![あにゃ⠒̫⃝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぴこたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴこたん
限度額認定証は加入している保険組合に申請を出すものです😃
社会保険ですかね?
社会保険でしたら会社に限度額認定証が欲しいと伝えると用意してくれますよ😃
限度額認定証と高額医療は二重には使えません💦
![Tom :o⋆︎*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Tom :o⋆︎*
私も帝王切開だったので、限度額認定証の申請をしました(^_^)!
限度額認定証があれば、高額医療費のは必要ないです!
私は申請書はパソコンから印刷して、その用紙に記入して郵送したら後日認定証が届きました!
会社で手続きをしてくれる所もあるようですので、聞いてみてもいいかもです★
-
あにゃ⠒̫⃝
出産お疲れ様です😭🙏🏻
パソコンからも出来るんですか!😳それは嬉しいです✨
認定証届くまでどれ位かかったかとか教えて頂けますか?(´・ω・`)- 7月21日
-
Tom :o⋆︎*
おはようございます( ˘ω˘ )♪
加入している健康保険にもよるかと思うので、一応チェックしてみてください(> <)!
一週間程度で手元に届きましたよ(^ ^)
もうじき出産ですね( ^ω^ )
赤ちゃんはとっても可愛いですよ♡
頑張ってきてください(*´ω`*)- 7月22日
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
国保なら市役所とか支所でできます。
協会健保なら協会健保で、ですね。
それをだせば、支払いが限度額までになります。
-
あにゃ⠒̫⃝
申請して届いた紙を
病院に提出ってことですね( ˇ-ˇ )
ありがとうございます😋- 7月21日
![杏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
杏
組合に申請してから3日で病院に送ってもらいました。なので入院中に受け取れたので退院時間に合いましたよ。急ぎで欲しい旨を伝えた方が良いです。急ぎと言わないと1週間〜10日掛かる場合もあります😅
-
あにゃ⠒̫⃝
10日もかかるんですね😭
明日電話して急ぎって伝えてみようと思います😭🙏🏻
教えていただきありがとうございます💓- 7月21日
![ごまにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごまにゃん
保険証は水色のカードタイプの社会保険(協会けんぽ)ですか?
それなら、協会けんぽのホームページから申請書をダウンロードして、必要事項を記入し、郵送すれば1週間もしない内に自宅に限度額認定証が届きます(^^)
(病院などに指定して郵送して貰う事も可能なハズです)
旦那様の会社が大きくて、組合とかがあるなら申請は会社に頼む形になりますよ(^^)
-
あにゃ⠒̫⃝
社保です!なので協会けんぽになるんですね🤔!
病院に指定で送っていただけるのは初めて知りました✨✨
教えていただきありがとうございます( ¨̮ )♥- 7月21日
あにゃ⠒̫⃝
社会保険で旦那の扶養に入ってます!
そしたら旦那の会社に申請すればいいってことですかね🤔
ありがとうございます💓