※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびーずmam
妊娠・出産

昨日入院した経産婦が、陣痛の症状に不安を感じています。3人目の出産に向けての心境や周囲のサポートについて相談しています。

すみません。長文になります。
はじめまして(*^^*)27日予定日の経産婦です。
3人目になります🎵3人目にしてお恥ずかしいお話ですが、昨日朝方、5分間隔の定期的な張りがきて1時間続きました。痛くはなく、子宮がキューってなる感じでだったけど、念のため病院に電話したところ来て下さいとのことで行きました。
モニターつけてみたら、1分の間隔で張りがあり、さっきまでなかった腰の痛みまできました。
痛さがきてるときは、しゃべれるけどちょっと待ってって感じなくらい。看護師さんも定期的な張りが来てるし入院だわねって言うことで、入院することに、病室戻る前にGBSに感染してるため、点滴をしてからってことで30分ぐらいの点滴をして、いざ病室へ行き、早く生まれるように動こう!って気合いを入れたのに、立ち上がったら瞬間、今まで張り痛みが、ピタッ!って止まってしまいました。
私もこれは、初体験!大体立ったり歩いたりすると強くなったりするのに、逆に歩くと落ち着いてしまいました。
それでも、階段の登り下りしよう!って思ったら誰かがいてくれれば、階段の登り下りもしていいけど、一人はダメ!と言われ…帰るかもしれないからってことで旦那は仕事に行ってしまい、階段の登り下りもできず…
それから、4時間に1回点滴をしなくてはいけないということで、11時に一度分娩室へ…そこでダメなら帰りましょってことだったのに、なぜか仰向けになってモニターとると定期的な強い張りきていて…経産婦だから帰せないと言われました…でも、また立つとおさまっちゃうんです。次の15時でダメならホントに帰りたい!今回は陣痛に繋がらない!と思ったから、看護師に言いました。モニターつけてみてみたら帰りたい気持ちが通じたのか少し張りも落ち着いてくれました。横向いたからなんですが…
子宮口みてもらったら、検診のときと変わらず2、3センチ…やわらかいんだけどねー…帰ろっか(*^^*)と笑顔で(笑)
婦長って言われてた人だけ、促進剤した方がいいとか…でも、他の人はまったく痛くないときから促進剤始めても、2日かかったりする場合もあるから、予定日までまだ日にちがあるし慌てることないよ…と言ってくれたので、帰って休むことにしました。

それから1日なにごともなく過ごしてます。たしかに張りはありますが、寝れなくはない程度です。これは、前駆陣痛だったんだろうと思ってます。
しかし、ほぼ1日病院で1人でいたので心細くなり、(上二人のときは旦那がいてくれました)陣痛室で分娩してるひとの声を聞き、3人目だからこそか、ものすごく痛かったことを思い出してしまいました…
その前から、不安で不安で仕方がなく何度か冷や汗をかいてるときもあったんです。
泣くときもありました。毎日3人目を産んだ人のエピソードをみたりして少しでも頑張れるようにと思って…
それでも、不安です。昨日入院したから余計不安で押し潰されそうです。
周りからは3人目なんだから大丈夫!って言ってもらったり、先生は上の子3500グラムで産んでるなら、なにもこわいもんなんてないよーって言われたりしても、怖いです。
もし、よかったら3人目、4人目のエピソード聞かせていただけませんか?(;_;)

コメント

♛N.m♡k.y.m♛

まだ産んでませんが。。
何回産んでも怖いですょね!
私も3人目妊娠中です!
お腹が大きくなる度
あー。。また産むのか。。
陣痛室、分娩室の事
思い出します。
でも痛くても産まれた瞬間
痛さ何か全て忘れませんか?w
感動と開放感とw
産むまでは不安でしょうが!
頑張りましょ!
あ。。回答になってなくてすみません。。

  • ちびーずmam

    ちびーずmam

    すぐの回答ありがとうございます🎵
    みんな不安ですよねー💦みんな一緒!って思えばとも思ってるんですが、なんでかなー💦
    産んだあとびっくりするぐらい、痛み忘れてますよね😅
    だから、絶対やれる!っても思ってはいるんですが😅
    実際昨日、よし!今日生むぞ!ってなったからきちゃえばなのかなとも思ってます😅
    お互いがんばりましょうね!🎵

