。
基礎体温って室温に影響しますか。
それとも安静(睡眠時間の長さ)の方が影響大ですか。

コメント

美華

睡眠時間だと思います💦

  • ぺぇぇぇぇこりん

    ぺぇぇぇぇこりん

    確か4時間以上が好ましいんですよね🤔

    • 7月22日
deleted user

室温でも全然変わります!😱💭
クーラーつけ始めてからガタガタです…

  • ぺぇぇぇぇこりん

    ぺぇぇぇぇこりん

    同じくです。
    タイマー切れてなんか暑いと思った日は高いとかそんなんです😩

    • 7月22日
deleted user

わたしは睡眠時間の方が変わります。エアコンつけて寝ても低温期は低温期だし高温期は高温期の体温になります✨

  • ぺぇぇぇぇこりん

    ぺぇぇぇぇこりん

    人によってもまちまちなんですね。
    奥深いです💦
    睡眠も大事ですもんね。

    • 7月22日
3yu

お医者様に聞いたら、室温では影響ないって言っていましたよ(•̀ω•◍)ゞ
睡眠時間の長さや起きる時間の方が影響出るので毎日の睡眠時間を一緒に、起きる時間も一緒にする方が正しい基礎体温になるって言っていましたよ

  • ぺぇぇぇぇこりん

    ぺぇぇぇぇこりん

    そうなんですね。医者から言われるとなるほどって思っちゃいますよね。睡眠時間がバラバラなので、なるべく整える方が好ましいですね🤔

    • 7月22日
しぃあ

どちらでも影響あると思います。私は、布団はいでたり、レッグウォーマー脱げてたりするだけで、低くなったり、睡眠時間が減ると高めになります(・・;)勿論、エアコンでも私は変わります。

私が通院していた病院の先生には、ちょっとした事で変わる。と言われました。

先生によって認識が違うんじゃないかなぁ?

  • ぺぇぇぇぇこりん

    ぺぇぇぇぇこりん

    わたしはどちらかというと睡眠時間の方が変動あるかなって感じです。
    長く寝れた日と3時間とかで測る日では違います。そういうときって大体クーラーのタイマー切れて途中で暑くて起きちゃって、その前に測定一応しとくかって感じです。

    • 7月22日