※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんびりい
子育て・グッズ

子育て支援センターに行く以外、保育園に通わせていない0才のお子さんを持っている方、育児どのように、されていますか?

子育て支援センターに行く以外、保育園に通わせていない0才のお子さんを持っている方、育児どのように、されていますか?

コメント

みなり

リトミック、ヨガやベビーマッサージなど単発の習い事や保育園のイベントに参加してます!

るる

ベビースイミング通わせています。付き合っているのはお義母さんですが(^^;

COCORO

家の中で引きこもってます(笑)
オモチャで一緒に遊んだり
絵本読んだり
いないいないばぁのテレビ見ながら一緒に手を動かして遊んだり
離乳食の後はシャワーしたり、ベビーバスにお湯張ってオモチャ入れて遊ばせたり…

洗濯したり、掃除機かけてみたり、旦那サンの制服アイロンかけたりですかねぇ⁉️

こんな回答で良かったですかね🙄👍✨大した事してないので。。

ゆりぴぴ

子供と一緒に行ける習い事に行ったりしてます!
ベビーダンスとフラダンス教室に🙆✨
あとは支援センター行かない日は家でゆっくり遊んだり、少し買い物に行ったりするくらいです😊

YABUme

お散歩とか買い物です。
あとは、ベビースイミングと私の産後ビクスに週1回ずつ通っています。
家にいるときは、ひたすら私の後ろにひっついて遊んで(イタズラして)います。

私は支援センターにはあまり行かないほうです。(苦手です)

やーこん

基本家にいます🙌
が、節電のために支援センター行ったり…
それ以外は、ショッピングモールで丸一日潰したり、ホームセンターのペットコーナーをフラフラして、わんわんとか話しかけてます😂