    • 7月21日
sakumai

3人目にして初めて前駆陣痛を体験しました。
約1週間毎日ソワソワして陣痛アプリとにらめっこ…さすがに4.5日目には疲れて「そのうち来るでしょ!」と測るのをやめました。
でもやっぱり初めての体験するといくら2人産んでてもドキドキしますね!
当たり前だけど前駆と本陣痛は違いました!笑
でも出産を体験してるからこそ、毎日ソワソワドキドキしちゃいますよね。

でも遅くてもあと2週間くらいですか?
来る時が来ますからそれまで上のお子さんと楽しんでください(*´꒳`*)
もうすぐで可愛い子ちゃんに会えるけど毎日戦争ですよーσ(^_^;)

  • ちびーずmam

    ちびーずmam

    すぐの回答ありがとうございます🎵
    構えてると疲れちゃいますよね~😨
    私も昨日は12時間以上寝てなくて、陣痛もこないしで、いろんな疲れが来てしまい、逆にこんなんじゃ陣痛こないよと思い、そのうちくるだろうからで家に帰してもらいました💦
    でも、やはりあの痛みは…と思うとドキドソワソワ!恐怖です😅

    あと、予定日まで5日です🎵
    お互いがんばりましょう!

    • 7月22日
うーたんママ

5人子供いますが、5人目のときに36週で強い張りと痛みがあり、病院に行ってNST検査して5分間隔だったので、分娩室でずっと長い時間様子見でした。このまま産まれると思ったら、痛みと張りがおさまったのですが、1日分娩室と陣痛室にいて、何回も経験してるのに、何故か不安と怖さでガクガク震えて、帰りたい!とずっと思ってました。陣痛に耐えてる妊婦さんの声が聞こえてきたり、この雰囲気を思い出したり、まだ心の準備が出来てない!となぜかものすごく不安になったのを覚えてます。
帰れる事になってからもものすごく疲れてしまって、精神的にグッタリしてしまいました。生まれたのは38週でしたけど、やっぱりママの気持ちがすごく関係してるんだと実感しました。
もう生まれてもいいよ~と思えるまで赤ちゃんは生まれないのかなと。
経験してるからこそ怖いですよね。
でも大丈夫ですよ。無事に出産できますから。

  • ちびーずmam

    ちびーずmam

    すぐの回答ありがとうございます🎵
    5人のママなんですね!すごいです😄✨
    何回も経験してるからこそ、あの痛みを耐えなきゃいけないのかーって思っちゃうんですよね💦
    そのまま、陣痛に繋がればやる気だったけど、おさまっちゃって、他の人の耐えてる声とか聞いてしまうと、なぜか不安になりますよね💦

    ちなみに、3人目のお子さんからやはり陣痛から出産まで進み早かったですか?😅

    • 7月22日
  • うーたんママ

    うーたんママ

    3人目から出産早かったです󾭛
    4人目は12年ぶりの出産でしたが、経産婦は何年経っても早いよと言われ、陣痛始まって4時間で生まれました。でも後陣痛がつらかったです。
    もうすぐですね!頑張ってください。安産菌お送りします😃

    • 7月22日
  • ちびーずmam

    ちびーずmam

    そうなんですね!やはり3人目からは早いですね❗
    ネットでみても、3人目から進みが早いと言うお話を拝見してるので、私も!早くがいい!なんて思ってます😅2人目は年子だし経産婦だから早い!と思ってたら陣痛から13時間だったので今回も長いのはなー💦

    12年あいてもそんな早いスピードなんですね!
    後陣痛も、辛いみたいですね💦
    安産菌たくさんいただきます!🎵

    • 7月22日
nana

3人目のとき、私も同じかんじで病院行きましたよ~(*^^*)2人目までは、本陣痛以外の陣痛を経験したことがなかったので、本陣痛と思って病院行ったら痛みが止まっちゃって(  ̄▽ ̄)
帰りました(つд;*)笑
3人目だから慣れてるとか、まわりからは言われたりしましたが、出産って毎回毎回違いますよね‼あの痛み、あの苦しみに慣れなんてないし、毎回全く同じ状況で産まれてくるなんてないんです‼
赤ちゃんがタイミングをはかってると思うので、リラックスしてゆっくり歩いたりしながら残り少ないマタニティライフ楽しんでくださいo(*⌒―⌒*)oもうすぐですよ(*´ω`*)

