子育てと仕事に悩んでいます。ストレスで食欲もなく、息抜きもできず、孤独を感じています。子供のことや家事に追われ、夫とのコミュニケーションも少ない状況です。虚しさを感じています。
疲れたのでここに気持ち書いて良いですか?乱文です。
こんな時間に一人暗闇の中で冷凍パスタをすする,,,(憔悴して食欲わかず,子供だけ先に食べさせたので,私は今が晩ごはん)
もうワンオペ生活うんざり。
気持ちも,カラダも,ついていかない。
ストレスで食欲もわかない。
完母ツラい。
断乳したいけど,この前乳腺炎なったから,またこじらせないか不安で勇気が出ない。
でもやむを得ない事情もあって,踏み込まないといけない,,,
アレもコレもやらんとダメ
息抜きに何をしたら良いかもわからない
趣味もない
いや,しようと思ったって,一切自分の時間が持てない。
毎日必死に子供らの世話して,泣かれたらしんどいから泣かさんように必死で相手して
そうこうしてたらまた夜がやってきて,1人でお風呂入れて,ご飯食べさせて,寝かしつけて
残業で帰りが遅い旦那とは1時間喋れるくらいで
一日あったこと,子供たちの成長したこと,出来事沢山話したくても,ご飯食べてソファですぐ寝落ち…
私は,ぼっち。
今日は長男をたくさん叱ってしまった
お風呂あがりに抱きしめながら,
いっぱい叱ってごめんね。大好きだよ。
〇〇はママのコト好き?
と聞くと,イヤ。と一言。
プイっとソッポ向いてオモチャへ,,,
虚しくて仕方ない,,,
- *ty*(3歳8ヶ月, 6歳, 8歳, 9歳)
コメント
el
私もワンオペ育児です。
ご主人と1時間も話せる時間あって羨ましいです。うちはないです。完全逆転生活送ってるので、主人は出勤まで寝てて帰ってくるのは2時3時 話す時間なんてないです💧
でもおふたりいたら大変ですよね(><)
退会ユーザー
わたしも一人ですよ!
日付回るくらいに帰ってきて朝もはやいです。
土日も休日出勤ありますよ!
ゴルフだってあります。
子どもの話は一切できないので
基本的に聞かれたら報告してます。
毎日毎日息抜きもできないし
疲れますよね。
私一人しか子どもいないですが、
二人みてるママさんほんとにすごいなっておもってます。
私も息抜きできず、家でもグズグズされて
とりあえず外にでてそれでもグズグズされたときほんとにイライラしてしまいましたー。
毎日寝顔みて反省ですよ。
辛い時はここに愚痴りましょ🙇🙇!
味方しかいないので(*´∀`)
-
*ty*
うちも休日いきなり呼び出しかかって出勤とかザラにあります😭
あれ家族からしたら,ホンマに萎えますよね⤵︎
休日なのに,,,って。
子供の話も聞かれたらって,寂しくなりますね😭- 7月22日
あぅー
私もワンオペ育児2カ月半になります(T ^ T)両家とも実家は遠いし、主人も不規則な時間帯で仕事なので‥朝のゴミ出しすらしてもらえません。
寝室だと主人を起こしちゃうので、リビングのソファーで寝起きしてます。。
もー、手足伸ばして心ゆくまで寝たいです!!!リフレッシュしたいです!!!
-
*ty*
えっ!ソファーで寝起きですか!?
疲れ取れないじゃないですか?!😵
2000円くらいで,ホームセンターでエアベッド売ってるから,そっちで寝る方がよっぽど良く寝れると思いますよ💦ソファで寝起きなんて気の毒過ぎます(T_T)- 7月22日
ひとみん
ウチはワンオペ生活9年ですよー😆
平日はほぼ毎日、酔っ払って帰ってくる。休日はほぼ泊まりでゴルフ。
たまの休みに出かけるくらいで😅
でも、それでお給料を貰ってるし私は専業主婦でいられるのだからと諦めてます😁
ウチはお互い見ても見なくても子供達の写メ送ったりメールしたりしてます。
会話するのは旦那が帰ってきて一緒にお風呂に入りながら15分程度です✨
辛い時は旦那ではない人やココで愚痴るのが一番です!!
旦那に愚痴ると喧嘩になりますから(笑)
-
*ty*
9年て凄いですね…😱
それでも5人目妊娠されてるってことはラブラブなんですね😍
ステキです✨
息抜き方とかありますか?- 7月22日
-
ひとみん
妊娠前の息抜きは長男と一緒にボルタリングやってました✨
今は妊娠中でできませんが💦💦あとは、ご近所さんがみんな次男と同級生で気を使わない方達なので週末にパーティーしたり←集まって飲み会的な😁それと買い物くらいですかね。- 7月22日
いろは
あたしもワンオペなんでお気持ちわかります😭
旦那は遅いし、土曜日も休日出勤したり祝日なんてありません。(長期休みは長いですが)夜勤もあります……しかも夜勤いきなり決まります(´・ω・`)
地元は4時間かけな帰れないし友達もあまりいません。
まだおるだけほんとにまだ立っていられるって感じですが💧
しかしあたしは1人でもうヒーヒー言ってますが、2人もいたらもっとですよね……
ほんとに身体の調子がよかった時は少ないし、気持ちもグラグラしてばっかで💧
息抜きする場所も暇も気力もないし、趣味はあるけどなかなか出来ないし……
ほんとに話する時間、くっつく時間が短くて旦那が定年するまでこんなか……とか思って悲しくなったりしました(´・ω・`)
せめてって思って、なるべくご飯を一緒に食べたりお風呂も娘と1回入っててもまた旦那と入ったりして時間つくってます💧
余談ですが、最近、ストレスや疲れ……就活疲れが溜まり胃腸炎+抑うつになり、今は風邪を引くという状況になりました😭
だから今は娘を無認可託児所に入れてお昼間ゴロゴロして、前より趣味がちょっと出来たりしてる状態です。
あぅーさんも、難しいかもしれませんが1時間でも2時間でもちょっと預けて食べたりお昼寝したりなどリフレッシュしたりが必要だと思います(´・ω・`)
あとは病院に行って安定剤やピル、漢方など貰って気持ちを落ちつかせたりとかもしたがいいと思いますよ~!(´・ω・`)
-
いろは
そして違う方の名前が間違えて入ってしまいました😭すみません……- 7月22日
*ty*
逆転生活ですか💦
大変ですよね…
うちは正式に言うと,すれ違わないように,頑張って私が起きて,最低でも1時間くらいは会話する時間確保するようにしてます。
ご主人はお子さんと触れ合える時間てあるんですか?😱
el
すごいですね😭主人が寝てるのわかってて、娘は起こしに行きます😂もう寝室のドアも開けれるのでしょっちゅうパパのとこ行きます💧
休みの日はがっつり関わってくれるのですが、仕事の日は仕方ないなあと思ってます😓娘に パパは?って聞いたらいつも寝室ゆびさします😞
*ty*
子供は気持ちに素直ですもんね💦パパに構って欲しいんですね(っω<`。)
うちの子も日中,しょっちゅうパパ,パパって言ってます💔
パパたちもきっと心苦しいんでしょうけどね😫