  • ちびーずmam

    ちびーずmam

    すぐの回答ありがとうございます🎵
    そうなんです!私も前駆始めてで😅1人目は最初は微弱ではありましたが、陣痛につながったし、二人目も便意からでしたが陣痛でしたし😅だからと思ったのにフライングでした😅
    上の子2人年子で、上の子産んだときの喜び感動が1年では消えずの2人目出産だったので、早くおいでー❤とか思えてましたし、以外に冷静に耐えられました。
    今回は4年半ぶりの出産💦間があくと不安が増してしまって😨

    ホントにあの痛さは慣れないですよね💦1つの救いは、前の経験を生かしてこうしよう!って思えることです😅
    2番目の子も3日遅れ、すごいマイペースな息子です(笑)そう考えたら、この子もかな?この子のタイミングを待とうと思いました😅

    ちなみに、3人目のお子さんのとき陣痛から出産まで進み早かったですか?😅

    • 7月22日
  • nana

    nana

    3人目は、なんだかんだで予定日一日過ぎました~(´・ω・`)
    陣痛始まってから11時間はかかってます(´д`|||)上二人も毎回それぐらいはかかってますね~( ´,_ゝ`)
    子宮口がなかなか開かなかったんですが、3センチがしばらく続き、もう痛みヤバイーって助産婦さんに言って内診してもらったら、一気に10センチになってました!!(゜ロ゜ノ)ノ助産婦さんもびっくりしてましたよ‼(  ̄▽ ̄)痛い~‼っていいながら分娩室のベットまで歩き、ベットに横なって、すぐいきんでィィよ~‼って言われて(*´∀`)それからはあっという間でしたね(*´ω`*)

    • 7月22日
  • ちびーずmam

    ちびーずmam

    私も、二人目は3日過ぎました😅だから、今回もかな?って思ってます😅
    3人目も11時間なんですね!
    もう、ヤバい!まぢで息みたい!ってなったあとは、進みが早いんですかね?😄私も、まぢで痛い!ヤバいわー!ってなったのは、産まれる1時間半ぐらい前だったかな?
    それまでは、長いけど頑張ってしゃべれる程度なんですよね😅
    私もなかなか開くまで時間かかるタイプかもしれないです😅
    「いきんでいいよー」って言葉が神✨に思えますよね😄
    分娩台あがれれば、こっちのもんです😄
    それまで耐えられる気持ちを作っておきます!

    • 7月22日
Nobu-mi

3人目以降から冷静な出産でしたww
助産師さんから何度も「痛みは?」
「痛くないの?」「陣痛遠のいた?」
と聞かれるくらい冷静でしたww
陣痛来たら呼吸に意識を集中して
赤ちゃんに一生懸命話しかけて出産
したら痛みもそれほど気にならないし
スルンと出て来てくれましたよ😊
裂けなかったし切ってないし
赤ちゃんは綺麗なピンク色で褒められ
ました😊

  • ちびーずmam

    ちびーずmam

    回答ありがとうございます😄✨
    私も今回冷静な出産が目標なんです!🎵
    だけど、不安で仕方がないという💦

    やはり、呼吸と赤ちゃんに声かけ大事なんですね🎵
    たしかに、1人目はなにがなんだかで呼吸どころではなく、寝転がってしまい、踏ん張ったりしちゃって心音が下がったりしたので、2番目は寝転がらず、座っておしりをおさえよう!呼吸も!だったんで1人目よりは冷静でしたが、やはり呼吸は乱れました😅
    3人目はもう少し冷静で「早く!でて!」とか「あー、やっとでたわー」とか言わず「頑張ったね❗ありがとう🎵」ってその場で言ってあげられる余裕がほしいです💦

    ちなみになんですが3人目のお子さんのとき、陣痛から出産まで進み早かったですか?😅

    • 7月22日
  • Nobu-mi

    Nobu-mi

    トータルで2時間半くらいですww
    病院に着いたら子宮口7cmで
    即分娩室でしたww

    • 7月22日
  • ちびーずmam

    ちびーずmam

    2時間半!!早いですね🎵
    質問ばかりですみません😣💦⤵
    どのくらいの間隔で病院に行きましたか?
    私、3人目にしてGBS感染しているので点滴しなきゃだから、早めにとは言われたんですが正直早めにと言われてもなー💦

    • 7月22日
  • Nobu-mi

    Nobu-mi

    5分間隔で行きました‼︎

    • 7月22日
  • ちびーずmam

    ちびーずmam

    5分間隔ですか😄
    5分からあっという間なんですねー😲
    うらやましいです😄私も、即分娩台にあがりたいですー💦(笑)
    安産菌いただきます✨✨

    • 7月22日